ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのまさに地獄の八月終了。。。20160831

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まさに地獄の八月終了。。。20160831

先月も御来店ありがとうございました!
なんとか厳しい条件ながら今月も営業いたします!
よろしくお願いいたします!

ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。。。昨夜も御来店無し!わはは!
実に8月中6日間も御来店が無い営業日が!わはは!
スカドの支払いは済ませましたが、私生活においては…アパート家賃…
各種公共料金…未払い…ヤバい!マズい!わはは!
50過ぎて何やってんだ?わたしゃ(笑)。

スカド各種支払いを済ませ、月末ならではの事務処理を終え、
例によってフロアでギター片手に唸ってましたら、喉の調子が本格的に
オカシクなって来ました(笑)。
帳場にて読書しながらガット・ギター弾いてましたら、数年前に痛めた
左手首に激痛が(笑)。おまけにあんな暗い場所で読書し過ぎて目もオカシイ(笑)。
50過ぎて何やってんだ?わたしゃ(笑)。

元々しぶといんですけどね、わたしゃ(笑)。
それにしてもスカド開業以来色々ありましたし、感情に任せて半世紀以上様々な
人・事柄と摩擦を生んで来ましたので(笑)、あきらかに若い頃よりも辛抱強く
なったと思います(笑)。(うん?ゲームとかやってても意外と辛抱強い自覚は
あったかwww)って、未だに瞬間的にキレる事も多いのですがね(笑)。

司馬遼太郎「峠」下巻に入り、フィクションでしょうが、江戸城にて河井継之助と
福沢諭吉が出会い、また酒席を共にし語らうシーンが登場しました。
福沢諭吉は慶応大学の創始者であり「学問のすすめ」という本を書いた幕末〜明治期の
偉人ですが、私の本籍地であり父の故郷であり父の晩年の地であった大分県中津市出身
なんですよ。ですので「中津」という地をよく知る私からしましたら、あの土地から
先進的進歩的思考を持った福沢諭吉が出たというのが不思議でなりません(笑)。
さすがに江戸城で二人が会ったという事は考えにくいのですが、交流はあったようです。
北越戦争に敗れ負傷した河井継之助が外山脩造という後に侍から商人となり阪神電鉄を
創立した男を福沢諭吉の元へ添書を残して託したという事ですから。(外山は慶應義塾に
入塾した)なにかやはり、このレベルとなると付き合いのある人達が凄い人ばかりですね♪
昭和の頃までは、そういった高いレベルの政財界の人物交流って、あったのですが、
今はねぇ。。。嘆かわしい事であります。

今日の音ネタ。
私も大好きなアイルランドの巨人!Van Morrisonの誕生日だと言う事で、遅い時間には
彼の音源ばかり流しておりました♪1965年地元で組んだTHEMというバンドでデビューし、
後に多くのアーティストがカバーする楽曲「GLORIA」等を発表。1966年には同バンドを
脱退しソロ活動を開始。数々の名盤を発表し現在に至る。時に哲学的でさえある歌詞を
ケルト民謡、JAZZ、ブルーズ等々の影響を受けたメロディに載せ、独特であり絶対無二の
モリソン節と言える歌唱で歌い上げる凄い人であります♪昨夜は少しめずらしい「The
Healing Game」(1997年)や「Live at the Grand Opera House Belfast」(1984年)等を
流しました♪

さて、スカドも夏休みを終えねば!!!
心機一転!今月こそよろしくお願いいたします!!!
まずは!
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!
ケロケロ!!♪

今月中にLive!イベント!出来る方!大募集中です!(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。