ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのCiao,Ciao,Bambina 11.24.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土曜日も御来店、ありがとうございました!
一気に銀杏も散り始めましたよ八王子。御来店、感謝!

寒いですなぁ。寒い上に今日は雨降りですよ。
皆さん体調管理に気を付けて下さいね!

土曜日のトップ・バッターは、ロニィさん。
日本人F-1ドライヴァー可夢偉は、来季は一年浪人でしょうかねぇ。
まったく近年のモーターヘッドに疎い私です(笑)

ガガガ。3連休「中日」の土曜はヒマそうだと、めげていたら、7年位前に
大学入学で広島は因島から八王子へ上京し、入学式前にスカドへ現れた
(未成年飲酒ながら時効♪)ショーマ君が奥さんを連れて御来店♪
片倉にある某工科大を卒業後に英国に渡り、すったもんだし、英国で知り合った
外国の方と結婚したという報告は以前来店された時に聞かされておりましたが、
あら?オランダの方だと思っておりましたが(笑)イタリア出身の奥様でしたか♪
すっかりショーマ君の英国でのトンデモ生活等から奥様もブッ飛んでいる方だと
勝手に想像しておりましたが、シャイで落ち着いた知的な方でしたので安心しました(笑)

おや?慶さんも女性と御来店♪ボックス席に着座されたので色々と突っ込めず(笑)
うーん、せっかく慶さん自身のCDを流したのですから、カウンターへアピールして
頂きたかったですね。わはは!来月のライヴ、ヨロシクお願いいたします♪

カウンターではロニィさんと、ショーマ君の奥さんに色々と異文化について御質問♪
英国の出版社へ勤めていた奥さんは、元々日本の文学がお好きで「井伏鱒二」〜
「村上春樹」の名前が挙がっておりました。もちろん春樹氏については私が毒舌を(笑)
ほほぅ。イタリアにはケンタッキーフライドチキンが無いのですかぁ。
マクドもあまり人気が無いそうで、さすがはスローフード、スローライフのお国柄!
ほほぅ。やはりイタリアでも日本の漫画・アニメは大人気だそうで、奥さんも
子供の頃には夢中だったそうで、「アタックNo.1」が好きだったそうです。時代的には
日本より相当遅れての放送ですが、「放映権が安かったからだろう。」と奥さん(笑)
アタックNo.1や「キャプテン翼」(イタリア語タイトルはホーリー&ベンジー♪)の
登場人物はイタリア名ですが、「キャンディ・キャンディ」や「ベルサイユのばら」の
登場人物はキャンディス・ホワイト、アンソニー、オスカル、アンドレらしいです。
って、そりゃ初めからヨーロッパ系の名前ですからねぇ。わはは!
ロニィさんから「エースをねらえ」について質問がありましたが、奥さんは「テニスアニメ」は、
知らないそうです。ただ「ゴルフアニメ」を知っていると言われ原作のタイトルを知る為に
ジェスチャー混じりで対話しますと、ちばてつや先生の「あした天気になあれ」だと判明♪
この漫画・アニメでは主人公がスィングの時に「チャー・シュー・メーン!」(チャーシュー麺♪)と
いうリズムで、バックスィング〜インパクトを心がける(つぶやく)のが特徴なのですが、
イタリアでは、なんと!「スパ・ゲ・ッティ!」(スパゲッティ)とつぶやくそうです!わはは!
いやぁ異文化交流に盛り上がりましたよ♪

いったんお客さんが途切れたところに「だるま堂」薬局の若旦那登場。
あいかわらず無茶なハイテンション(笑)絶対に人の話を右から左への人です(笑)
バイト終わりのセニョ〜ルやリョウ君も帰八、来スカ♪
ロックというか、スカドの存在意義についてからむ若旦那を皆で言いくるめて閉店(笑)
いやぁ、楽しい夜でしたよ。売上は別として(苦笑)

閉店し階段の照明も落としたあとで新規の4名様が来店されるもスカドでは、
Fuc#in!大家管理人の妨害が凄くて、私とすれば少しでも売上をあげたい所ですが、
急な営業時間延長は無理にて、泣く泣くお断りしました。。。
スカドの営業が上手くいかない、私の胃が痛い、相当部分の理由はそこ(大家)にもあります。。。

セニョ〜ルの今日の一言。
「言われたこと、ありません。」♪

今日の音ネタ。
慶さんの「hoodoo doo」を流したあと(笑)、イタリアン・ポップスのコンピ盤を流しました♪
もちろん、ショーマ君のイタリア人の奥さんには好評でしたよ♪いや、私が子供の頃昭和の40年代って、
イタリア歌謡や、イタリアのキャラクター(トッポ・ジージョ!私らが子供の頃は「ねずみ」のキャラって、
ミッキーじゃなくて、トッポ・ジージョ♪)が、流行っていたというか、頑張っていました(笑)
元々日本語とイタリア語やラテン語って、英語ほど発音が違いませんし(笑)どこか「下町人情」っぽい
感性は、日本人にもわかり易いものがある様に思います(笑)イタリアン・ポップスは日本人に聴き易い
部分があると思っております(笑)まぁ現在の日本人がパッと飛びつく感じは、さすがにどうかと思いますが、
今の日本の若い人が初めて聴いても、どこか懐かしい気がするように思います。もっとも最近のイタリアン・
ポップスを私が知りませんので、単に昔のイタリアのスタンダードを聴いての私の勝手な想像です(笑)
「ミーナ」「ドメニコ・モドゥーニョ」「ダリダ」「ジャンナ・ナンニーニ」「ジリオラ・チンクェッティ」
「ボビー・ソロ」…懐かしい! あ。サンレモ音楽祭の受賞曲って最近も…さすがスローライフの国・イタリー!

あぁ。冷たい雨が降る月曜ですなぁ。
月末なのに。追い込まれております。
どうにか年末・今年いっぱいは営業したいと思っておりますが…
来年がもうすぐそこに迫っておるのに、私の心は重いです。
エニウェイ、
今宵もお待ちしております(><)
ヨロシク(><)
ケロケロ(><)

げげげ。石川ひとみさんが、もう53歳!

チャオ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。