ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの回帰 02.12.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩は、きゅうたさんだけの御来店!ありがとうございました。
時折春の匂いを感じさせつつ未だ冬模様の八王子。御来店、感謝!

健康診断、積雪と重なり実に10日ぶりに球太さん御来店となりました。
ははぁ、またまた病院、医師の好い加減さぶりが露呈しましたねぇ。
同じ医療施設で同じ検査をするのに、今回に限り「貴方の胃の形は
特殊なので」と、今までと違うやり方って、「だったら以前のは何だよ?」
となりますねぇ。
えぇ。海外先進国の医学状況と比べますと日本のそれは特殊ですよね。
そりゃもうひとえに日本における圧倒的な医師会の権力・権勢によります。
海外でありますと、医師に対しての患者の権利というものがもっと強いです。
本来これは当たり前の事なんですがねぇ。
また、医師と薬剤師、看護師、事務方というのは対等に近い立場であります。
それと、これについては海外事情を知りませんが、日本の場合ですと、
医学部を卒業後(医師免許を取得後)に、眼科から内科から精神科から、
どのジャンルの医師に就く事も可能であり、大学時代に際立って専門的に
特定診療科目を学ばなくても良かったりします。(あくまで可能であると
言う事ですが)しかも、そういう事情を一般の方々は余り知らない。

医師間の診療科目の専門性に限らず、薬剤師、看護師等の専門性も重視し
それぞれの「プロ」を育て、それぞれが「プロ」として責任と対等な権利を
持ち現場に当たる構図がナカナカ日本で成立しないのは、他分野でも同じですね。
(映画監督と助監督、カメラマン等々。プロデューサーと音響関係者等々。)
また、現在の試験システムですと、日本では「アカデミック」な人間を選抜、
育てる事をしませんので、医師の中にもアカデミシャンと言える方は少ない。
物事の本質を捉え、物事に対して視野広くみることの出来ない方に総合的な
治療方針を決められるのは、実は怖いことであります。知識はあるのに、
患者に対して適正な情報を与えられない事例もよく見受けられます。
後々になって「あ。そういう方法もありますが…」と言われても手遅れです。
他の教育現場でもアカデミックな人材を育成出来ないのも、日本の問題ですね。
あ、アカデミックを直訳的に「学究肌の」「大学の」と捉えられては困ります(笑)。
そもそも日本におけるそれらは、海外におけるそれらと本質が違ってしまって
おりますし(笑)。ここで言うアカデミックな人とは、前述したとおり
物事の本質を探求し、狭小な専門知識だけを身につけるのでなく、広い視野を
持つ人の事を言います(笑)。

球太さんの今日の一言。
「美味しいお魚。」♪

今日の音ネタ。
うむ。球太さんに「来週土曜日」22日にスカドでLiveを演って下さる「高津昌之」さんの
ソロ・アルバム「信号」を聴いて頂きました(笑)。「好き嫌いはあるでしょうが、高い
レベルにある作品ですね。」と好評♪ざぁ〜っと高津さん御本人によるライナーにも
目を通すQツァンでありました(笑)。特に日本プログレの伝説的バンド「新月」の元と
なった「セレナーデ」時代のデモ音源は、大好評♪やっぱりね!(笑)。
でまぁ、いつもの事ではありますが、日本におけるプログレ・バンドって?
いやいや、そもそもプログレって何だ?という疑問を持つ二人でありました(笑)。
いや、なんとなく分かっている感じなんですよね。プログレ(笑)。
言葉の問題はありますが、セレナーデもくだらん日本の音楽業界を飛び越えて
当時海外に出たら面白かったでしょうねぇ。うんうん。

さーて、週末前の寒い木曜日でありますが、
そんなこたぁ言っちゃぁおれんスカドです!
今宵もお待ちしております!!!
よろしくです!
ケロケロッ!

あぁ記録的積雪、吹雪の多摩動、行きたかったなぁ。
って、私は長靴さえゲット出来てりゃ本気で滝山城址も狙ってました(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。