ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのKashmir 20160727

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Kashmir 20160727

昨晩も御来店ありがとうございました!
陽が射してきました八王子。御来店、感謝!

八王子学園、甲子園初出場ですね!
なんと!八王子市から甲子園出場は、今回が初めてだとか!
昔から激戦区・西東京地区ですからね。快挙であります♪

おぉ!世田谷在住ながら先日バイクのツーリングで秋川のお帰りに
八王子に寄られ、興味を持たれて昨夜はホテルを取ってまでは来八された方が
初の御来店!あざーっす!ただ呼び込みの人達に「Live演ってる店」として
当店を紹介されたそうですが、店名を御存知なかった事からも、紹介された
店舗って残念ながらスカドでは無かったと思われます(笑)。
もっとも、お気に入って頂き閉店まで楽しく呑んで行かれましたので、
良かったです(笑)。

ありゃりゃ。30歳位ですと江戸家猫八さんって、おわかりになりませんかね(笑)。
う〜む、アコーディオン奏者「横森良造」さんも御存知無いですかぁ?(笑)。
かつて素人のど自慢系のTV番組の伴奏者として大活躍されていた偉大な方です。
ただ、先代(初代)林家三平師匠の伴奏をされていたアコーディオン奏者は
「小倉義雄」さんだそうです。昨夜少し疑問に思っておりました(笑)。

今日の一言。
「交通規制とか、大変だんべ。」♪

今日の音ネタ。
遅い時間にはLed Zeppelinが、お好きだと言われる方が居られましたので、
1980年のLive音源を流し、好評でありました(笑)。音質はあまり良いとは言えませんが、
なんつってもGt.のJimmy Page先生の調子がよろしい(笑)。先生の演奏はムラっ気があり、
Live音源によっては、かなりドイヒーな演奏が見受けられます(笑)。この日は割りと
まっとうな演奏であります(笑)。このLive後でありますが同年1980年に不出生のDrummer
John[Bonzo]Bonhamが亡くなり、ツェッペリンは解散してしまいますので、選曲的には
彼等の全時代からのベスト的選曲となっており、ファンには楽しめる音源であります♪
惜しむらくは当店にある音源はCD一枚となっておりまして、当夜の全貌が聴いてみたいと
思う次第です。

おりゃ!泣いても笑っても7月残り3営業!!!
胃が痛みます。。。(笑)。
今宵もお待ちしております!!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!!
ケロケロ!!!!!!!!!!!!

お隣の相模原市・相模湖町方面は大変な事となっておりますね。
来週8月1日開催予定の「湖上祭」に影響が無ければ良いと思います。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。