ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの人間クラブ☆今月も前途多難 03.04.2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩、お客様が滞在された時間「10分弱」。それでもありがとうございました!
もうそろそろ春になっておくれよ八王子。御来店、感謝!

初来店の熊本からの出張で来八された方はドラムを叩かれるそうでして(笑)、
ちょっと八王子のRock Barって、どういう所だろうか?と見るだけの来スカ
でしたが、ほぼ同年齢、同じ九州育ち、あまりに暇そうなので、グレープフルーツ・Jを
一杯だけ一気飲みで、売上貢献して下さいました(笑)。
他所で待ち合わせがあるとの事で、次回はスカドへ早めに来店すると熱い
捨て台詞(笑)。

うむ。あの頃の九州でアマチュア・バンドをやっておられた同世代としての
ネタは、後に「めんたいロック」という嫌な呼ばれ方をされる事になる(笑)、
「サンハウス」「シーナ&ザ・ロケッツ」「ロッカーズ」(陣内孝則の居たバンドwww)
「ザ・モッズ」「ルースターズ」が共通のネタとして成立してしまいます(笑)。
うむ、私は福岡県でも北九州市小倉で育ちましたので、高校の頃の練習スタジオで
ルースターズの前身「人間クラブ」というバンドを良く見かけましたよ(笑)。
それだけで、「おぉ!」と言われてしまいました(笑)。人間クラブ、馬鹿にして
たんですよね、当時は(笑)。ツーか、バンドではハード・ロックを好んで演奏し、
バンドが面倒でしかも自分で歌いたいと個人ではフォークをガナッて居た私には、
あの頃のビート系バンドは、苦手でした。わはは!後にルースターズとして変身する
人間クラブ、普通に思い出になってますが、活動期間も短く、アマチュアで終わった
(Vo.の南氏を除くメンバーで、ルースターズとしてデビュー。)バンドですので、
地元以外で見る事が出来ずに、今や幻のバンドとして、マニアには憧れがあるのでしょうね♪
ありゃ?人間クラブ時代の音源を後年リリース(1990年)したCDってAmazonの中古で
7000円を越える値段となってますねぇ(笑)。

今や九州を離れて30年以上となってしまいましたが、ルースターズ関係、サンハウス関係の
元関係者、メンバーは、地元でも活動されており、そちら方面の情報に疎い私に、昨夜初来店
された方から、人間クラブの南浩二さんの訃報を知らされました。2010年に49歳で脳出血で
亡くなられてたんですねぇ。途中音楽活動から離れておられた時期もありますが、晩年には、
積極的に地元でバンド活動されて居られたのですね。それもあって人間クラブって認知度が
高いんですなぁ。なるほどぉ。

あとは事務処理&ギター持って読書。ギターを握るべき左手は手首が本格的におかしくなって
おりまして、日常生活でも激痛が走っております。。。池波正太郎「上意討ち」読了。
きゅうたさんに渡された(笑)猪木武徳「経済学に何ができるか」を読み始めました。まえがきだけ
読みましたが、「常に自己検証しなければならない」等々、好感の持てる(学者なら当たり前の
姿勢ですが)著者かも?わはは!

くまモンドラマーの今日の一言。
「あー!今度は早い時間に来ます!」♪

今日の音ネタ。
LAZYgunsBRISKY〜Sly&The Familystone〜Taste〜Led Zeppelin〜Primal Scream〜JAPAN(笑)〜
Greatful Deadなんかを流しましたよ(笑)。まぁ日曜日にGreatful DeadのリーダーJerry Garciaに
ちなんだCherry Garciaなるアイスクリームをわざわざ原宿の表参道まで食べに行きましたからね(笑)。
Greatful Deadは1967年にデビューしたサンフランシスコのバンドです♪当時のヒッピー・カルチャーの
カリスマ的バンドです(笑)。元々ブルー・グラスを演っていたガルシアが、ブルーズ・ロックを取り入れた
サウンドで展開させたバンドです(笑)。日本では80年代MTVでユニークなPVが流れてから商業的に
なんとかなった感じですが、アメリカでは熱狂的なファンを数多く有しておりました。演奏はバカ上手です♪
1995年ガルシアが53歳で亡くなり、バンドも活動を停止しましたが、現在でも米国での彼等の人気は健在です。
昨夜流したのは彼等の1970年の初期の名盤とされる「Workingman's Dead」で、これは以前にオシモ君から
何故か寄付されたものです。この頃のデッドは、フォークの匂いがバリバリするサウンドです。お好きな方には
たまらないでしょうね(笑)。ただまぁ一般的な日本のロック・ファンには69年作の「Aoxomoxoa」アオクソモクソア
の方が聴き易いかもしれません(笑)。私もそちらのアルバムの方が・・・わはは!

っとっとっと。本当にマズい状況なんですよ。スカド。
本気でお願いいたします!
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ♪

今週末は「高尾梅まつり」かぁ。。。♪

ちゃおんぱ!

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。