ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのSomeone Tell Stones,Come To Sky Dog! 02.25.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩は、カズ御夫妻だけが御来店下さいました!ありがとうございます!
みなみ野の「つどいの森公園」の雪原も少し溶ける陽気の八王子。
御来店、感謝!

はぃはぃ。本日は「転がる石達」の東京ドーム公演初日ですね。
出かける方は楽しんで来てくださいね!

そんなこんなもあり、予感的中!
どなたもお見えにならない、、、給料日の方が多いはずなのに。。。
わはは!
求人誌に丸印を付けつつ、事務処理しため息連発(笑)。

大西巨人「神聖喜劇」ようやくにしてドラマチックなシーンが(笑)。

おっ!階段から賑やかな声が(笑)。カズ御夫妻登場!
えっ!カズ御夫妻も本日ストーンズ観戦なのに(笑)。あざーっす!
てか、カズ御夫妻と球太御夫妻が並んでストーンズ観戦とか想像すると
面白い絵ですね(笑)。良いなぁ(笑)。
私も90年の初来日公演時にツテで関係者席で彼等を観たのですが、
金銭的余裕があっても現在のストーンズを観に行くか?微妙な人です(笑)。
いや、スカドの皆さんとネタ的に観戦するなら喜んで行きたい人です(笑)。
良いなぁ(笑)。ストーンズ大好きなんですけどね。
(それだけに、昔のストーンズと様子が違う。70年代中〜後半、中高校の
頃には周囲のRockファンでも彼等のレコードを買うやつは少なくて、どうも
にわかファンが、にわかに熱狂的支持者の顔で彼等を崇めるのも癪な気が
しますし、、、等々複雑な思いなのですwww)

でも「ネタ」としては、羨ましいストーンズ観戦です(笑)。良いなぁ。

カズ御夫妻とは、映画の話題で盛り上がりましたよ♪
私とは違ってマニアックな映画を沢山観ておられる御夫妻です。
私は「物語」を楽しみたい人なので、シュールだったり文芸的臭のする映画は
苦手です(笑)。「ローマの休日」は、かつて一番好きな映画として私の中で
君臨していた映画で、家庭用ビデオデッキもさほど普及していなかった、
高校生の夏休みに目黒の親戚の家に上京・遊びに来た際に「二子玉川園」に
あった名画座で一日中「ローマの休日」と「ラスト・コンサート」の二本立てを
鑑賞した記憶があります(笑)。粋で洒落た映画ですよね。
私が高校生の頃に日本映画に良くも悪くも喝!を入れ日本映画の斜陽を救った
角川映画は何故か大好きで「野生の証明」「人間の証明」「戦国自衛隊」等々は
ビデオ録画したものを何度も観ております(笑)。

そんな私は、西部劇がお好きだと言われるチヒロちゃんにジョン・ウェイン監督主演
「アラモ」をお薦めしたのでした。映画としては駄作と思いますが、泣けます(笑)。

吉祥寺の映画館(ライブ・ハウス)「バウスシアター」は、今年6月10日で閉館する
そうです。

竹下景子がマドンナ役だったのは「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」32作目1983年で、
かつての「おいちゃん」役だった「松村達雄」が竹下景子の親父・岡山の寺の和尚役。
(実はラストで竹下景子からプロポーズされるのを寅次郎が冗談で済ませてしまう)

私と川鵜のオジサンが話題にする度に涙をこぼすほど爆笑するのは、第4作1960年の
「新・男はつらいよ」でして、競馬で大儲けした寅次郎が一家をハワイに連れて…
そこへ泥棒(財津一郎)が入ってくるシーンは、最高です(笑)。

とと、本日ストーンズ観戦にもかかわらず遅くまで頑張って呑んで頂きました♪
あざーっす!

チヒロちゃんの今日の一言。
「さっきチカちゃんと会った。」♪

今日の音ネタ。
正統派ロック・バーとしてThin Lizzyの「Black Rose」なんかも流してみましたが
八王子では反応なし(笑)。The Rolling StonesのLive音源も流してみましたが、
やはり御来店なし(笑)。結局カズ御夫妻と先日スカドでLiveを演って下さった
「高津昌之」さんのソロアルバム「信号」を楽しみました。ね!70年代後半の
音源という事もあり、どこか懐かしくも良い感じでしょう?何か一発ひっかかりが
あれば、大ブレークしていたと思われますよね。残念です。そりゃもうLAZYgunsBRISKY
もそうだったんですが。つくづく日本の業界とそれを取り巻くシーンって貧困ですよねぇ。
後半はスカド編集の「青春のロック・ポップス」で、C.C.R.、S&G、Leon Russell等々を
B.G.M.としました(笑)。

さてさて、Rock Barなのにすっかりストーンズ来日が「あだ」となっておるスカドです。
儲けているRock Barならば店主自らが率先して・常連さんを率いてストーンズ鑑賞〜
自身の店でライヴ観戦後に打ち上げ呑み会!と、なるのですがね(笑)。
そんな余裕もコネもないスカドです。
月末の支払いどうすっかなぁ。わはは!
てか、そろそろ本当の「宿なし」になりそうです。わっはっは!
それでも、それだからこそ?
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ!!!

70年代青春ドラマ「俺たちの旅」。
主人公「カースケ」(中村雅俊)の先輩「ぐず六」を演じていたのは「秋野大作」ですが、
旧名は「津坂 匡章」(本名)でした(笑)。このドラマが「秋の大作」だと言う事で、現在の
役名に改名されたそうです。
ちなみに同ドラマの上で中盤に「ぐず六」と結婚する「紀子」役の「上村香子」さんが大好き
でした(笑)。(父親役は北村和夫さんでしたね♪)

昭和レトロも楽しめるロック・バー、スカドです(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。