ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのGator Point of View 01.07.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
予報では今夕より雨が降るらしい八王子。御来店、感謝!

いやいやいや、寒いのも「艶(えん)である。」(笑)。
いやいやいや、貧乏人にとって寒いのは死活問題である。。。
近所の割りと安いと評判のG.S.でも今年に入り灯油がリッターあたり
100円を超えました。さっさと景気の良さが庶民にまでまわらないと
問題の多いアベノミクス(F○CKIN')は、予想通り貧乏人の生活を
圧迫するばかりであります。

おぉ!ススムさんが新年初登場!新年早々お忙しいようで(笑)。
「武蔵野タンポポ団の伝説」をB.G.M.に談笑(笑)。
「お正月ネタ」「平塚」「お正月TV番組ネタ」「武蔵野タンポポ団と
夕焼け楽団」「黒田官兵衛」「デヴィ夫人」「古の高校野球勢力図」
元関脇・寺尾(現・錣山シコロヤマ親方)の父親は「鶴ヶ嶺」で、
長兄は元十両鶴嶺山、次兄は元関脇逆鉾(現井筒)ですね。
ちなみに寺尾の現在の奥様の御両親は、やはり大分県中津市で教員をしながら
旅館業を切り盛りされていたのです♪
ええ、今年の大河ドラマ「黒田官兵衛」ゆかりの地が中津であります(笑)。
私の元々の本籍地は(今は地名が変わりましたが)大分県中津市如水群です(笑)。
さてさて、これで中津市は中規模都市として勢いを取り戻せるか?(笑)。

サカナン&ムイコも新年初登場!ことよろ♪
おぉ!川崎大師のおみやげ!ごちそうさまです♪
え?昨日でも川崎大師って賑やかだったの?すごいな。

沢庵監督&史上二人目(二年連続www)某薬科大体育部門長ミサキングも
お年始参りで登場!おふたりとも今年は大きな環境変化がある事ですし、
公私共々頑張って下さい!
新部門長さんは、今年のパブリックな抱負をお伺いしましたら「継続は力なり。」
(抱負のカタチじゃ無ぇwww)とお答えになられましたが、その後の会話で
数年前まで継続されていた剣道部の伝統もバッサリ途絶えていた事が発覚(笑)。
いやもう、沢庵監督と驚くやら苦笑するやら(笑)。
途絶えてしまった伝統、しきたり、もスカドに出入りすると何故か分かるのになぁ♪

遅い時間は、新春サンマー開催。
新春早々「ヤキトリ状態」で、「ハコ飛び」も、艶である♪
その後「はねまん連発・おやっぱね」で、飛ばし返すのも、なかなか艶である♪
あ!本当だ!千葉にある「竹書房」運営の「麻雀博物館」って長期休館中だ(笑)。

ススムさんの今日の一言。
「女性で四段は、凄いなぁ。」♪

今日の音ネタ。
「武蔵野タンポポ団の伝説」という偉大な日本フォークのLive音源に続いて、
久保田麻琴の「On The Border」というアルバムをススムさんにご紹介しました(笑)。
久保田麻琴氏は、同志社大学在学中の1970年にソロとしてレコード・デビューし、
ソロ活動と並行して日本アバンギャルド・ロック史にさんざんと輝く「裸のラリーズ」に
参加、約一年間米国で暮らした後「夕焼け楽団」を結成し活動。(裸のラリーズでも
同時活動)その隙間にソロ・アルバムも発表(笑)。80年代に入り奥様の「サンディ」を
Vo.に、Sunsetz、Sandii Sunsetzというバンドで世界発信(笑)。当時オーストラリアでは
割りとヒットもしたのでした(笑)。離婚やらなにやらでバンド解散後は、細野晴臣氏と
活動したり、ソロ・アルバムを発表しつつ、マレーシア等東アジアでは売れっ子?www
プロデューサーとしても名を馳せる。多彩な人です(笑)。「On The Border」は、2000年の
作品で、米南部系のイナタイサウンドを心地よく聞かせてくれる名盤です!実は今作に
集まったバック・ミュージシャンは、本場南部の凄腕有名ミュージシャン達や、
ガース・ハドソン、レヴォン・ヘルム、ジョン・セバスチャン等が参加しておるのです(笑)。
いや、最高なんですよ!真琴さんのリラックスしまくった音世界って♪おすすめデス。

あぅあぅ、二月迎えられるかなぁ。。。わはは!
毎度情けない話しながら、本当によろしく頼みますよ!
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ♪

八王子出身の女優さんって「仁科亜季子」じゃなくて「佳那晃子」さんでした。

ちゃおんぱ!

※川崎大師みやげ!さんくす!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。