ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのMoondance 20160809

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Moondance 20160809

はぃ!スカド名物!御来店「0」!でありました(笑)。
お祭りの後〜平日〜過酷な暑さ…八王子の夜の繁華街も静かでしたよ。
う〜ん、金曜日の夜は賑やかでしたが、さほど「お祭り」営業が盛んで
無かったので、ちょいと今週も期待していたのですがねぇ(笑)。
いまどき信じられないほどクソ暑い地下室での飲酒をあえて楽しまれる
方がおられると期待していたのですがねぇ(笑)。
まま、今宵に期待します!(笑)。

そういったわけで、フロアで独り怒鳴っておりましたので喉が痛いっす(笑)。
ギターを妙な握り方しておるので、手首が痛いっす(笑)。
これら「喉」「手首」の痛みがどうもここ数年慢性化しており、加齢を実感
しております(笑)。
読書しすぎて目も痛い(笑)。東野圭吾「さまよう刃」読了♪以前映画化された
ものは観ましたが、どうもうろ覚えでして結末の記憶が曖昧で、また観たいの
ですが、原作とはずいぶんと違った部分が多いように思います。テーマや、
途中のストーリーで引きこまれる作品ですが、原作においてもどうも結末と
いうか物語の処理に物足りなさを感じる私です(笑)。
ちなみに、現在映画化され公開されている横山秀夫原作「64」。実は数年前に
ドラマ化されており、そちらのドラマは何度も見返すくらい面白かったです♪
横山秀夫原作「半落ち」「クライマーズ・ハイ」も映像化されたものは好きですが、
伊坂幸太郎同様に私は原作を未だ読んだことがありません(笑)。これから原作も
読もうと楽しみにしている作家さん達であります(遅ッ!www)。
スカド帳場では昨夜から全2巻108円で古書店さんから購入していた幕末の越後長岡藩の
藩士・河井継之助を描いた司馬遼太郎「峠」を読み始めました(笑)。
趣味全開で生きている私であります。。。わはは!

今日の音ネタ。
そりゃもう爆音大会の夜でありました(笑)。The Rolling StonesのLive音源を連発!(笑)。
続いてアイルランドのGt.&Vo.Rory Gallagherの死後ずいぶんと経ってから発売された
アウトテイク集を楽しみ、60年代後半の英国3大ブルーズ・バンドと称されたSavoy Brownが
1989年のイカサマチックで楽しい作品「King Of Boogie」を読書のB.G.M.とし、最後は
アイルランドの英雄!Van Morrisonの名作「Moondance」発売時だと思われるMoondance Sessionと
名付けられたLive音源を!(笑)。まったく趣味全開の夜でありました(笑)。

趣味では喰って行けません(笑)。
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!
ケロケロ!!!!!!!!!!♪

うひょー!カヌー競技とかメダル獲得予想出来ませんでした!
銅メダル!!!おめでとうございます〜♪
外国人審判達の判定を観ておりますと、「柔道」はすっかり「Judo」になったのだなぁと感じます。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。