ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのHide Away 19.01.2015

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Hide Away 19.01.2015

昨晩は、きゅうたさん御来店ありがとうございました!
滝山の金毘羅さんの手水場は昼でも氷が張るよ八王子。御来店、感謝!

年末年始〜成人式からみの三連休を経て給料前の「月曜日」。。。
って、事でしょうか?夜の八王子界隈は閑散としておりました。
もちろん、スカドもヒマでありました(笑)。って、マズい!

おわっ!きゅうたさん&あて子さんプレゼントありがとうございます!
加えて、ベース・アンプ修理について色々とお調べ下さり、きゅうたさん、
アザーしたっ!
今回は、のりちゃん(小見山君)の御紹介であり、昨年末弾き語りLiveを
演って下さった「えいちゃん」のバンドでGt.をされている「西田製作所」
Dahnishiさんが格安で(笑)、しかも引取に来て下さるとの事で、そちらに
お願いしました♪(Dahnishiさん、よろしくお願いします!のりちゃん、
サンクス!)

はぁ?先週末は大学センター試験が行われましたが、センター試験に限らず
今や大学入試に際して大学側が親御さんの控えます用意する事が多いとか。
(さらに有料等にて、希望される親御さんには学内案内のオプションも
あるそうです。。。)もはや、大学入試に親御さん同伴というのが普通なの
ですか?これって海外から見たら異質な事ですよ。大学入試っすよ!
18にもなって。。。
もうかなり前からですが、希望される親御さんには授業風景を観覧できるという
システムも始まっております。それって「授業参観」じゃん!
近年における学生生活に対しても様々な「至れり尽くせり」のシステムが
導入されております。
これらは全て学校経営=「お客さんを獲得する」ための運営方針であるんですが、
あのね、大学側は「どういう人間を育て」たいの?
独立心、自立心を養う最後の場でもあるんですけどね、大学って。。。
それなりの学力を有するレベル(偏差値70以上!www)の大学生なら、勉学だけ
出来る人間でも良いでしょうが(これも問題があるにはあるんですがねwww)
学力・知識も充分でない学生を抱える大学は、せめて社会に出るにあたって
自立心くらいは身につけさせてやらなきゃ!と、思うのですがね(笑)。

ほほう〜「ゆとり教育世代」が、そろそろ大学から卒業していくのですね。
私は「ゆとり教育」というのが、そもそも社会の価値観の具現化の一つだと
思っておりますので、多少勉学面におけるシステム変更(ゆとり教育の廃止)が
あっても、さほど人間形成には関係ないように思う人なので、これからどういう
社会人が誕生するのか楽しみには思えませんね(笑)。想像力を育む機会の少ない
社会となっております。そこが問題であろうと感じる次第です(笑)。
年をとると自身の若い頃は「置いといて」言いたい放題であります(笑)。
ま、悔しかったらこの年まで生きてみんしゃぃ!わはは!

きゅうたさんの今日の一言。
「道の駅の煎餅が」♪

今日の音ネタ。
Freddie Kingを先週からヘヴィロテで流しておるわけです(笑)。1956年にデビュー
した米国テキサス出身の黒い人です。エネルギッシュなブルーズをギターを弾きながら
唄う人でした。少しユーモラスで、それでいて常に全力闘球!みたいに感じます。
大好きなブルーズマンです♪B.B.King、Albert Kingと共に「三大キング」と言われ
ておりますが、私ぁフレディが一番好きです♪Eric Claptonが彼のカバーをガンガンと
演って支援していましたね(笑)。てか、ロッキンなブルーズ・ナンバーをたくさん
持っておる人でありまして「ブルーズは、ちょっと苦手」だというロック好きにも
お薦め出来る人です(笑)。70年代初頭には、Leon Russellのシェルター・レーベルに
移籍し非常にROCK色の強いアルバムを三枚発表しますが、その時代のフレディも
好きな私です♪残念ながら1974年に42歳の若さながら心不全で亡くなりました。

おーぃ!御客様〜〜〜〜!!!
・・・
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

え?都内唯一の道の駅「道の駅・八王子滝山」に「記念きっぷ」ってあるの???

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。