ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのI Saw Stars 29.12.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
I Saw Stars 29.12.2014

昨晩も、御来店ありがとうございました!
お正月休み気分の酔っ払いさん達が夜の街を闊歩するよ八王子。御来店、感謝!

そろそろ、お正月休みに突入された方々が多いでしょうね。
そんな実質的正月営業第一夜の昨晩は、きゅうたさんから営業開始♪
なんたって、お仕事がお忙しく、今月まだ一度しか来店されてなかったので、
ガッツリ、年末年始に御来店頂けそうです(笑)。
ええ、本当に私はギターの良し悪しというか楽器そのものについての知識が
ありません(笑)。しかし、アコースティック・ギターを購入する場合には、
握りを確かめる事は大切ですが、「音」については、楽器屋のお兄さん達に
弾いてもらい、ギター本体の前面から客観的に確かめる必要がありますよね♪
Gibsonのアコギかぁ。良いなぁ。
うーん。。。ぶれてばかりの日本の文科省ですが、経済力に余裕のあるうちに
大学入試については改革せねばならないと思います。

ススムさん、チヒロちゃん、チカちゃん登場♪
おぉ!これで忘年会成立した感じとなりました(笑)。(今宵は真の忘年会♪
そして明日、大晦日は最後の忘年会www)
だからですね「おせち料理」を好き嫌いを問わず、お正月に食したことが無い
子供達って、自らが家庭を持ってもお正月に「おせち料理」を食べる事なんて
無いと思うんですね。それでだんだんと「おせち料理」って日本のお正月から
消えて行くような気がします。勿体無いと思いますし、カレーやピザ等々なんて
お正月で無くても食べられるのにねぇ。

そうなんですよ。困った方々というのは、自分を俯瞰で見ない方々であります。
もっとも間違った信念を持って一般常識と対立しながら生きておられる方々も
おられますが(笑)。

そうですね、不当な誹謗中傷に対して、まったく自分に問題が無い場合には、
そりゃもう怒り心頭になるのが当たり前なんですが、気付くタイミングが遅れると
なかなか、もう反論する事が難しくなりますし、近しい間柄の人が誹謗する側に
居ますと事柄についての怒りよりも、なんだかその近しい人に裏切られて唖然と
する気持ちが強くなってしまい、ますます反論する機会を失ったりしますよね(笑)。
って、閉店時間が近くなってから過去の怨念ネタに突入するのは、やめて下さい(笑)。
いや、良いんですけどね(笑)。

きゅうたさんの今日の一言。
「また、明日!」♪

今日の音ネタ。
きゅうたさんと話題にしていたのですが、昔の黒いブルーズマン達って、もうね、
ギターの弾き方やら、楽曲の構成がメチャクチャです(笑)。自作の8弦ギターやら、
オリジナルのチューニングやら、符割やら、いわゆる西洋音楽の決まり事なんてのも
無視したり、自由であります(笑)。それでカッコ良いのが凄いのです(笑)。まさしく
「芸人」でありまして、こういう人たちを完璧にコピーしても駄目なんですよねぇ。
その人だから成立すると言いますか、カッコイイのであります(笑)。演奏方法も独自の
スタイルの人が多くてですね、自分が歌えりゃ良い!ウケりゃ良い!ってなもんです♪
そういう話題に続いて流したのがDjango Reinhardtという1930年代から活躍していた
ギタリストの音源でした(笑)。この人はベルギー生まれのジプシーで、黒い米国の
ブルーズマンではありませんが、アコースティック・ギターでソロを取るというスタイルを
定着させた人の一人でもあります。元々はヴァイオリンやバンジョーを弾いていたのですが、
18歳の頃にキャラバンで火事があり、その際に左手の薬指と小指を火傷し後遺症が残り
ギターに転向したようです(!)。ギターは左手で弦を押さえ(親指でネックの裏側を
押さえます)るのですが、彼は自由の効く人差し指、中指の二本で鬼のように早いフレーズを
弾き倒すのです。現在はYouTube等で彼の動画が数少ないですが観れます。左手の指
全てを使っても難しい事を楽々とこなす驚異的な人であります。

おりゃ〜〜〜〜〜!
まだまだ、マズい状況でーす!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

とは言えねぇ、年々世間一般的にどうも「お正月」の雰囲気が無くなってきておりますなぁ。
(と、正月も通常営業する私が言いますwww)

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。