ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのGoing Out West 12.29.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
スカド年内最終営業日に雨が降る八王子。御来店、感謝!

近年まれみるというよりも10年に何度もない営業不振だった2012年の営業も
本日30日で終了いたします。2013年の営業は「3日」よりとなります。
来年こそは!わはは!

今夜は「さらば!スカド!2012!忘年会!」
&「おはよー太陽君!リョウ君22歳のお誕生会!」開催いたします!
どちらも例によって特別な事はいたしません(笑)。通常営業です!
お気持ち&雰囲気で御参加下さいませ。わはは!(年末スカド救済企画www)

ヨシロー君連夜の登場♪昨夜は下北でショッピング&ドリンキングで、
来スカ出来ないとの事でしたが、駐車場に車を停めてソフト・ドリンクで
楽スカ(笑)。ゆっくりされて行かれましたよ♪

沢庵君登場♪あっ!ごめんねぇ。F.B.のイベント(上記した忘年会&お誕生会)の
開催日時が、また一日づれて昨日付になっていましたね。なんでだろう?
いや、昨夜と思っての都内からの帰スカ。ありがとう!&今夜もカムスカ!よろしく♪
あっ、米国の労働ビザの取得って、やっぱり米大使館もしくは領事館で面接があるみたい(笑)。

ぬぬぬぅ。思ったよりも暇で困っていたところへ、サトポン&ラッキッキと前職場のバンドの
皆さん登場。助かった!サトポン&ラッキッキは本日も来店予告あり(笑)。アザーっす!
げげげ、ガンダム藤○君はLPカスタムに続いて高額なシェクターのギターも購入したのかぁ。
スゲーなぁ(笑)。

アンディも連日登場♪本日は競輪グランプリですね♪てか、競輪の女子競技って復活したん
ですねぇ。大昔にもありましたよね(笑)。えーと、最近初めてキチンと見た「子連れ狼」に
涙しているとの事ですが、あれは最初、勝新実兄:若山富三郎で映画化され、後に萬屋錦之介で
TVドラマ化されたものでして、田村正和版や高橋英樹版、北大路欣也版がありますが、私としては、
やはり「よろきん」萬屋錦之介版が、お薦めです(笑)。北大路版の柳生烈堂役はやはり夏八木 勲
(夏木勲なつきいさお)さんですね♪

遅い時間にも連日登場された方がおられましたが、もうビール一本飲むのがやっと(笑)。お疲れさんです。

沢庵君の今日の一言。
「それで来たんですよ!」♪

今日の音ネタ。
ヨシロー君が、またドッサリ!下北で仕入れてきた音源を。。。わはは!
nico(10代でヴォーグ等、仏でファッションモデルとして活躍、ストーンズのブライアン・ジョーンズの
紹介で英国で歌手デビュー、ボブ・ディラン経由でアンディ・ウォホールと繋がり初期ヴェルベット・
アンダー・グラウンドに参加。88年にイビサ島で自転車からの落車で死亡。)の1968年の「Chelsea Girl」を
チョイス。ディランやジャクソン・ブラウンの楽曲を当時らしいアレンジ、サウンドで聴かせるポップな一枚でした♪
その後Funkadelicの「Maggot Brain」や、某ファンク系鍵盤奏者(名前は失念♪)等を流しましたが、それほど
「様子が変」な音源は無く、聴きやすかったのですが、満を持して流した(最初からヤバい予感バリバリ♪)
ESPレーベルから出ている米国の心理学者であり『LSDの教祖』として奉られる60年代のヒッピーに圧倒的に
支持されたTIMOTHY LEARYの「TURN ON, TUNE IN, DROP OUT」。これはヨシロー君も想定外の全編博士による「語り」(笑)。
しゃべりのみ♪これにはさすがのヨシロー君もめげていまして早送りで終了。わはは!その後スカドとしては、
演劇的ながらも壊れながらも人間の根本にある優しさ悲哀を感じさせるトム・ウェイツの92年作「Bone Machine」等で
対抗し、年末グダグダな小カオスとなっていたスカド店内の雰囲気にピッタリのB.G.M.としたのでした。わはは!

さていよいよ今夜が今年最後の営業であります!
帰スカせよ!来スカせよ!飲スカせよ!楽スカせよ!
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ!

沢庵君、いつもいつも差し入れありがとう!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。