ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのDensuke Theater 30.04.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あはは!4月最終営業は、川鵜のオジサンだけの御来店でした。
冷たい雨が降りしきる中、スカド近年まれに見る低調な売り上げで
4月は終了。Liveイベントも盛況でしたし、Lucy結婚祝いの会も
開催したのですがねぇ。何も予約の入っていない今月・5月も
思いやられますなぁ。黄金週間の余波もありましょうしねぇ。。。

いやいや、先月も御来店ありがとうございました!
一応、様々な支払いを後回しにして今月も営業いたします!
通常、月が変わっての上旬とか、いくらか頭痛・胃痛も収まるのですが
今月は痛いままであります(笑)。
本当に、よろしくお願い致しますm(_ _)m
なにかないかしら?
いや、月末には「あと半年で12周年!頑張れスカド!」イベントを
例によって無理無理でも、開催いたしたいと思います!わはは!

川鵜のオジサンと、楽しい夜を過ごさせて頂きましたよ♪
いや、大抵の夜は楽しい夜となるんですけどね!
最近、じゃんすかLiveに出かけていたオジサンですが、それほど「おぉ!」と
感じたLiveは無かったそうです。強いて言うならやはりストーンズだったそうな♪
「クラプトンは歌謡ショウで、それが良い。」「ポールは、いちおう伝説だしな。」
「ジェフ・ベックは、ピックで弾いた方が良い音すんのにな。」「ディランも
伝説だしな。」らしいです(笑)。若い頃に観た初来日のLed Zeppelinや、Chicago、
B.S.&T.等々のLiveでは鳥肌が立ったそうです。しかしオジサンは良い時代に
生きましたなぁ(笑)。日比谷野音に行くと「フラワー・トラベリン・バンド」
「イエロー」「スピード・グル&シンキ」「フライド・エッグ」なんかが、観れた
そうですし、Carolも色々な場所で観たそうです♪外道、村八分、裸のラリーズも
観られたそうでして、なんとも羨ましい事です。ただG.S.は、高校時代に日劇で
観ようと出かけたそうですがチケットが入手出来なかったそうです(笑)。
それと、まぁ例によって昭和のお笑いについて大いに盛り上がりました(笑)。
いつもスカドで話題になりますが、ROCKもお笑いも昔は真っ当な人間がやって
いない場合がほとんどでして(笑)。社会生活に破綻をきたすようなヤバイ人が
演られておったと感じます(笑)。またそれを許す風潮がありましたよね。
昭和の50年代頃までって大らかな時代でしたよ(笑)。
それがまぁ、徐々に普通の人がROCKっぽい音を出せるようになり、もしくは
4年制大学を卒業した人が養成所なんかに通って芸人となるようになり、
ひとつの職業として認められると共に、本物のROCKER、芸人気質の人でなくても
ある程度カタチになるサウンド、芸を身につける時代ですので、なにもリスクの高い
本物のROCKER、芸人を業界側も契約しないという構図になってまいりましてね、
かつての迫力というか、ROCKER、芸人と比べますと…「面白くない」(笑)。
そりゃもう普通の人が、そこそこ上手く演っても、そんなに面白いものに
なるわけもありませんからねぇ。。。(笑)。

え?「デンスケ劇場」?土曜日に学校が終わったら飛んで帰って
オジサンは「デンスケ劇場」を観ていたと仰られてましたが、
西日本では「吉本新喜劇」だったと記憶します(笑)。
え?オジサンは「牧伸二ショー」知らないの?ウクレレ漫談の牧伸二司会の
お笑い番組なんですが…(笑)。うん、小中学校が土曜日休みになったのって
私らからしたら、つい最近の事なんですよね(笑)。土曜日は午前中だけ授業、
「半ドン」と呼ばれておりました(笑)。

川鵜のオジサンの今日の一言。
「朝から晩まで、毎日毎日“潮来笠”聞かされた。」♪

今日の音ネタ。
スカドの開店ソングは相変わらずLAZYgunsBRISKYかLucyのソロ作です(笑)。
で、昨夜はそれに続いて一昨日の余波でJimi Hendrixを爆音で!(笑)。
それから、お借りしたばかりなので、ここぞ!とばかりにFrankie Milleを♪
そして、やはり求太さんkeep音源のコンピ盤「Country Funk」という御機嫌な
アルバムを流し、そしてそしてやはり求太さんkeep音源のSteve Cropperの
近年のアルバムに「悪くは無いんだけどなぁ。」と溜息をつき(笑)、
オジサンとはAl Kooper、Mike Bloomfield、Stephen Stillsの「Super Session」
というアルバムのイナタイ・サウンドに酔いしれたのでした(笑)。
うん、「Super Session」の良さって、若い頃には分からなかった私ですが、
年々好きになってきております☆もうね、今やああいう音って再現できませんし、
無理にレトロな録音されても、本物とは印象が違ってしまい、かえって鼻について
しまう私です(笑)。

4月も皆様、ありがとうございました!
今月も、最初から危機です(持ち越しの支払多数!)!
どうぞ、今夜から、よろしくお願い致します!
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ♪

ケーシー高峰にしてもゼンジー北京にしても、おぼんこぼんにしても
背広姿で、黙って街角に居たら、ヤクザ屋さんにしか見えないです(笑)。
寄せ場の匂いというか、やばいオーラが出ていると思います(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。