ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの高幡不動尊萬燈会・いちょう灯路 20151123

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高幡不動尊萬燈会・いちょう灯路 20151123

というわけで、今年も高幡不動尊萬燈会・いちょう灯路へ。
集合時間を一時間、間違えていた事に気付き慌てて高幡不動駅へ。
10分遅れで到着し、その後20分待つもどなたもお見えにならず(笑)。
ある程度予想しておりましたが、独りで萬燈会へ参加。
昨日は、あいにくの雨降りで、境内の紅葉も今年は色付きが悪く
紅葉ライトアップは数カ所のみ。それでも雨に煙りより幻想的となった
萬燈会を満喫してきました♪
毎年、萬燈会法要のあとに境内五重塔の地下で無料コンサートがあり、
一昨年は女性オペラ歌手による歌唱を楽しみ、こういう機会でないと
オペラ歌手の歌声なんぞを生で楽しむ事はないので、今年も会場へ。
100席ほどでしょうか?並べられたパイプ椅子に座っておりましたら、
昨年も大好評だったらしい俳優で現在はJazz歌手としても活躍されている
「寺泉憲」さんのJazzライヴを今年も催すとのアナウンスが。
聞き間違えた私は俳優の「平泉成」さんだと思い大興奮!
拍手とともに登場された姿を見て「寺泉憲」さんだと判明(笑)。
上品な歌声と気さくで楽しいMCとを楽しんでおりましたら、ゲストとして
モデル・俳優でこちらも近年はJazz歌手として活躍している「ナオミ・グレース」
さんが数曲歌われ、こちらも楽しんだ私です。あとで調べて「寺泉憲」さんが
68歳!ナオミ・グレースさんが49歳!と分かり驚きました!とても見た目が
お若い!さすがですなぁ♪寺泉憲さんは、1980年のTVドラマ「ただいま放課後」で
本田博太郎さんとW主人公を演られていて、好きなドラマでした♪
バックは鍵盤奏者の方と、管楽器の方の御二人で、管楽器奏者の方はJazzクラリネット
奏者としてスタンダード「鈴懸の径」を吹かれていた鈴木章治さんのお孫さんでした♪

Liveを楽しんでから、帰八し開店♪
しばらくしてススムさん&ティひろちゃん登場♪
本当に久方ぶりの御来店でしたので、互いの近況報告をし、急遽ススムの「還暦」祝いと
ケーキを準備しておりましたら、ヌッキー登場♪
こちらは連休で帰八し、昨夜スカドからそのまま都心の現在のお住まいに帰らえる途中に
一杯呑みに寄ってくださったのでした♪あざーっす!
なにやらティひろちゃん、ヌッキーという八王子っ子二人で八王子批評会が開催され
盛り上がっておられました(笑)。
う〜ん、八王子ねぇ(笑)。ね!やっぱり行政駄目でしょ?ね!家賃無駄に高いでしょ?(笑)。

ヌッキーの今日の一言。
「中野が良いと思います。」♪

今日の音ネタ。
U2の1991年の名盤「Achtung Baby」なんぞを流していたのですが、ススムさん登場にて、
井上陽水のベスト盤〜ビルボード1971Sep.〜72Aug.No.1ヒット集を流したのでした(笑)。Isaac Hayes
「Theme from Shaft」(黒いジャガーのテーマ)、The Chi-Lites「Oh Girl」、Neil Young「Heart
Of Gold」(孤独の旅路)、America「A Horse with No Name」(名前のない馬)、Sammy Davis Jr.
「The Candy Man」、Neil Diamond「Song Sung Blue」、Bill Withers「Lean on Me」、Nilson
「Without You」…良いですよねぇ♪この頃のポップスって切なげな青春にピッタンコ!なのであります♪
たぶん、ススムさんの青春時代のヒット曲だと思われます♪
ススムさん、おめでとうございました!

さて三連休も終わった!
11月も残り一週間!マズい!
今宵もお待ちしております!
よろしくお願いいたします!
ケロケロケロケロケロケロ!

ドラマ「ただいま放課後」の挿入歌って田原俊彦「哀愁でいと」(笑)。
同曲はLeif Garrett「New York City Nights」の日本語カバーでしたね(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。