ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのWAR 11.01.2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩は、西やん、V.O.R.君、御来店ありがとうございました!
秋なんて一瞬で終了し激寒の冬が来そうな八王子。御来店、感謝!

げっ!11月一発目!三連休前!金曜営業!今月も「闘い」だ!と、
気負って期待して開店したのに…惨敗!わはは!
(これって、早くも月末〜師走スカド存続に影響すると思う敗戦です)

まぁ例によって楽しい夜でしたけどね♪
「大河ドラマ」「プロ野球」「山本太郎」「皇室」「八王子」「大映ドラマ」
「邦題」「教育」等々が話題に出ました(笑)。
お二人共、大河ドラマ・歴史に詳しくて驚きました(笑)。
ただ、40歳前後のお二人と五十路を目前にした私とでは、ドラマの話題が
微妙にズレますね(笑)。
おふたりは大河ドラマ「独眼竜政宗」の影響で、豊臣秀吉のイメージって
「勝新太郎」さんらしいですが、豊臣秀吉といったら「なべおさみ」だろッ!(笑)。
「青春太閤記 いまにみておれ!」という連続ドラマで主人公秀吉を演じたのが、
なべおさみ氏でして、子供の頃(1970年)に毎週見ておりました(笑)。
「スクール・ウォーズ」なんて大学生以上になっておりましたので、見てません。
大映ドラマと言ったら「赤いシリーズ」だろッ!(笑)。
スッチーものと言えば「スチュワーデス物語」じゃなくて「アテンションプリーズ」
だろッ!(笑)。大投手「金田正一」さんの話題も昨夜出ましたが、生涯成績400勝は、
余りに有名な不滅の記録ですが、通算298敗って以外に少ないですね(笑)。てか、
24歳と309日で200勝って何だよ(笑)。ちなみに金田氏が巨人に在籍したのって5年です。
邦題(海外の作品に日本独自のタイトルを付けたモノ)で、私の中の最高傑作は、
Jeff Beckの「Blow by Blow」というアルバムに付けられた「ギター殺人者の凱旋」です。
中学生の頃には、この意味不明なタイトルに心惹かれたものです(笑)。

天皇に直訴した山本太郎氏ですが、象徴天皇制、国会議員の役割、常識等々が、
お分かりでないのでは?問題提起する切羽詰った状況でも、痛い行動だと思います。

文科省の教育指針ですが、「どういった人間を育てたいのか」が、見えてきません。
不備な点を応急的に補う方針転換は、そろそろ終わりにして、根本的な部分を
考えて頂きたいものです。

遅まきながら「大久保長安」をプッシュし始めた八王子。頑張りましょう♪

V.O.R.君の今日の一言。
「クロちゃんの野郎〜!」♪

今日の音ネタ。
スカド開店テーマのLAZYgunsBRISKYに続いて11月一発目はU2の「WAR」を流しましたよ。
まさに「闘い!」のスカド11月であります!U2は1979年にマイナー・レーベルで、
レコード・デビューした(翌1980年にメジャー・デビュー)アイルランドのバンドです。
高校時代の結成時から不動のメンバーであります(アマ時代に一人脱退してU2を名乗る)。
1983年に発表された3枚目のアルバム「WAR(闘)」で、大ブレイク!シンプルながら
抜群に曲を弾けさせるベース、力強いドラムス、ストロングタイプで熱唱しつつも
哀愁を感じさせるヴォーカル、そして多くのフォロワーを生み出した新しいタイプの
ギター。驚く程シンプルなコード進行から生み出される名曲の数々は、シンプルな
コード構成ゆえにダイナミズムと、根本的な感情を刺激せずにはおれません(笑)。
いつの間にやら超大物バンドとなった彼等は、アイルランド出身という事もあり、
社会派メッセージを含んだバンドでもありまして、それが如実に表れた初期の傑作が
この「WAR(闘)」であります♪その後、彼等の視点は世界規模となり、サウンドも
米国ルーツ音楽やシンセ系等々と時に揺らぎ、時に勘違いしながら進んで行くのです(笑)。
熱さ、ストレートさ、誠意、挫折、良くも悪くもアイルランドの田舎のお兄ちゃん達であり、
私は彼等のダサさも含めて大好きだったりします!単純に燃えるんですよ、聴くと(笑)。

ぬぬぬぅ。今夜も期待じゃぃ!負けられぬ!
今宵もお待ちしておるぞぉ〜!
よろしくじゃ!
ケロケロで候!

金田正一、投手なのに8回も敬遠されてるって、スゲー!

来店予告の取り消しから始まってしまった11月。厳しそう。

帰りに「風車の広場」で、休憩中のセニョ太郎を発見!やはり病院に行っていない(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。