ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのHeard It In A Love Song 03.02.2015

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Heard It In A Love Song 03.02.2015

昨晩は、川鵜のオジサン、御来店ありがとうございました!
節分だというのに豆まきの声が聴こえず八王子。御来店、感謝!

もっとも、スカドでも今年は節分の儀式しませんでしたけどね(笑)。
コンビニ等での恵方巻き売りの声だけはしておりましたが、
「恵方巻き」が全国的に知られるようになったのって近年ですよね(笑)。

川鵜のオジサンの例によってロック談義を少々(笑)。
いま、お金があったら観たいバンドですかぁ?
誰だろうなぁ(笑)。お金の問題が解決されても場所が近場でないとなぁ(笑)。
わざわざ都心まで行ってまで観たいのって…ウィルコ・ジョンソン、
レオン・ラッセル、アル・クーパー、グラハム・パーカー、エリオット・マーフィー
とかですかねぇ(笑)。八王子の「オリンパス・ホール」や「いちょうホール」での
開催なら、もっと居ますけどね(笑)。あ、U2も観たいな(笑)。
ビル・ウィザースとかもね(笑)。

もちろん昭和レトロ談義でも大いに盛り上がりましたよ(笑)。
グループ・サウンズなんて50年前の懐メロ!
「かぐや姫」とかでも40年前でしょ!と、言いましたら時の経過を再確認して
驚くオジサンでした(笑)。
さらに!「逆噴射・片桐機長・日航機事故」から33年!
「御巣鷹山・日航機事故」から30年!
「オウム・地下鉄サリン事件」から20年!
「カール・ルイス、初の女子マラソンで盛り上がったロス五輪」から31年!
小渕恵三が「今度の年号は平成です。」と言ってから27年!と言いましたら
本当に時の流れの早さを実感していたオジサンでした(笑)。私もですけどね(笑)。

まっ、一番大爆笑して盛り上がったのは30年前の歌謡曲で、島津ゆたか等が歌い
大ヒットした「ホテル」という曲の歌詞でしたけどね(笑)。
なかにし礼の手による歌詞はぶっ飛んでおりまして…
「手紙を書いたら叱られる、電話をかけてもイケナイ」
「ホテルで会って、ホテルで分かれる」
「ごめんなさいね、私見ちゃったのあなたの黒い電話帳、私の名前が男名前で
書いてある」「奪えるものなら奪いたいあなた」…(笑)。
この曲って、当時堂々とTVでガンガン唄われておりましたが、凄い時代です(笑)。

川鵜のオジサンの今日の一言。
「ありゃ、オメェ。」♪

今日の音ネタ。
The Marshall Tucker Bandなんて流しておりましたよ(笑)。1973年にデビューした
米国のバンドで「サザン・ロック」にカテゴライズされる事が多いようです(笑)。
The Allman Brothers Bandと同じくキャプリコーン・レーベルから登場したのでした♪
デビュー盤「The Marshall Tucker Band(キャロライナの朝焼け)」から売れたバンドです。
サザン・ロック勢と呼ばれる中では、相当にカントリー色の強いサウンドです。
適度にイナたい所がキモだと思います(笑)。「レイド・バック」というほどでも無いです(笑)。
管楽器奏者が一人居るのも良い感じです。爽やかというか、あまり考えて無い感じなのが
良いです(笑)。70年代のある時期において日本のバンド・サウンドにも影響を与えたと
思います。というか、どこか私なんて懐かしさを感じてしまいます。そんなこんなで(笑)
楽しく聴けて好きなんですよ(笑)。今はもう日本で知る世代が少なくなったバンドですが、
彼等を流していると若い方からよく「これって誰ですか?」と興味を示す反応が多いバンドです♪

おぉ〜。今月もこんな低調ですかぁ?
胃が痛いです♪
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

え?来年から8月11日って「山の日」という祝日が出来るの?
祝日多すぎでしょう(笑)。

てか、ウチでは呑んでませんが、チコちゃん…無事か???

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。