ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのJohn, John (Let's Hope for Peace) 12.08.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土曜日も御来店ありがとうございました!
早朝は普通に氷点下だ八玉子。御来店、感謝!

気象だけは確実に年末へと向かっておりますなぁ。寒ッ!
うん。土曜日のスカドもチョットだけ年末の賑わいをみせましたが、
まだまだ全然予想・来年への店舗維持へは足りない業績です。
今週からもよろしくお願いいたします!

ヨシロー(スシロー)君登場(笑)先月より週末はガッツリ登場!アザーっす!
またデッドの映像やら何やらをお貸しいただきました♪
ほうほう、先週の職場も通常では考えられない修羅だったわけですね(笑)
ご苦労様です☆

うーん、ずっと以前に御来店された方が御二人で登場されましたが、ボックス席で
お二人で会話されてましたので、残念(笑)

府中から、わざわざ八王子飲み屋探索へと来八された男子二名様初登場。
「12月8日例年スカド恒例のJohn Lennonナイト」実行中でしたので(笑)
無理くりにも毎年の洗礼「平和の祈りをこめて」1969年のジョン・レノン、
プラスチック・オノ・バンドLive映像を体験して頂きました♪
予定が組まれており余り時間が無いと仰られていた御二人でしたが、結局は
小野洋子に引きずり回され方向性を見失ったジョンやクラプトンのアヴァンギャルドな
映像を最後まで堪能されておりました(笑)緊急にも再来店を願います!わはは!

こちらは亀戸からわざわざWhat?君が帰スカ(笑)アザーっす!
えぇ、えぇ、スカド開店10年というのは、様々なスカド・ファミリーの歴史をも
刻んでおりますです(笑)Lucyがスカドでバイトに登場したのって早くも5年前ですから、
What?君もスカド歴5年になってしまいましたね(笑)

ロニィさんも土曜バイトから来スカ(笑)アザーっす!
北野からの来スカが厳しい季節となって来ましたが、よろしくお願いします♪

えーと。現在の日本ではルールやマニュアルが先行してしまい、当初の目的を忘れ
それらの形式だけを順守する事が目的となってしまっていると感じます。
そうですね、手段と目的が逆になっておるように思います。本来のルール・マニュアルの
意味を理解せずに社会正義を振りかざす傾向もあり、この国の人々は、より「馬鹿」になって
おるように感じられます。ちょっとキツイ言葉ですが、そう感じますねぇ。

おぉ!こちら様は年末恒例の登場であります!だるま堂のお父上登場!
お客様とお二人で登場され、ボックス席へ着席されましたので、残念(笑)
いやいや、例年お気遣いの来スカ(笑)ありがとうございます!
って、ロニィさんは元々スカドで「だるま堂」さんと繋がったのでして、
「あれ?こんな店で会うとは!?」って、順序が逆です(笑)

遅くにセニョ〜ルも登場!うーん例年元旦も営業するお花屋さんって不思議でしたが、
なるほど、「松」をあしらった花を組んだり、新年に新しいお花で祝われる方が
意外に多いのですね!てか、お花屋さんで「おみくじ」売るって、凄いよ(笑)。
昨日の休日ミーティングはどうでしたか?個人的に休みのシフトなのにお店の営業後の
夜10時過ぎから、わざわざ立川でミーティングって、それも凄いよねぇ。おつかれさん!

みなさま年末で、お仕事、忘年会等でお忙しい中での御来店、ありがとうございました!
ただ繰り返しになりますが、スカド危機は続いておりますので、年内まだまだ!
ヨロシクお願いいたします!

What?君の今日の一言。
「もうそんなになるんだぁ。」♪

今日の音ネタ。
うむ。ヨシロー君の持ち込み音源、映像に妨害されつつも(笑)だるま堂さんチームに
配慮した音源を途中にはさみつつも(笑)今年もJohn Lennon追悼を決行(笑)
今年はその趣旨で来店された方が居られませんでしたので(笑)、ゴリゴリにジョン一色とは、
しませんでしたが、やっぱり前述した「平和の祈りを込めて」ジョン・レノン:スウィート・
トロント~プラスティック・オノ・バンドfeat.エリック・クラプトン。映像は流しました(笑)
もう毎年の儀式であります♪1969年にカナダのトロントで開催された「ロックンロール・
リヴァイヴァル・フェスティヴァル」フットボール会場で数万人を集めて開催され、昼間の
部では、ボ・ディドリーの激熱!なビートに熱狂し、ジェリー・ルイスやリトル・リチャードの
当時でもOld R&Rで大盛り上りでツイストする会場内のヒッピー・スタイルの若人達♪
チョー酷い演奏のチャック・ベリーのパフォーマンスにも大盛り上り(笑)つまり当時の
サイケだとかハード・ロックとかではなく、ロックン・ロール・リヴァイヴァルを楽しむ
観客達!そんな中、前日(?)に開催者からオファーされたジョン・レノンが実にビートルズの
初期Liveから数年ぶりにLiveをする!当日に英国でジョンより電話でかき集められたメンバーは、
E.クラプトン、後にYESに参加するアラン・ホワイト、ドイツの芸術家でもあり、初期ビートルズと
交流もあり彼等のジャケットも手がけたクラウス・フォアマンとそうそう足る面子♪
英国からの機上で簡単なリハーサルをしたとされる即興バンドが奏でる荒いR&Rカバーが半数を占める
Liveは、私の大好きな音源であります。まさにROCKなLive!なのでありますが、そういう豪華な
メンバーを従えて延々と妙チクリンな奇声を発声するリズムも無い小野洋子のパフォーマンス!
これが最高であります(笑)日中のロック・レジェンドのLiveに踊り狂い、数年ぶりにステージに立つ
ジョンのパフォーマンスにシビれた数万人の観客が祭りの最後に冷水をぶっかけられたかの様な
凄まじい「芸術表現」(笑)の洗礼!そんな数万人を延々と続くギターのフェードバックで煙に巻くように
「やり遂げた顔」のジョン&洋子や、「?」顔のメンバーが、さっさとステージを降りて閉幕(笑)
映像もそこで終了しますが、あのあとあの会場の雰囲気ってどうだったんでしょうね?(笑)
とにかくですね、インスピレーションの炸裂による芸術表現やROCKって何か?を教えてくれる映像です♪
しっかし、昼間に調子こいてチャック・ベリーが「ピース!ピース!」と連呼しておりましたが、
非常に胡散臭いです(笑)

それ!いよいよ年末近し!
どんどんと業績・売り上げを上げて行かねば!
マジに今週からもヨロシクお願いいたします!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ!


私は嘘や脅しで廃業と行った事は、ないのです。
その度に「金策」してしのいで来たのですが、いよいよ総てのツテが・・・ヤバすぎです!
しかし、そういう私に「投資」して下さっている(下さった)方々に、未だに愛されているのが、
私の凄いところですね。わはは!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。