ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのSame Old Blues 20160728

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Same Old Blues 20160728

昨晩も御来店ありがとうございました!
梅雨明けと同時に猛暑到来八王子。御来店、感謝!

萎える時事ネタが多い中、八王子では地元八王子学園高校が八王子勢
初の甲子園出場という明るい話題があります♪がんばれ!(笑)。
ありゃ?前半・後半、残念なニアミスがありつつも、懐かしい顔ぶれが
揃った昨夜でありました(笑)。5,6年前に戻ったかのような(笑)。もっとも
これからまたそういった夜が増えて行くでしょう(笑)。
えっ!某古書店さん、また一店舗閉店されたのですねぇ。。。
ははぁ、そういったお家事情ですかぁ。。。
そうそう、「八時ちょうどの“あずさ2号”」が復活したんですよね(笑)。
ただし、上り下りが昭和歌謡で唄われた「あずさ2号」と逆だと思いますが(笑)。
ちなみに、JR八王子駅〜石和温泉駅までの中央線乗車距離は「80km」です。
遅い時間は時代劇、歴史の話題となりましたが「大谷吉継」は、大友宗麟家臣の
子供であるとか、六角氏の旧臣の子であるとか、やはり諸説あるようですが、
豊臣秀吉の小姓であったのは間違いないようです(笑)。
また「赤穂浪士事件」の仇役であり上杉氏から吉良家へ入った「吉良上野介」。
その吉良邸討ち入りの際に救援を求められて無視した上杉氏には、これといって
お咎めは無く上杉氏・米沢藩は明治まで存続します。また赤穂浪士事件は1703年に
起こった事件であり、上杉家中興の祖といわれた上杉鷹山が米沢藩主となるのは
1767年ですね♪

今日の一言。
「こんなに賑やかなのは。」♪

今日の音ネタ。
Freddie Kingのベスト盤を流しておりました♪1956年に当人名義で初めてのレコードを
出した米国の大きな黒いブルーズ・マンであります♪後にE.クラプトン等々のロック勢も
彼の楽曲をカバーし、大変有名となった偉大な人です♪また1970年にはレオン・ラッセルの
シェルター・レーベルへ移籍し大胆なブルーズ・ロックを展開し、この時代の楽曲はJeff Beckが
カバーしたことでも有名であります。豪快かつ楽しそうにギターを弾き、歌う人であり、ちょいと
ユニークな楽曲は私も大好きなのですが、1976年に心不全によりツアー先のダラスで死亡。
42歳でした。おぉ!日本の近藤房之助がLiveでフレディのSame Old Bluesを演ってますが、
「ギター!しんちゃん!」と紹介されているのって塩次伸二さんだったのですね!塩次さんが
亡くなられてもう8年ですかぁ。。。で、遅い時間は某氏のリクエストによりRainbowのLive
音源をB.G.M.に歴史談義していたわけです(笑)。

おりゃ!7月最後の週末じゃぃ!金曜日じゃ!
意地でも来月も営業しますが、私生活が破綻状態であります(笑)。
今宵もお待ちしております!!!!!!
ヨロヨロ・ヨロシク!!!!!!!!!
ケロケロケロケロケロケロケロケロ!!

じゃ、明日は、こっそりS.D.S.やりま〜す!(笑)。単なる常連さん飲み会で〜す!(笑)。
突発的な弾き語り、紙芝居等々も大歓迎であります(笑)。
よろしくお願いいたします!

あぁ、中村紘子さんも逝かれたのですね。。。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。