ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのOnly The Good Die Young 20160210

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Only The Good Die Young 20160210

昨晩は、きゅうたさん、西やん、御来店ありがとうございました!
所によっては富士山が驚くほど大きく見える八王子。御来店、感謝!

今日は「建国記念の日」ですね。戦前の「紀元節」でありまして、
神武天皇即位の日が元となっておるのですが、敗戦後に占領軍の指導に
より一時期廃止されておったのであります。昭和41年に祝日として復活
するのですが、「建国記念日」とする事には建国日が定かでなく、また
神武天皇が即位したと言われる日を建国日とする事には反対があり、間に
「の」を入れ何とか「建国記念の日」という概念的な意味合いで祝日と
なったのでありました。

わぉ!きゅうたさん、あて子さん、草津土産ありがとうございます!
いいねぇ、夫婦で温泉旅行♪羨ましいっす。まぁ私ぁ温泉に興味ない人ですが(笑)。
わぉ!西やん登場!今月スパートかかってますよね(笑)。あざーっす!

北方四島である「歯舞」(はぼまい)が読めなかった沖縄北方担当相って。。。
沖縄北方担当相と言うのは沖縄の諸問題および北方の諸問題・北方領土問題に
対処せねばならない大臣でありまして、それが北方領土問題の四島の一つである
「歯舞」(島)が読めないって。呆れ返るばかりでありますし、なんたって
「ん?なんだっけ?なんだっけ?」と薄ら笑いで原稿を前にしてうろたえる姿が
あまりにも人間的に品がない様にしか見えませんでした。ちなみに北方四島とは
「歯舞」(はぼまい)「択捉」(えとろふ)「国後」(くなしり)「色丹」
(しこたん)であります。普段使いの漢字じゃないとしてもね、担当する「4つ」の
島の名前が書けなくても読めないって凄い事ですよ。ちなみついでですが、
この北方四島をロシアが領土としている事で北海道根室の納沙布岬から3.7キロの
位置にロシア領(貝殻島)が位置する事となり、根室から数キロ北東に船を出すと
日本人漁師が拿捕されたり平成18年にはロシアの国境警備隊に銃殺されるという事が
起こっておるのですがねぇ。それらの問題を担当せねばならないという責任意識は
あの担当相にあるとは思えませんなぁ。
また、国会議員として初めて「育休」という画期的な提案をしておきながら、本人が
妻の出産日間近に不倫疑惑をかけられるとかも凄いですよねぇ。まだ真偽は分かりませんが。
てかね、私が歳をとった事もありますが、顔のわかる世界各国の首相・総理、議員さん達って
どうも昔に比べると薄っぺらい人が多くなったように感じます。

他に「イースター:復活祭」「カーニバル:謝肉祭」については、西やんから御説明があり
ました(笑)。ああ、「サンクスギビングデー:感謝祭」とは、やはり米大陸に渡った清教徒
(ピューリタン:プロテスタントの大きなグループ)が、最初の秋の収穫に感謝したのが
始まりであり、米大陸に到着したクリスマスからの冬は大変厳しく半数近くが亡くなった
らしいのですが、ネイティブアメリカンに助けてもらった事もあり翌年の秋に食物が収穫できた事と
ネイティブアメリカンに対する感謝と友情の意味もあるという説もあるらしいです。アメリカと
カナダでは祝日になっておりますね。

きゅうたさんの今日の一言。
「昔のJ-45は」♪

今日の音ネタ。
例によってThe Rolling Stonesのアルバムを何枚か流していたのですが、きゅうたさんと「クラプトンの
レイラ(楽曲)って、チューニングのピッチが上がってるよね。だけどクラプトン好きなギター弾く
オッサン達って、そんな事は無いとか言うよね。」と話題にしておりましたら、西やんから「ビリー・
ジョエルの初期にもテープの関係でピッチが変わってるのがあるとか言いますよね。」と発言があり、
もちろん私もきゅうたさんもビリー・ジョエルの音源に合わせてギター弾いたり、コピーしたことは
無いので「え〜、そうなの?」と答えておりましたが、遅い時間に私ひとりでビリーのBest盤を流して
ギター片手に少しばかり検証してみました(笑)。う〜ん、う〜ん、ほぼ問題なくレギュラーの音程であり
ますがなぁ(笑)。帰宅後に知らべてみましたら第一作目のソロ・アルバムでそういった問題があったようで
聴いた当人のビリーが、激怒したらしいですね(笑)。ただ後にキチンとした回転で正しい音程:Keyで
テープからアナログ盤プレスされ直されたとの事。この1971年発表の1stアルバム「コールド・スプリング
・ハーバー〜ピアノの詩人(Cold Spring Harbor)」は当時まったく売れなかったので、件の回転数が
おかしく、ピッチ(音程)が変わってしまった初期プレスのLPって逆に貴重ですね(笑)。ただ、昨夜流した
ベスト盤には当アルバムからそもそも一曲も選ばれておらず(笑)、選ばれていたとしてもCD化された時点で
修正されていたでしょうね(笑)。しかしまぁ70年代中〜後半のビリー・ジョエル(米国人ピアノ弾き語り
シンガー・ソングライターwww)を聴きますと、別段特にファンではありませんでしたが、懐かしさで一杯に
なります(笑)。

ほぃ!祝日ですが「わざわざ」飲みに来て下さいね!!!(笑)。
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

なるほど〜、私が記憶するJohn LennonがJ-45を座って弾いてる姿で、彼が持っていた45ってドノバンのを
借りて弾いていたんですね(笑)。やはりジョンのギブソンのアコギってJ-160EかJ-200が、ほとんどですね(笑)。

ちゃおんぱ!

てか、沖縄北方担当相の「島尻安伊子」って、これまでにも問題が幾つもあった人やんねぇ。。。

Guitarist松原正樹さんも亡くなられたんですねぇ。ハイ・ファイ・セット、ユーミン、上田正樹から、
キャンディーズ、松田聖子、光GENJI等々の録音でギターを弾かれた人で、生涯に1万曲はゆうに録音参加したと
言われております。またエフェクターの使用について画期的な役割を果たした人でもありました。。。

先日からスカド近所で邪魔っけな撮影してるのは「新宿スワンの続編」らしい。。。(笑)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。