ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのSpeed King 14.01.2015

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Speed King 14.01.2015

昨夜も、御来店ありがとうございました!
イルミネーションも外され寒々しいよ八王子。御来店、感謝!

ほぃ!今週末土曜日The Cold Sweat Live!
ほれ!今月31日土曜日 KOMI(小見山範久)&高津昌之 Live!
どちらも、20時より。チャージ\500+飲み代+演者さんへの「投げ銭」で、
よろしくお願いします! どちらも楽しい夜となりまっせ!(笑)。

スカド危機に、昨夜も和尚が早い時間から閉店時間ギリギリまで
呑んでいって下さいました!あざーっす!

ぬぉ!新規の来店は、28歳男子!
「橋本」出身という事でしたが、後に「津久井」出身・在住だと判明!(笑)。
「根小屋」?分かりますとも!なんたってスカドお城同好会(笑)一同で、
「津久井城」を一昨年攻めましたからね(笑)。
うん。妙に神格化する事無くJohn Lennon好きなのは有望株です(笑)。
気になっていたのに、初来店まで随分と時間がかかりましたね(笑)。
とっとと常連になって下さいまし(笑)。

彼がお帰りになり、しばし同い年の和尚と、懐かしい音楽ネタ、TVネタで
談笑(笑)。70年代青春ドラマの傑作「俺たちの旅」の脚本は複数おり、
主な脚本家としては「鎌田敏夫」で、「傷だらけの天使」の脚本家・市川森一は
関係無いようです(笑)。(傷だらけの天使も複数の脚本家がおり、鎌田敏夫は、
こちらも執筆した回があるそうですwww)おぉ!俺たちの旅の主人公「カースケ」の
悪友役は、やはり「石橋正次」ですね!え?「グズ六」の兄貴役って「中尾彬」
だったのか!(笑)。

遅くに西荻帰りのユリリがベロンベロンで登場。。。
もう支離滅裂(笑)。「いちょう祭り」って、JRだけ使うと高尾から西の関所までも
遠いですし、西八から追分までも徒歩で往復せねばなりません。
恋愛もそうですが、とりあえずスタート地点に立たねばね!(笑)。

うん。無意識でも、恋愛ってリスクが伴うものです。
「傷つきたくない」、相手を「傷つけたくない」という意識が強いと恋愛出来ません(笑)。
さらに、そういう事を意識しないつもりで、心の奥底に抱えていると、なおさら
恋愛できませんね(笑)。

ユリリの今日の一言。
「高尾に売ってないじゃん!」♪

今日の音ネタ。
和尚と、懐かしさもあってDeep Purpleのベスト盤「Deepest Purple」なんぞを聴きました(笑)。
1968年にデビューした、70年代英国ハード・ロックを代表するバンドであります(笑)。
Key.とGt.がバロック好きバレバレでした(笑)。楽曲は良く出来ておりまして、カッチリし過ぎた
曲調、余りに大袈裟な思わせぶりフレーズ・バリバリ!、頭で合わせる揺れないリズムが、
私としては、どうしても歌謡曲っぽく聴こえるのです(笑)。いや、Liveなんかを「観ます」と、
相当にアバウトな人たちって分かるのですが、スタジオ・テイクの録音物は、キチンとし過ぎて
おります(笑)。まま、同期の英国ハード・ロック・バンドだったLed Zeppelinを知ってからは、
全くバンドとして私は興味を持てなかったんですが、昨夜も和尚と口付さみ、盛り上がれました♪
そういう名曲は数多く持っているバンドだと思います(笑)。ありゃ?ニック・シンパーって、
初期のBassですね(笑)。第一期のVo.ってロッド・エヴァンスでした(笑)。なお再結成Perfect
Strangers以降のパープルのVo.ってイアン・ギランかジョー・リン・ターナーですね(笑)。

うむ。今月もますます厳しい!
うーむ。最近新規の御客様を迎える頻度が上がっておるのだけが、光明である!
なんとか、経営を軌道に載せたいものである!(とても12年やった店が言うセリフでは無いwww)
今宵もお待ちしておる!
ヨロシク!
ケロケロ♪

しかし、80年代に放映されていたビートたけし主演のドラマ「刑事ヨロシク」は、
意味不明のドラマだったな(笑)。
オダギリジョーの「家族のうた」は、珍しくロッキンなドラマだったが、残念な結末であった(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。