ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのStatesboro Blues 02.15.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二週に渡り週末を大雪に見舞われた八王子。
JR中央本線では未だ高尾〜大月間は不通。
市内を走る西東京バスも未だ運行されている区間は少ない。
甲州街道沿いのアーケード崩落、幾つかのバス停も屋根が崩壊。
スーパー、コンビニでは生鮮食料品の棚が空っぽのまま。
八王子で、この様相ですから、先週末史上空前の積雪となった
「山梨」の状態は、非常に緊迫したものとなっております。
皆様の無事をお祈りしております。
(それにしても昨日が日曜日だとしても国の対応が遅すぎませんか?)

切羽詰まった期待のこもった土曜営業も、あの大雪ではね。。。
元々スカドって遠方からというか、各種交通手段を使って通われる方が
多いので、期待も祈りも通じませんねぇ。。。
例の団体予約のキャンセルで、もう目の前真っ暗ですよ。。。

先々週土曜、先週金曜と休業していた上階大家の店舗は先週土曜日も
臨時休業。そんな中、営業決行するスカドが恨めしいのか、常より激しい
営業妨害あり。電源をわざと落とすわ、非常ベルをわざと鳴らすわ、
大騒ぎ。当然スカドのアンテナも外されたまま。。。
当然そういう事をされればされるほど、私の閉店作業は時間を喰いますし、
非常識な節電意識のアンテナ外しに意地でも対抗すべく店内の映像ソフトを
ガンガン流すのでした(笑)。

誰もお見えになりませんので、割りと遅くまでフォーク・ギター片手に吠え!
またU2等の轟音に合わせて肉体労働型ストロークでフォーク・ギターを
かき鳴らしておりました。
それでもどなたも来店されませんので、おとなしくクラシック・ギターを
握りながら例によって大西巨人「神聖喜劇」を読む。

「!」久方ぶりにススムさん登場!案じておりました♪
続いてチヒロちゃん、チカちゃん、ピシーナ(piscina:イタリア語でプール♪)夫人
登場!あざーっす!お足元の悪い中!感謝です!
さすがですね!前々から土曜日の呑み会を予定されておりつつ、当日の決行確認
(今日どうする?)なんぞ全くなく、普通に集合されたそうです!(笑)。
ありゃ?ピッシーナ家のカーポートの屋根が落ちたんですね。。。
(旦那ピッシーナさんは、金曜日に中央線普通列車内で四ツ谷駅にて車中泊を
余儀なくされたそうです。。。)
なに?カズ御夫妻宅では本当に二階から出入りしてるのですかッ!?
はぁ?チカちゃん旦那さんジョニーは寝ているのかッ!(笑)。
一気に賑やかなカウンターとなりました♪

「!」遅くに来店する「丸くて黒い影」あり!
げげ!川鵜のオジサン登場〜〜〜!!!
えっ?相模湖までの交通手段って全て止まっているハズ!
「どうやって来店されたのか?」をお訊ねしましたら…
オジサンは五日間の台湾旅行から土曜日に帰国し、成田からの御来店でした(笑)。
自宅へは帰れないので八王子に宿をとっての御来店(笑)。さすがネタの宝庫!(笑)。
ひゃ〜台湾も寒かったそうで、Tシャツの着替えしか持って行かなかったオジサンは
得意気に「5日間このカッコのまんま!」と笑っておられました(笑)。

未だ相模湖の状況が分からないオジサンに、相模湖は駅前から雪に埋まっているので、
「シュノーケル」「ゴーグル」「足ひれ」をドンキで購入する様に皆でお薦めしましたよ♪

なにやら凄く楽しい夜となったのですが、例によって大家管理人の非常識というか、
もはや病的な非常ベル鳴らし!に、あえなく楽しい夜も終了させられたのでした。。。
(自分の所属する店舗は臨時休業しているのに、ヒマな人だね。まったく。)

オジサンの今日の一言。
「そんなに言うほど田舎じゃねぇよ!」♪

今日の音ネタ。
Sex Pistolsの再結成Live映像を流し、グレン・マトロックがカッコ良いままなのに感動(笑)。
しましたが、なにせテープが腐っており(夏場に大家が空調入れてくれないので)、
途中で断念し、d-u-b先輩から頂いたThe PoliceのDVDにチェンジ。「Every Breath You Take」
というPV集と、彼等のアルバム「Ghost in the Machine」レコーディング時のインタビュー。
さすがにこの三人は凄腕だなぁと改めて実感。インタビューアーが妙な声の奴で、聴きづらい
英語だなぁと思っていたら、いきなりスティングのアップライトベースとアンディ・サマーズの
Gt.にあわせてインタビューアーもピアノを弾き即席のJAZZセッションを展開。まさか?と思って
いたインタビューアーは、20年以上続く「英国BBCの人気音楽番組『Later With Jools Holland』
(邦題:ジュールズ倶楽部)」の司会者であり、元Squeezeの鍵盤奏者Jools Hollandでした(笑)。
しっかし皆色々な音楽の下地をキチンと持っているんですなぁ。その後はオジサン提供のJeff Beck
の1996年東京Liveを愛で、その後またまたオジサン提供のDuane生存時のThe Allman Brothers Bandの
フィルモアLive映像で男衆は盛り上がったのでした。それにしても数々の名演に参加し、存在感ある
ハーモニカを吹いているThom Doucette。「正式メンバーになると就職したみたいで嫌だ」と、あくまで
客演のスタイルを貫いたとは!(笑)。最後はLAZYgunsBRISKYのスカド2ndLiveを楽しんでいる途中で
非常ベルを鳴らされました。。。

うぬぅぅぅ。このままじゃぁ。。。
諦めたく無いのです!
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ!!!

「天は我々をみはなした!」(北大路欣也)「頑張っているんですけどねぇ。」(田中真紀子)が、
先週から頭の中でグルグルです。。。

ススムさん、いや!そんな!お気にかけて頂いているだけでも感謝です!!!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。