ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのLyin' Eyes 20160119

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Lyin' Eyes 20160119

あいやぁ〜道路はツルツル滑るし、日中から寒さ全開だし。。。
で、スカド名物御来店者「なし!」でしたよ。わはは!

雑事済ませて、ここにきて非常に厳しい条件となった移転問題に頭を抱えつつ、
フロアにてフォーク・ギター片手に大騒ぎ!(笑)。
それでもどなたからも御来店ないので、帳場にてガット・ギター抱えて
「竜馬がゆく」を読む(笑)。大政奉還(政権を徳川幕府自身が朝廷に返す)を
画策し、薩長同盟を成し得たと言われる幕末の風雲児・坂本竜馬を主人公にした
幕末長編小説であります(笑)。表舞台で活躍せず影のフィクサー的役割をした人で
あり、明治維新前に亡くなっておりますので、彼の功績・行動については憶測の
部分が多いのですが、同小説の主人公として描かれる坂本竜馬には非常に惹きつけ
られますし、幕末動乱期における志士たちの姿に興奮させられます。
土佐の足軽以下・郷士の次男坊が、あまつさえ脱藩浪人となり、誰からも愛される
愛嬌とユニークな発想、そして圧倒的な行動力をもって、他の尊王攘夷派とは違った
独自の道を進み、勝海舟や幕末の賢公と言われた大名達とも交わり、やがて明治維新の
大回転軸となっていく。
非常に楽しい小説であります。文庫本8巻とボリュームがありますが、お薦めです♪
ちなみに一般的にあまり知られていないようですが、坂本竜馬って剣術の達人でも
あったんですよ♪これについては幕末の色々な資料により確かな事であったと
思われます♪

時流・本質を読む事、創意工夫に長け、誰にも何事にも動じない。
見習いたいものです(笑)。

今日の音ネタ。
Eagles「Their Greatest Hits 1971-1975」1976年。「Greatest Hits Volume 2」82年。
1971年に女性Vo.リンダ・ロンシュタットのバック・バンドとして集ったの事が、バンド
結成の発端で、翌72年にレコード・デビュー。ジャクソン・ブラウンとの共作曲で、
デビュー・シングル「Take It Easy」が、いきなりヒット。フォーク・ロック的サウンド
から徐々にロック色の強いサウンドへと変化し、順調にスターダムへとのぼり、1976年に
金字塔と言われる「Hotel California」というアルバムを発表。自らの最高峰制作からの
プレッシャー等もあったと思われ次作「The Long Run」発表後に解散。優れたメロディー、
美しいコーラス、そして完璧主義と言われた完成度の高いスタジオ・ワークが特徴で、
それらが私にすれば嫌いではありませんが、どうしてもポップスに聴こえる訳です。
初期からギターを担当し、数多くの楽曲を作り、幾つかのヒット曲を自らが唄った
Glenn Freyが18日に亡くなったというので、昨夜は流しておりました。
洋楽を聴き始めた頃って、彼等の絶頂期であり、私にとっては懐かしいサウンドであります。
もっとも、そのあとにThe Allman Brothers Band「Eat A Peach」を繰り返し流したのです。
Eagles、たまに聴くと良いんですけどね。。。

さて、気を取り直して・・・(笑)。
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

ようやく脱八王子へと気持ちが切り替わり
ようやく新天地への具体的なイメージが出来たのですが・・・(笑)。
テクニカルな技が必要だなぁ。。。(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。