ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのAnna(Go to Him) 02.06.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今夜の金曜営業に期待。
今夜の金曜営業に期待。
今夜の金曜営業に期待。
灯油代も無いのに厳しい寒さだ八王子。
灯油代も無いのに厳しい寒さだ八王子。
灯油代も無いのに厳しい寒さだ八王子。

昨夜の御来店は初来店となる大和田のスーさん御一人でした。。。
スーさんも昨夜は御用事の帰りに偵察がてらのお寄りでしたので
一杯でお帰りに。
ただ、私より10歳年上のスーさんは固く御友人を連れての再来店を
お約束して下さったのでした(笑)。

御年齢と、生まれが大和田の方でありましたので(生粋の八王子っ子)
「お十夜」の話題を振りましたら、大変喜ばれました(笑)。
現在「大谷町」にある「大善寺」さんが「大横町」にあった頃(1961年に
移転)催されていた「お十夜」(法会)のお祭りというのは「関東三大十夜」
として辞書にも掲載されていたほど有名で、活気のあるものだったそうで
私も写真で見たことがありますが、スーさんの記憶でも「サーカス」や
「見世物小屋」も出て、大変賑わっていたとの事です。
(ちなみにスーさんは「お十夜」でライオンをスケッチして褒められた
そうですwww)
一昨年より五十年ぶりにこの「大善寺お十夜」が復活し、昨年私も少しだけ
見に行きました。かつての盛況ぶりには遠く及ばないようですが、徐々に
盛り上がって行って欲しいと思います。(10月開催・八王子駅より無料送迎
バスが運行♪)
スーさんが今まで観戦したLiveで特に良かったのは初来日時のサンタナ、
やはり初来日時のツェッペリンだったそうで、チケット取れずに悔いが残る
のは、T-Rexだそうです(笑)。

失礼ながらスーさんは、八王子っ子には珍しく(笑)、さらっと
「自然はあるけど、文化は無いからねぇ。」と八王子を評されてました。
自身や地元の事を俯瞰で見る事は大切です。
私は32年八王子に住んでおりますが、どこまでいっても「余所者よそもの」
として認識され、そんな私が「八王子には文化が無い」と言いますと、
多くの八王子っ子の皆さんから非難されるのも未だに同じです(笑)。
気持ちは分かりますがね(笑)。感情だけでは地元復興は難しいですね。
生まれ育っただけで「八王子愛」を持つというのではね(笑)。
またそういう方々に限って「八王子の歴史」「八王子の史跡」等々を
御存知無い(笑)。生まれ育った土地だからとあぐらをかいて居るだけでは?
これって、八王子の部分を「自分の一族」「日本」「人類」に置き換えて
私も心しておきたい事であります(笑)。

スーさんの今日の一言。
「こんな店があったんだなぁ。」♪

今日の音ネタ。
The Rolling Stonesの「Let It Bleed」がスカド前野猿街道に向けて
流されているのに誘われて入店してしまったスーさん(笑)。
会話を通じてスーさんの世代では珍しく(笑)、デビュー直後にラジオから
流れてきたデビューしたてのThe Beatlesに衝撃を受けたと言われるので
続いてQ太さんキープ音源The Beatles「On Air-Live at the BBC Volume 2」
を流し、大好評でありました(笑)。昨年発売された初期ビートルズが英国
BBCに残したスタジオLive音源をまとめたシリーズの第二弾であります。
スーさんが題名を失念しておられたのはBuddy Hollyのカバー「Words Of Love」
Arthur Alexanderのカバー「Anna(Go to Him)」でした。初期のビートルズは
オリジナル・アルバムでも多くのカバー曲を残しておりまして、Words Of Loveは
4thアルバム「Beatles for sale」、Anna(Go to Him)はデビュー・アルバム
「Please Please Me」に入っております(笑)。どちらも本家よりもビートルズ・
ヴァージョンの方が有名だと思います(笑)。恐るべきビートルズ現象の一つですね♪

ぬぅ!今週の失速は早くも来月のスカド存続を脅かすものとなっておる!
マズい!来月もLive&Lucyの結婚を祝う会(もしかすると軽く歌うかも?www)が
控えておるのに!
それらを目前に…「廃業」!!!
マズい!
おりゃ!金曜日じゃぃ!
寒いとか、天候悪化とか、言うておられんぞぃ!
今宵もお待ちしております!
よ・ろ・し・く・!!!!!
ケロッ!ケロッ!

軽く営業妨害になりそうな「ソチ五輪」(笑)。
いやぁ「羽生結弦」って凄いなぁ。時折見せる小さなガッツ・ポーズがウザいけど(笑)。
ほぼ完璧じゃん!フィギアの男女ペアのロシアを始めとする海外勢の演技にも魅了され
ました(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。