ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのFrom Us to You 10.30.2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩は、ススムさん、三太郎さん、御来店ありがとうございました!
街灯のせいで、早くも黄色くなった銀杏の葉もある八王子。
御来店、感謝!

がーん。。。銀行で思わぬ事態が幾つか発覚し、バタバタしました。
しかしながら、夕方6時頃より営業してみました(笑)。

あらら、やっぱり無駄でしたね。誰もお見えにならず(笑)。
と、思っていたら、ススムさんが愛猫の「土」を抱えて登場(笑)。
御苦労様です!明日はお休みを取られたとの事で、閉店までまったりと♪

おぉ!長野・安曇野出張帰りの三太郎さん登場。お久しぶりです(笑)。
長野、松本も昔から駅前だけ見ますと「街」なんですがね(笑)。
うーん。八王子もJR八王子駅から2キロ離れますと…(笑)。
いや、八日町、追分方面に2キロなら、なんとかまだ街中です(笑)。
まま、地方都市なんて、そんなものでしょう。わはは!
ありゃ?三太郎さんはスカドが存続しているかの確認での御来店でしたか。
また次回ごゆっくりと御来店して下さい☆

で。例によってススムさんと懐かしい話題やら音ネタで、まったり談笑♪
The BeatlesのB.B.C.Live、Jeff Beck with Jan Hammer Group Live
(ヤン・ハマーって、プラハ出身で「プラハの春」をきっかけに渡米した
Jazz Pianistなのです☆)、弘田三枝子「MICO JAZZING」、小野リサ「
「Pretty World」をB.G.M.に、「都倉俊一」「長沢純」「成田三樹夫」
「殿山泰司」「佐藤允」「山谷初男」「常田富士男」「金子信雄」
「友川かずき」「京マチ子」「大信田礼子」「小川真由美」「若尾文子」
「坪田直子」等々の名前が出ました(笑)。
はたまた、昭和の野球漫画の話題や、実際の野球選手の話題(笑)。
もちろん、ROCKネタも展開♪なるほど、現在\6000で発売されている
The Allman Brothers Bandの「Brothers and Sisters」のデラックス・
エディション盤は、ちょっと興味をそそられますね。ただし、私の大好きな
Duane Allmanの音源は入っておりません。元々このアルバムの一作前の
「Eat a Peach」ですら、Duaneの生前に残された音源と、Duane死後の
新曲を混ぜて発表されたものでして、Brothers and Sistersには、
Duaneの音はいっさい入っていないのです。ありゃ?Eat a Peachにも
デラックス盤が出てますねッ!こちらはDuane在籍時の発掘されたLive音源が
付属されておるようです!欲しいッ!

えぇ。考えてみますと日本でも欧米でも大スターと感じる男優さんって、
キッチリとした二枚目の方って少ないと思いますよね♪余りに整った顔立ちの
男優さんって、どこか「重み」「深み」が薄く感じられてしまうようです(笑)。
私も大好きですし、間違いなく二枚目であるアラン・ドロンですが、隣に
サル顔ではあるけれど、とてつもなく魅力的なジャン・ポール・ベルモンドが
並びますと、どうもベルモンドの方が惹き付ける力を持っている様に見えます♪
「石原裕次郎」「ジョン・ウェイン」「嵐寛寿郎」「マーロン・ブランド」
「片岡千恵蔵」いずれも二枚目役を主演された大スターですが、お顔の方は、
必ずしも二枚目とは…わはは!まぁ美形と名優の違いはあるとしても、ここに
挙げた大スターさん達は、二枚目役を演じておられたが、ある面信じ難いお顔
であります(笑)。

三太郎さんの今日の一言。
「月に一度は、やってるか見に来ます。」♪

今日の音ネタ。
来月11月11日には、全世界同時に「ビートルズ:伝説のライヴ音源『On Air ‎–
Live At The BBC Volume 2』が発売されるThe Beatlesですが、上記したように
昨夜は1994年に発表され、翌年に一度廃盤となりつつ、2001年より再発されている
「Live at the BBC」を流しておりました♪ビートルズの公式Live盤としては、
アナログ盤時代に「The Beatles at the Hollywood Bowl」というアルバムが
一時期発売されておりましたが、CD化されておらず、このBBCライヴが発売された
時には、すぐに購入しました。ただまあ、BBCラジオ出演時の音源を寄せ集めた
ものであり、Liveの臨場感や迫力というのは、あまり感じられないのですが、
とにもかくにも生演奏という事で貴重ではあります(笑)。他のアーティストの
カバー曲も多いですし。で、このアルバムの冒頭のビートルズを呼び出すスピーチに
続いて演奏されるFrom Me To Youなのに、違和感のある曲って当時ビートルズが
持っていたラジオ番組「From Us To You」の為の曲であり、From Me To Youと
一部歌詞が変えられて歌われている「From Us To You」という曲であります☆
まぁこういう曲も入っているので、やはり貴重なアルバムですね。ファンにとっては(笑)。

おりゃ〜〜〜〜!今夜で10月最後の営業となりますぞ〜〜〜!
最後に、もうひと押し!来月は存続できますが、再来月のために!
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ♪

投球前にボールの外皮を刃物で羽上に切り、妖球「バタフライボール」(笑)を
投げたのは、漫画「黒い秘密兵器」に登場するライバル投手「亀田」(巨人)で、
その違反行為を見抜き彼を二軍に落としたのは、一昨日亡くなった川上哲治氏という
設定でした(笑)。昭和の野球漫画には、恐るべき魔球が沢山あったのです(笑)。
本来ROCKにおいても反則技、邪道バリバリ!のキャラが、もっと居たと思います♪
なんかねぇ、みんな真面目になっちゃって。。。てかバカのフリして、本当は
真面目な人というのが分かっちゃうアーティストばかりに。。。
そういう面においてもLady GAGAとか、珍しくROCKな人だと思うんですよねぇ。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。