ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのWhere the Streets Have No Name 19.07.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Where the Streets Have No Name 19.07.2014

土曜日も、御来店ありがとうございました!
ゲリラ豪雨、雷ピカピカ八王子。御来店、感謝!

げげげ!三連休と言うよりも、貴重な週末営業が…ヒマ!(笑)。
スカド京都応援団チーコ先生来店するも…「空振り」(笑)。

おぉ!天気悪い中、休みにもかかわらずシマー登場(笑)。
京都土産の「鮎の甘露煮」に舌鼓しつつ「ワカサギの方が良い。」と
失礼なことを(笑)。

チーコ先生に相手してもらって絶好調!のシマーを横目に
茨城よりモーリが帰八!来スカ♪
え?「四谷」にも「坊主バー」が、あるのかッ!
しかも開店と同時に若い女子で店内満杯なのかッ!
スゲェな。坊主バー!(笑)。(確かにPCでも普通に「坊主バー」って
変換予測に出てくるな♪)
なに?なに?なに?結婚相手として有望なのか?僧侶って!(笑)。
それとも、なにか?気の利いた話が出来るのか?僧侶って!(笑)。
チェーン店では、無いらしいですが「坊主バー」って、全国にあるみたい♪
モーリも大阪の「坊主バー」をすっかりお気に入りし、都内の坊主バーにも
出かけていったのですからなぁ(笑)。

ははぁ。「最近のハード・ロックだと誰が好きですか?」って、
私ぁ、全然わからんがな(笑)。元々純然たる(そういうのが、あるのか
どうか知りませんがwww)「Hard Rock」を好んで聴いていたのって、
高校の一年生位が最後だし(笑)。Scorpionsというドイツのバンドの
1975年の「In Trance」(邦題:復讐の蠍団www)が、当時最後に購入した
H.R.のアルバムだと思います。オン・タイムでは、友人が購入したアイルランドの
H.R.バンド、Thin Lizzyの「Black Rose: A Rock Legend」を聴かせてもらった
のが最後くらいです♪(一緒にレコード屋さんに行った私が購入したのは、
中島みゆきの「愛していると云ってくれ」あたりだったと思いますwww。)
ちなみに、当時「ヘヴィメタル」という言葉は、一般的で無かったか、
まだそういう呼び名は無かったと思います。だいたい、当時のScorpionsも
Thin Lizzyも、いや今やメタル・ゴッドと呼ばれる「Judas Priest」も
全然「メタル」なバンドではありませんでしたしね(笑)。

シマーの今日の一言。
「Korn好きなんか?」♪

今日の音ネタ。
早い時間にアイルランドのU2という今やすっかり大御所となったバンドの
「The Joshua Tree」を流しておりましたら、ちょうど来店したシマーから
「U2とか、かけるん?てっきり嫌いかと思ってた。」と言われてシマーいました(笑)。
アイルランドはダブリンの高校生が組んだバンドが1979年にレコード・デビューし、
以来不動のメンバー四人で今もって世界中で売れまくっており、2004年に発表した
「How to Dismantle an Atomic Bomb」(原子爆弾解体新書)というアルバムは
。2006年のグラミー賞最優秀アルバム賞、最優秀ロックアルバム賞等、計15の
部門賞を獲得。2011年の「世界で最も稼いだミュージシャン」にも選出されたという
本当に「大御所」なバンドなのです(笑)。そんな彼らが一般的にも認知され、
世界の北島三郎のようなポジションとなったのが「The Joshua Tree」という
アルバムの成功であったと思います♪何度も何度も書いておりますが、この作品の
冒頭から3曲は非常に私を燃えさせ(笑)、思わずギターを手に取り、コードを一緒に
ガシャガシャしたくなるのです(笑)。もっともこの「U2」がスカドの多くの常連さんから
批判的に捉えられている事も、色々と分かってしまう私です(笑)。(笑)。
カッチョいいと私は思うんですけどね。アイルランド的、世事に疎い間違った政治、
社会的間違った各種運動・発言も「らしく」て好きですけどね(笑)。

あぁぁぁ〜。厳しい。。。
おわぁぁぁ。先週末の失敗は大きい!わはは!
三連休最終日、どこかへお出かけした方も
そうでない方も、明日からの英気を養いに!愚痴を披露しに!自慢をしに!(笑)。
御来店下さいませ♪
今宵もお待ちしております!
よろしく!よろしく!
ケロケロ♪

ちなみに昨日・日曜日、私は久しぶりに「江戸東京たてもの園」へ行ってきました♪

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。