ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの今宵は通常営業・スグルお誕生会開催☆ 22.09.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今宵は通常営業・スグルお誕生会開催☆ 22.09.2014

昨晩は、スグル、ハマー、御来店ありがとうございました!
秋の虫がかしましいよ八王子。御来店、感謝!

ひぇ〜!本日は「秋分の日」!昼夜の長さが同じ日ですね!
ツゥことは、明日から夜の時間の方が長くなるってぇ事ですよ。
なんか少し前まで夕方7時とかまだ明るかった気もしますが、
日が過ぎるのが早く感じられて仕方がないです。歳のせいですかな?(笑)。

そんな秋分の日に「スグルお誕生会」をいたします!
いえ、「通常営業」ですので、居合わせた方は温かく見守ってあげて
下さいませ(笑)。

はぁ〜?そんな誕生会前夜にスグル登場(笑)。
「明日の下見」って、なに?わはは!

ほほぅ!「良いこともあり、悪いこともあり。」
「満足はしてないけれど、こんなもんでしょ。」相変わらず達観してますな(笑)。
ありゃ?台風で「屋久島」旅行は断念したんだねぇ。残念でしたね。
ただ「予行練習」で「高尾山」って、どうなんでしょうねぇ?(笑)。
えっ!屋久島って、観光制限されそうなの?自然保護を忘れる観光客が多そう
だものねぇ。。。常識知らずというか。。。
おぉ!「ローマ人の物語」(文庫版・全43巻!)塩野七生著に挑戦してんのか!
スゲーなぁ(笑)。てかさ、世界史とかサッパリ分かんないよ。私も何とかしなきゃ♪
欧州はおろか、身近な朝鮮、中国、東南アジアの歴史も分からず、300年に満たない
米国史もあまり分かっちゃぁいない私です。
しかし、43巻!凄いのに手を出したなぁ。。。(笑)。
てか、大西巨人「神聖喜劇」も読みなさいッ!(笑)。

ハマー登場。うーん。。。SANTANA流してりゃぁ一人で踊って楽しめるのですね(笑)。
山梨県塩山市に「花魁淵」(おいらんぶち)というのが、ありましす。かつて
武田家滅亡の際に武田金山の鉱夫を慰める為に設けられた女郎小屋の遊女たちの
口封じ(金山を他日、武田家再興の資金とするため、金山の在処を他家に知られない
ように)のために、険しい沢の上にツタや竹を張り巡らせ慰労会と称し宴会を行い
宴が盛り上がった頃合いで両側からツタを切って遊女たちを沢に落として亡き者に
したと言われる場所です。私も30年前に訪れた事がありますが、現在は旧道が廃道へと
向かっており、訪れることが困難になっておるようです。ハマーの言う「昔あった
廃屋」というのは、花魁淵伝説とは関係ないと思われます。時代が全然違います。
ただ、かつてあった慰霊のお堂は再建されたものがあるそうです。
はぃ?滝山城で北条氏照が撃退したのは「前田利家」ではなく、武田信玄です。
(この時、高尾の廿里町では武田側の小山田信茂隊に北条軍は敗れております。)
ただ、落城寸前まで追い込まれたので、より堅固な城を!として氏照は「八王子城」の
築城に着手するのです。その八王子城を落としたのが、前田利家、上杉景勝(謙信の甥・
養子)・直江兼続、真田幸村親子ら、北陸オールスター軍団です。混同されていた様ですね。

スグルの今日の一言。
「明日は金持って来ない!」♪

今日の音ネタ。
SANTANA。もちろん嫌いじゃないですよ♪ただ、たま〜に聴きたくなる程度です私は(笑)。
唯一無比のギター・トーンが凄まじいのですが、その音と世界観は、私にしたら「ベタ」!
と感じてしまいますので、うーん。。。The Venturesより少し好きな感じかなぁ〜(笑)。
いや、良いんですけどね♪Carlos Santanaというメキシコから米国へ移住したギタリストが
中心となって1969年にレコード・デビューしたサンフランシスコ出身のバンドです。いや、
SANTANAって一応バンド名義なんですよ(笑)。レコード・デビュー前年にカルロスは
「フィルモアの奇蹟」(The Live Adventures of Mike Bloomfield and Al Kooper)にて
ゲスト参加したモノがレコードとして発表されてます。で、バンドとしてのSANTANAも
レコード・デビュー直前にWoodstockに出演し、圧巻のLiveを見せているステージが
映画・サントラ「Woodstock」に収録されております。かようにLiveでの実力が最初期から
評価されていたSANTANAは、1970年代前半に日本でも大人気をほこり、以降80年代、90年代、
00年代と、キチンとヒット曲、ヒット・アルバムをかっ飛ばす!偉大なバンドであったり
するのです。日本人が好む泣きのギター・トーン!良いですよ〜(笑)。聴きやすいと思います♪

さてさてさて、スグル君に助けられた昨夜の営業!
こんな調子では来月営業出来ませんッ!わはは!(泣)
まっ、今夜に期待ッ!(笑)。
今宵もお待ちしております!
よろしく!よろしく!
ケロケロケロケロ!!!!!

近年を舞台とした戦争もの・スパイもの映画等で、よく耳にするのが「Roger」(ラジャー。
了解)ではなくて、「copy」なんですよ。copyには、「複製する」などの意味から、「正しく
情報が伝わった」という風な意味があるようです♪

ちゃおんぱ!

コメント(2)

>>[001] あざーっす!きゅうたさん病欠にて厳しいです(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。