ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのPlay Something Sweet (Brickyard Blues) 08.05.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Play Something Sweet (Brickyard Blues) 08.05.2014

昨晩は、ファンキーオジサンのみの御来店。ありがとうございました!
良い感じの陽気、お天気も良かった八王子。御来店、感謝!

おっとっと。さすがにG.W.明けの木曜日。
予想しておりましたが、ヒマでした。。。

途中、酔っ払った(笑)中年カップルさんが初来店というか、
入店されたのですが、「どこがロック・バーなのっ!?」と(笑)。
思わず「八王子のロック・バーなんて、こんなもんですよ!」と応対。
帰ってもらいました。わはは!
どういうロック・バーを想定しての入店だったのでしょうね?
縁がなかったわけですが、せっかく入店されたのにねぇ。
勿体無い事です。いや、アチラさんが(笑)。
面白い店をひとつ開拓しそこねましたね!わはは!

弦をはじく右手人差し指の爪が剥がれそうでして痛むのに、
例によってギター持って、石井光太「遺体 震災、津波の果てに」を読む。
3年前の東日本大災害時の岩手県釜石市の遺体安置所で著者が見聞きした
ドキュメントなんですが、読んでいて時折涙がこぼれてきます。
あれから3年、心のケアも含めて「復興」って、どれほど進んだ事でしょうか?

遅い時間に、ファンキーオジサン登場。いつも御来店される時間が遅い(笑)。
二杯飲んだら閉店時間。困ったものです(笑)。
ほほぅ、来月から八王子でも「呼び込み」に対してペナルティが強化される
そうですが、キチンとやって欲しいものです。だいたいスカド開店直後の
八王子中町商店会の新年会において(会場がスカドでしたwww)、当時の
K市長が力強く「呼び込み撲滅させます!」と宣言してから10年が経ちましたよ。
市長も変わってしまいましたし。。。
隣国の呼び込み嬢達もスカドの周りに沢山居まして、批判する方々も居られますが、
私からしますと、そういう場所にお金を落とす日本人男性に一番の原因がありますし、
テナントが入らないからと、そういう方々に店舗スペースを違法に貸し出して
おられる日本人ビル・オーナーが情けないと思うのです。
日本人自身を検証せずに感情的に他国を批判する右寄りの方が居られますが
そいうのって恥ずかしいと思いますよ(笑)。
いや、話題が脱線、脱線。わはは!

ファンキーオジサンの今日の一言。
「これ。食べる?」♪

今日の音ネタ。
「冷やかし」のカップルさんが入店された時に流していたのは、
「Frankie Miller Thats Who! the Complete Chrysalis」というフランキー・ミラーの
ボックス・セットでした(笑)。きゅうたさんからお借りしているものです(笑)。
名前は知りながら、ずっとキチンと聴かずじまいでおりました(笑)。いや、良いです♪
以前にも書きましたがRod Stewartと比べられる事が多かったようですが、ロッドよりも
「音楽的」であります(笑)。カバー曲の選定も良い感じです♪昨夜流した中には、
「Play Something Sweet (Brickyard Blues)」という良い曲がアリまして、これって
Allen Toussaintの曲ですよね。そりゃ良いはずだ!(笑)。ロッドに比べて、より
ブルージーで、埃臭いのがフランキー・ミラーでして、そこが良い感じです!
あぁ、ファンキーオジサンとは、Tower of Powerの復活作「Monster on a Leash」を
聴いておりました(笑)。彼等は、かの、かまやつひろしの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」
や、RCサクセションのアルバム「シングルマン」で、バックを務めているのですが
(Huey Lewis & The Newsの初期にも参加www)1970年にデビューした米国を代表する
ファンク・バンドです(笑)。

うりゃ!金曜日やんけ〜!
期待も何も、儲けねば仕入れも釣り銭にも事書く状況じゃぃ!
今宵こそお待ちしておるけぇね!
よろしくじゃけ!
ケロケロ!

どうもね次の身の振り方とか言う話題が生々しくなってきております。
そして、それは夢も希望もない先行きなんですよ(笑)。
3年前の売り上げまで、まずは戻さねば!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。