ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの爆裂都市 06.28.2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
やっぱり朝は少し涼しすぎます八王子。御来店、感謝!

なんとなく私としたら慌ただしかった・気忙しかった6月も
今夜が最終営業日ですなぁ。もう少しで黒字なのですが…(笑)。

開店が遅れまして、スカド前の居酒屋さんで一杯飲みながら張り込んで
おられた(笑)、川鵜のオジサンが開店と同時に登場♪
やはり、先日相模湖に出かけた際に見かけた湖畔のカレー屋さんの隣りに
常設されているウッドデッキのステージで催されていたフュージョンLive。
オジサンも御覧になられていたそうです。ズラッと並んでいた相模湖の
長老勢の中に居られたそうです(笑)。「なによ。声かけてくれりゃぁ
良かったのに。」だそうです。長老席で退屈されていたみたいです(笑)。
同日に観た照手姫の彫像は設置されるまでの経緯や作られる過程を
知って・目撃していたそうですし、美女谷温泉や各種お土産屋さん、
食堂(中にオジサンの親戚の方が経営されているお店もwww)も、大抵は
オジサンのお知り合いだそうです(笑)。さすが旧相模湖町、みんな知り合い♪

金曜日なのに他に誰もお見えにならず、川鵜のオジサンが独り軟禁状態(笑)。
ようやく西やん登場で、安心され寝てしまうオジサン♪
西やんからは、八王子の今昔写真集や多摩の廃線解説本等を貸して頂きました。
おぉ現スカドの建物が「キャバレー中町」だった時代の写真もありますね♪
(大家、上階の店は当時と同じ経営者です。)私が上京した(来八した)頃の
学生アパート周辺の当時の写真もありまして、記憶よりも草深い田舎だった事に
あらためて驚きました(笑)。あぁ多摩動ハイクですね。クソ暑い時期は大変ですよ♪

バイト帰りのリラックマン登場。地元で呑み屋をするのって懐かしい同級生が
呑みに来てくれたりして、良いですよねぇ。30年以上八王子住まいですが、私って
スカド関係者以外に知ってる八王子人って、ほぼ居ませんから(笑)。

セニョ〜ル登場。お疲れ様です!多分今月の来店チャンプですね♪返り咲き♪
久しぶりにアッパッパ大家管理人の非常ベル鳴らしにあいましたね。スミマセン♪

吉祥寺でLive観戦後に居酒屋でボッタくられ、中央線は人身事故と、散々な目にあいつつ
予告通りカズ御夫妻登場。深夜1時過ぎ。。。(笑)。
実は本日が奥様がお誕生日でして、急遽セミハンドメイドのケーキでお祝い♪
おめでとうございます!いよっ!年女!(笑)。昨年より色々と大変な事が続きましたが
この一年は楽しすぎる一年となりますように♪

川鵜のオジサンの今日の一言。
「ヒラメ。」♪

今日の音ネタ。
オジサンとはLed Zeppelinの例のLiveを堪能(笑)。Charles Bradleyは、気分じゃなかった
らしい(笑)。仕方なく(笑)Simon & Garfunkelを西やんと堪能(笑)。遅い時間は、昨夜の主賓
カズ奥様に配慮して奥様の青春だった石井聰亙監督の映画「爆裂都市」BURST CITYのサントラへ
突入(笑)。1982年公開のこの映画は、まだ当時「めんたいロック」という呼び方も多分無かった
売れなかった時代のTh ErockersのVo.だった陣内孝則や、The RoostersのVo.大江慎也、それに
当時パンクと呼ばれていた町田町蔵、バイク乗りルポライター戸井十月といった台詞もまともに
言えなきゃ演技もできない連中と、わずかにプロの俳優としても活躍していた泉谷しげるを起用し
勢いだけのSFチックな近未来暴走族のよくワカラナイ物語を展開するカルト映画です(笑)。
当時ルースターズ関係の音源として購入し、「クズ!」だと判断したサントラ盤ですが、
昨夜聴き直してみましたら、結構良かったりしまして(笑)。もしかすると映画も今また観返すと
「クズ映画」では無いのかも知れませんね。わはは!うーん、陣内孝則のVo.って苦手だったのですが(笑)。

さてさてさて。スカド保存委員の諸君!まだ見ぬスカド常連予備軍の皆さん!
マズいです。今月もマズいです(笑)。Hi!ならぬ廃!の危険性大いにあり♪
今宵も熱烈お待ちしております!
今月最後のお願いです!よろしく!
ケロケロ♪

この階段を下りればどうなるものか 危ぶむなかれ 下りれば、お誕生会(笑)

ちゃおんぱ!

※八王子某中学校、懇親会(笑)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。