ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのLowdown 20160621

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Lowdown 20160621

はぃ!昨夜はスカド名物「御来店“0”」でした!アハハハ!
夕方には晴れていたんですけどねぇ。。。致し方なし。

夏至だったんですよね、昨日は。早くも本日から日中が短くなる。
なんかもう、季節が変わりゆくのが早い!早い!トシですな(笑)。

例によって頭のオカシイ大家管理人が荒らした帳場を片付け、雑事を済ませ
「さて、今日はどなたが御来店されるだろう?」と期待しておりましたが、
どなたもドナドナ、もとい御来店されず。
思いっきりフロアにてギター片手に唸り、喉を潰す(笑)。
帳場に戻りガット・ギターに持ち替えポロリポロリと拙く弾きながら読書(笑)。
八王子高尾を舞台に小田原北条氏・山内上杉氏・扇谷上杉氏の河越夜戦の
怨念絡みのミステリー、松本清張「夜の空」を読了。晩年の作品となった
同作と北九州市小倉で育ちながら小田原北条氏・北条氏照の菩提寺である
八王子市・大善寺の富士見台霊園に眠る清張氏の縁に思いを馳せる。
なんちゃって(笑)。
ひぇ〜。まだどなたも御来店されない。何か読むものは無いかと帳場を探って
みましたら、未読のまま置いてあった八王子出身篠田節子さんのホラーチック、
ミステリー、「神鳥(イビス)」を発見!喜んで表紙を捲る(笑)。若くして
謎の死を遂げた明治の女流画家が残した朱鷺(トキ)と牡丹の画に隠された
トリックとメッセージ。それを追うバイオレンス作家とイラストレーターの
時折見せる恋愛模様がホッとさせます(笑)。篠田節子作品は大抵楽しく読める
私です(笑)。

げーっ!そのまま閉店時間となりにけり。。。グゥぅ。。。わはは!
今宵に期待!!!

今日の音ネタ。
珍しくBoz Scaggsのベスト盤なんぞを遅い時間には流しておりました(笑)。
十代の頃、学校でGt.スティーヴ・ミラーと知り合い行動を共にし、1965年に
ソロでレコード・デビューした後に初期のSteve Miller BandにVo.として
参加。1976年のソロ作「Silk Degrees」が大ヒット!同作よりシングルカット
された「We're All Alone」は今やポップスのスタンダードとなりました(笑)。
大人向けの聴きやすく少々ロックなサウンドが混じる音世界は後にA.O.R.
(Adult-oriented Rock)と日本で呼ばれる事となりますが、その先駆者は
70年代中盤のボズ達でありましょう(笑)。割りとスクエアな人が若い頃に
Rockに憧れプレイし、30代となって自身もリラックスして聴けるA.O.R.と
呼ばれる音楽に変わって行くのは、ある意味自然ですよね(笑)。この時期の
ボズを支えていたバック・ミュージシャン、リズム隊、Key.は、その後TOTOと
言うバンドを結成します(笑)。ここではフュージョンっぽいプレイをみせて
いるリズム隊、やっぱ上手いわ(笑)。

厳しいっす(笑)。
今宵もお待ちしております!!!!!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!!!!!
ケロケロ!!!!!!!!!!!!!!♪

いや、別段「金がなくとも楽しい毎日」を実証してみせるために生きている
わけでは無いのです(笑)。

ちゃおんぱ!

あー。昨日は私も大好きなJohn Lee Hookerの命日でしたかぁ。今夜流そっと♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。