ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのダモ鈴木vs.スカド・ミュージカル♪ 02.16.2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土曜日も御来店ありがとうございました!
ふたたび凍てつくような寒さとなった八王子。御来店、感謝!

「なんだろ?なんだろ?なんだろね?」「なんだろ?なんだろ?なんだろねッ!」
週末営業といえども、すっかりヒマが当たり前となってしまいました。
これは非常にマズい!まさにスカド・クライシス!

カンフル剤一発!諸君!イベントだ!
今週金曜日「22日」の夜は「ロニィさん、沢庵君、リラックマン合同お誕生会」
開催します!おめでとうございます!そして快くお誕生会開催を許可していただき
ありがとうございます!
例によって、いつもの如く特別な事は致しません(通常営業♪)が、
みなさんのお祝いのお気持ちとHappy Birthday合唱をよろしくお願いいたします☆

お祝いされる方々を知らない御来店もお気軽にどうぞ(笑)。

さて土曜日のスカドは、もちろん(笑)ヨシロー君からスタート♪
Dr.Johnの御機嫌な南部サウンドを中断させられ、ヨシロー持ち込み音源スタート(笑)。
スカドに配慮し(ネタ的に)土曜日はArthur Brown's Kingdom Come「銀河動物園白書」:
Galactic Zoo Dossier(笑)とCANのアウトテイク集(限りなくブー○♪)でした。
鬼才奇才天才天災アーサー・ブラウンとダモ鈴木の対決となってしましましたよ(笑)。

まずは比較的に営業妨害的被害が少ないと思われるKingdom Comeを流し、ブラウンの
Vo.が無けりゃ割とまともにプログレ、サイケ・バンドとして評価されたであろう
サウンドをB.G.M.にしておりましたら、相模原のRock Fan(53歳♪)さんが初スカ登場。
ちょうどKingdom Comeもお互いの自己紹介が済んだ頃に終了(笑)。
初来店の方にリクエストを募りLittle Feat,The Allman Brothers Bandを流しました♪
さすが「SKY DOG」という店名に惹かれての御来店です(笑)。
ほぼ同年代という事で、音楽ネタで盛り上がったのでした。

そういうカウンターで、ヨシロー君は例によってガン寝♪
初来店の方がお帰りになられ、CANを大音量で流していると覚醒♪
ダモ鈴木がCANのインダストリアル・ビートに合わせて日本語で当時のステレオ機材の
取り扱い説明書を読み上げる楽曲に、ヨシロー君と私は異様に盛り上がり、いよいよ
ヨシロー君はダモの歌詞を復唱(笑)、私は祈るような気持ちで迎えた週末営業が失敗
という事もあり、精神崩壊し、ダモに対抗してアドリブで叫びまくり(笑)、以降土曜日の
会話をメロディに載せて行うという荒業へと移行(笑)していったのでした。わはは!
さすがカオスティック・バー、スカドです(笑)。

日付が変わり、それぞれ立川、都心での仕事帰りのセニョ〜ル、リョウ君が、
スカド・クライシスに駆け付けてくれました。ありがとう!!!
え?セニョ。は先日「江ノ島水族館」に行ってクラゲ見てきたの!?イイなぁ。
え?ウィスキーとオレンジ・ジュースとコーラを並べて飲み干す!って、リョウ君は
荒れてますね(笑)。
うーん、なんか知らんけども若いふたりはエラく人生に前向きな姿勢となっておりました♪
良い事ですが、まぁ精神的な浮き沈みは繰り返されますからねぇ。わはは!
なるべく前向きな時に少しでも良い方向へ進んでおきましょう(笑)。

リョウ君の今日の一言。
「それを人つづつ幸せに変えていくんですよ!」♪

今日の音ネタ。
ロック界の奇人「アーサー・ブラウン」がThe Crazy World Of Arthur Brownをドラッグに
よる精神状態崩壊で脱退した後に1970年に結成したバンドがArthur Brown's Kingdom Comeです♪
サイケ、宇宙、ジャズ、ハード・ロックの欠片が安っぽく(笑)混沌と展開します(笑)。
Arthur Brownが居なければ、もっとカルト的なバンドとなっていただろうと思います(笑)。
一般的にはお薦めしません(笑)。ただし繰り返し言いますがCrazy World時代の名曲「Fire」の
PVは、ハード・ロック・ファン、お笑いファンは必見です!
ダモ鈴木についても、何度も書きましたが、1960年代後半に新宿で一番若い(15歳位)ヒッピー
として有名になり、無一文で渡米し、気づいたらドイツの路肩で弾けないフォーク・ギターを
片手にアドリブで歌っていた所を当時世界的にもクラウト・ロックの雄として名を馳せつつあった
CANというバンドが見初めてスカウト。その夜からCANのLiveで歌った人です。実は海外のアーティストで
彼の名前を知る(リスペクトする)輩は多いですよ♪レッチリなんかも彼の名前を挙げてたりします(笑)。
未だに全曲アドリブ(即興)で、歌ってしまうダモ鈴木。芸術方面での天才に近いタイプですが、
まぁそのダモに「あんた、相模湖って知ってるか?」と上から問いかけた川鵜のオジサンの方が
ロック!です(笑)。

ぬおぉぉ。アパートにも居ずらくなっております(笑)。
ツーか、明日が全く見えないスカドです。
ただ数少なくなったスカド・ファミリーの皆さんの応援や、
割と新しいお客さんが非常に少ないですが、かつてよりも多くなっているのを
気持ちの上での支えとして頑張っております。
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ♪

東京タワーと東京湾を見てきて、リフレッシュ!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。