ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのNeighbors 20150702

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Neighbors 20150702

昨晩は、福ちゃん、御来店ありがとうございました!
強い雨が降ります八王子。御来店、感謝!

わわわ!こんな時間じゃん!!!(笑)。とっとと書き上げ寝ます(笑)。

早い時間は上階の大家の店と間違えてスカドに入店される方が続きました。
もうね、パッと見て「スカドのお客さんじゃないな。」と分かる方ばかり。
ですので、「本当にウチですか?間違えていませんか?」と声をかけたの
ですが、どの方も「ええ。」と答えつつ入店されフロアを見渡し「あれ?
○○さんは?」と不審がられる。どうも昨晩は上階でLiveが催されたらしく
(後で音漏れがして来ました)○○さんと言う人のLiveだったようです。
もちろん「○○さんが分かりませんが。店を間違われてませんか?」と、
再度訊ねてようやく「あら?ここって○○○○○さんでしょ?」と、やや
高飛車に確認されるので「違います!そのお店は上です!」とお答えするの
でした。だから最初から「間違えていませんか?」とお訊きしたのに。。。
どうして上階に来店される方って、自信満々で世の中を上から目線で見る
方が多いのでしょうなぁ。って、まぁそりゃぁ高い店ですので八王子近隣の
小金持ちの方が多いので致し方無いですな(笑)。

お〜ぃ!どなたも御来店ないぞ〜!と、ひとしきり雑事を済ませ、フロアで
ギターを持って大騒ぎし、帳場に戻ってギター抱いて読書しておりましたら、
階段を降りて来られる音がし、身構えておりましたがギターを立てかけておる
間にカウンターへ入店され、私が帳場から出てこないので(笑)、福ちゃんが
呼びに入り口まで引き返して来られました(笑)。失礼しました(笑)。

おりゃ〜!福ちゃんがスカドを案じて群馬から有給休暇とって帰八!帰スカ!
しかも、初ボトルIN!!!!あざーっす!かくて昨夜もマン・ツー・マンでの
同級対談開催(笑)。懐かしネタ満載!ながら福ちゃんとの対談は音談義が主流!
なんかROCK BARっぽいぞ!(笑)。ええ、私らが10代の頃ってオーディオ・ブーム
でしたよね(笑)。無駄にデカイ・コンポを親にねだって購入して貰い、オーディオ
雑誌を読み「針圧」に気を配り、スピーカーの下にブロックを敷き…絶対にフル・
ボリュームなんて出来ない50w+50wのスピーカー・システムにご満悦となり…って、
畳敷き、土壁、押入れ、ふすまに囲まれた「和室」じゃぁ意味ないのでした(笑)。
FMラジオで「エア・チェック」し、お気に入りの楽曲を「カセットテープ」に
録音するためにFMラジオ番組表が売りの週刊雑誌を毎号買い…懐かしいですなぁ(笑)。

ええ、八王子におけるレコード屋さん(CDショップ)、映画館、本屋さんの衰退って
この30年凄いものがありあましたよねぇ。まぁこれは日本中どこでもそういう傾向が
あったのでしょうが、それにしても色々な場面で八王子って文化レベル低いと感じます。
って、まぁこれには江戸期における天領であった事、明治期に東京都に編入された事の
悪い面が出た結果だと思う私です。必死に特産品、名物を創り、PRせずとも良かったのです。
そういう努力が地域の文化を育むのだと思います。
え?八王子のお土産として「神奈川県平塚市」に住んでおられるお姉さんに「都まんじゅう」を
持って行かれたのですかッ!だ・か・ら・「都まんじゅう」って平塚が本店です!!!(笑)。
八王子の大部分の方が昔から勘違いされてますが「都まんじゅう」の本店は平塚です!八王子と
沼津は「支店」であります(笑)。正確には戦前に福岡の鉄工場が菓子の製造機を販売し、機械を
販売しつつ菓子店を開業し、東京に進出した際に「都まんじゅう」と名付けたもので、都内にも
都まんじゅうはありますし、ネーミングが違うだけで同じ機械で作る饅頭菓子は全国にあるのです♪
ただ八王子の都まんじゅうを製造販売している「つるや製菓」さんは「平塚つるや製菓」さんの
元々支店であります(笑)。

福ちゃんの今日の一言。
「ボストン。」♪

今日の音ネタ。
福ちゃん持ち込み音源はThe Rolling Stonesのレア音源集でした(笑)。「Emotional Rescue」
「Tattoo You(刺青の男)」「Undercover」「Dirty Work」製作時1979年〜85年のアウトテイク集
だと思います。(もっともTattoo Youというアルバムは、Emotional Rescue以前のお蔵入り音源を
主としたものですね元々www)このリハーサル音源、初期音源、ボツ音源群が、大変良い!!!
この時期のストーンズのアルバムって、時代を反映した凝ったスタジオ・ワークが為されており、
ダイナミズムは損なわれているのでして、レア音源集では、加工される前・もしくは多少の加工しか
されておらず、勢いが殺されておりません!これぞ永遠マンネリズムのストーンズ・サウンドであり、
結局はオーバープロデュースされ時代を反映した音作りというのは、その時にしか通用しないという事を
よく分からせてくれます。(それが当時を思い出し懐かしい効果を生むこともよくありますがwww)
だらだらと嫌がらせのような(笑)、セッションのような20分を超える「Keep It Cool」も良い感じでした♪
う〜ん、キース・リチャーズのソロ作の音源も混じっていたような???(笑)。まま、福ちゃんthanx!!!

「激しい雨」が降っておりますなぁ。。。週末なのに。。。
エニウェイ!そんな事関係ね〜!金曜日じゃぞ〜!!!
スカド月初めから危機なのじゃ!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

あ。福ちゃん、日野駅前のDisc8さんって未だあるみたいです(笑)。
床屋さんは隣のビルでした(笑)。

ちゃおんぱ!

平塚は明日から七夕まつりかぁ♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。