ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのNeedle And The Damage Done 20151008

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Needle And The Damage Done 20151008

昨晩も御来店ありがとうございました!
今日から古本市が始まりますよ八王子。御来店、感謝!

毎年恒例の古本市は、本日から三日間、西放射線通り(ユーロード)にて
開催されます♪お宝があるやも知れませんよ(笑)。
古本が、ズラズラ〜っと並んでいるのを観るだけでも楽しいですよね♪
もちろん、その後はスカドで一杯!よろしくお願いいたします!(笑)。

が〜。。。ヒマじゃん。。。わはは!
それでは!と、雑事を済ませフロアでギター片手に大騒ぎしておりましたら、
オダワラン&マツヤマン登場♪あざーっす!
はぁ?スカドが「五軒目」ですとーーーー!?
いいねぇ、ステーキ喰って、すっぽん喰って、ビール呑んで(笑)。

遅くには城陽さんが、約一年ぶりに京都より御来店!あざーっす!
昨年11月末の初来店時って、深川慶さんLiveの時でしたね♪

地域ネタ、歴史ネタ、恋愛ネタ等々で談笑!談笑!
来年の大河ドラマ「真田丸」の主人公である「真田幸村」ですが、本名は
「真田信繁」と言いまして、大坂の陣で亡くなった後に書籍等にて幸村という
記述が登場し、その後「真田十勇士」等の物語に幸村の名が使用され、ついに
本名よりも由来も不明な「真田幸村」という名前の方が有名になった人です(笑)。
あ、真田信繁(幸村)と実父であり史上に名高い名将「真田昌幸」親子は関ヶ原で
西軍の石田三成勢につき敗北し、配流中に父昌之は病死し、残った信繁(幸村)は、
大坂の陣において豊臣勢につき猛将ぶりを発揮しつつも討ち死にします。
が、関ヶ原の戦い以前から徳川側についていた信繁の兄「信之」は江戸時代に大名と
して取り立てられ、実に「真田家」は明治維新まで存続したのでした♪
豊臣秀吉に屈し小田原城を開城した後北条(小田原北条氏)も、実は開城時に切腹させ
られたのは当主・北条氏直の父:北条氏政とその弟で八王子城主:北条氏照であり、
当主:氏直は高野山に流されるも謹慎後には大名待遇となり、のちの代に河内狭山藩を
治め、やはり明治維新まで北条氏として続いたのです♪

「沖縄:琉球王国」「京都」「伊予松前」「小田原」といった話題も出ました♪
「さつまいも(薩摩芋)」を鹿児島(薩摩)では「琉球芋」と呼び、琉球(沖縄)では
「唐芋」と呼ぶのは、中国から、さつまいもが沖縄を経由し鹿児島に伝わり、その後
日本国中に広まった事がよく分かる一例でありましょう♪

オダワランの今日の一言。
「小田原にあったら毎日来る!」♪

今日の音ネタ。
マツヤマンが大好きだというカナダの巨人(シンガー・ソング・ライター)Neil Youngの
珠玉のLive盤「Live Rust」を流してみました♪1979年のツアーを撮った同名ドキュメント
映画のサントラ盤であります。フォーク系の楽曲と激しいロック系の楽曲がバランス良く
取り上げられており、ヤングの魅力が余すところなく詰め込まれております、当時のベスト的
選曲であります♪Buffalo Springfield〜Crosby, Stills, Nash & Youngというロック史に
欠かせない偉大なバンドを経てソロとなり、アコースティック・ギターをキラキラと響かせ
美しいメロディを聴かせる人であると同時に、のちのグランジの元祖とも言えそうなラウドで
歪みまくったエレキ・ギターを轟かせ激しいロックを唄う!孤高の人であります(笑)。

うむ。三連休前の金曜じゃな。
そりゃもう決戦じゃろぅ!
勇者たちよ!集いたまへ!呑みたまへ!!!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

映画好きなら「明日に向かって撃て」は、必見じゃぞ!(笑)。
あ、やっぱり!浅川大橋付近にあったレンタル・ビデオ屋さんって撤退したんだなぁ。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。