ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのEternal Messenger 02.09.2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土曜日は、ヨシロー君、岡ちゃん、御来店ありがとうございました!
晴天続きなれど、やっぱり寒いぞ八王子。御来店、感謝!

って。週末土曜営業がこれでは。。。もはや。。。頭が痛いです。。。♪

って。すきあらば三連休となっちまう日本の祝日ですが本日は「建国記念の日」。
戦前までは「紀元節」(日本書紀における神武天皇が即位した日)ですね。
日本の祝日って今では意味がわかって祝日を迎える人は少ないと思います。
意味を解説すると色々と異議が出そうですものねぇ。結局は「休日」になるなら
それで良いじゃんといった人が多いでしょうけど。

ヨシロー君、恒例の週末来スカ。感謝!ここのところ仕事が超多忙らしいです。
本日もお仕事だとか。ご苦労様です。土曜日も完全にお疲れちゃんで途中から
何度もカウンターに頭を豪快に打ち付けて寝てました(笑)。
ロック界のイカサマ大魔神「アーサー・ブラウン」Arthur Brownの名前を出しますと
ヨシロー君が突如大声で彼の名前を復唱(笑)「アーサー・ブラウン!?」ヨシロー君も
大のお気に入りのアーティストでした。さすがです!(笑)
で、急遽以前にd-u-b先輩(お元気ですか?www)に頂いたアーサー・ブラウンも出た
「Glastonbury Festival」の1971年の映像を流すことに(笑)。ええ、現在も英国の
代表的なロック・フェスであるグラストンベリー・フェスティヴァルの第二回時?の
映像です。1969年の米国のWoodstockはLove&Peace!フラワー・カルチャー!を謳った(?)
ヒッピーの祭典でしたが、70年代を迎え音楽で世の中が思うほど変わらなかったと
実証された1971年のグラストンベリーでは、「宇宙!」を目指していた様に感じます(笑)。
手作りのステージは巨大なピラミッドですし(笑)。妙なキリスト系説教師も登場しますし、
大体スタッフや皆が吸っているモノは煙草にしては太すぎます(笑)。Family、Daevid Allan
& Gong、Terry Reid featuring Linda Lewis(テリー・リードは、パープル、ツェッペリンが
Vo.として狙っていた人です♪)、Fairport Convention、Trafficといった面々が頑張って
サイケしてます(笑)。(ヒッピー姿でサイケしていたDavid Bowieの映像は、無いですね)
もちろん、当時はArthur Brown's Kingdom Comeを率いていたアーサー・ブラウンもステージ前で
巨大な十字架群に火をかけ仮面にメイクで、おどろおどろしい歌を熱唱!真剣に彼を崇めるファン達!
ですが、間奏では裏で椅子に座り休むブラウン。はたまた自分の誕生日をケーキにハッピー・バースデー
合唱で祝ってもらう、まったくもってサイケでも悪魔崇拝でも無いブラウンの姿がカメラは捉えて
おりまして、そういうブラウンが最高なんですよ。わはは!

途中より参加された岡ちゃんにも、アーサー・ブラウンを大推薦♪
スカド大推奨映画「銀河ヒッチハイクガイド」を理解する岡ちゃんなら大満足間違いない!ので、
是非とも彼の映像をYouTubeで検索して下さい!(笑)
そしてあくまでスカドは廃業危機であります!わはは!

岡ちゃんの今日の一言。
「10本中2本位しか憶えてません。」♪

今日の音ネタ。
アーサー・ブラウンは、1967年頃(笑)にデビューしたVo.です♪鉄仮面、マスク、マント、メイク、
上半身裸で腹に巨大な目玉をペイントetc...といったコスチューム?で、抱腹絶倒なダンスをしつつ
熱唱します♪グラストンベリー以前にはThe Crazy World Of Arthur Brown というバンドを率いて
おりまして、その時代のシングル曲「Fire」は、世界中で大ヒット!全米No.2!実は当時日本でも
売れたらしいです(笑)。いや、ブラウンの歌詞はともかく(笑)、ヴィンセント・クレイン(org)の
作編曲が素晴らしいのです。Fireという曲は後のハード・ロックの原型とも言える音楽的要素が満載です。
ハード・ロック、サイケ、プログレがぶち込まれた本格的なサウンドとブラウンの奇抜な(これは
これで、後のアリス・クーパーやKISSの先駆けだと思えます♪)スタイル!たまりません♪
このバンドには、ヴィンセントと共に後にAtomic Roosterを結成し(ブラウンが麻薬で精神に異常を
きたした為www)その後E.L.&P.へ参加するカール・パーマーや、フランク・ザッパ・バンドへ参加する
アイズレー・ダンバー、そしてやはりドラマーで有名なジョン・ハイズマンも入れ替わり在籍しておった
そうです(笑)。余談ながら日本の漫画家浦沢直樹も多分、ブラウンを知っていると思われます。わはは!
YouTubeで「Fire」を検索しますと欧米女子の多くの自撮りFireダンスがあげられており、現在でも
ブラウンの人気ぶりがよくわかります(笑)。

三連休末日かぁ。とか言ってられん!
今月も恐ろしい結末になりそうです!
心底困った!
エニウェイ、
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

あ〜。多摩動行きたい!(多摩動依存症。現実逃避。)

ちゃおんぱ!

※「パワー注入」もしくは「赦しを請う」(笑)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。