ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのBoogie Chillin' 11.13.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩は、ガウスさん御来店、ありがとうございました!
満天の星です八王子。御来店、感謝!

雲がなく、月が欠けまくっておりますので、星が綺麗に見えてました♪
おぉ、あと三時間半ほどで「新月」、「朔」(さく)なのですね。なるほど。
気温が非常に下がっておるのもあり、本当に綺麗な夜空でした。

10周年を過ぎて、早くもテイタラクな状態へ戻ってしまったスカドです(笑)
イカンなぁ。マズいなぁ。わはは!

土曜日のパーティーからのお帰りの時に、「来週、火曜日にまた来るね。」と
予告のあったガウスさんでしたが、松本までのお帰りを考えまして、20時半を
過ぎた時点で昨夜の御来店は、諦めておりました。

他に来客もなく、例によって事務処理して、ギターを膝の上に乗せたまま、
司馬遼太郎「翔ぶが如く」の続きを読んでおりました(笑)
うーん、昔から私はなんとなく(笑)ですが、西郷隆盛って人に好意を持てません♪
有名な上野の像の印象が悪いという単純な風貌のせいでもありますが(笑)、
よく考えてみると、「逆賊」ですからね(笑)そういう西郷さんの政治的立場が
自然と昭和30年代生まれの私なんかには刷り込まれていたのかも知れませんね。
(西南の役に担がれ、明治政府と内戦をして、負けたのです。)
だいたい西郷さんの輝ける功績、「明治維新の立役者の一人」という部分においても、
私が育った「小倉」は、佐幕(江戸・徳川幕府側)であり、薩長軍(後の明治新政府軍・
官軍)に、小倉は負けたのですから、二重の意味で「西郷隆盛は偉人なれど、
認めるには問題あり。」といった風な印象が刷り込まれていたのかも知れませんね(笑)
まぁ少し色々な書物で西郷隆盛を読みかじった今でも、私は余り好きではないのですが(笑)

あ!遅い時間にガウスさん登場!昨晩は八王子で泊まりの予定でのお仕事でしたか♪
お疲れ様です!今日も都内でお仕事ですかぁ。長野に行かされた意味が分かりませんね(笑)
いやぁ大変ですねぇ。(もっとも出張が多い営業の方は皆さん大変ですねぇ。)
えぇ、先日「桜井センリ」さんが亡くなられたので、クレイジー・キャッツの元メンバーは
「犬塚弘」さんしか残っておられません。。。
えぇ、セレオ北口ですが、あからさまな「生き残り戦争」「仁義なき戦い」を仕掛けて
おります。とりあえずテナントをぶち込みましたが、あのやり方って郊外のショッピング・モールの
やりかたですので、駅ビルとしての役割はそれほど期待できませんし、発展性も感じられません。
あそこはJRの持ち物ですからねぇ。JRなんて某電力会社と一緒で全然民間企業としての
リスクやら経営を考えずにやってますからね。まったくもってトホホであります。
そこに上手く口出し出来ない八王子もさすがですよね。なんたってJR八王子駅ビル「セレオ」には、
山梨の名産店はあっても、八王子のお土産を揃えている店舗が無いのです。。。
本当に凄い事です。さすがは八王子ですね。(><)困ったものです。

ガウスさんの今日の一言。
「寒いの嫌いなんですけどねぇ。」♪

今日の音ネタ。
土曜日にガテマラ君より10周年のお祝いで頂いた音源をまたまた聴いておりました♪
昨日、流した時に怪しい!と睨んでおりましたが、John Lee Hookerの1985年のLive音源は最高です!
なんたって彼の代表曲「Boogie Chillin'」、これは元々3分足らずの曲なんですが、このLiveでは、
ほぼ、ワン・コードで20分!延々と演っております!わはは!シンプルながら、必殺の短いリフを
延々と20分!最高です!もうね、笑顔になるしかないんですよ(笑)良いなぁ。これを成立させられる
ジョン・リーのもはや人間的魅力といったら、西郷ドンも真っ青ですよ♪
YouTubeで同曲の動画を観てましたら、エリック・クラプトンとTheRollingStonesとジョン・リーが、
共演しているステージがありましたが、もうね、貫禄が違います!(そりゃ、クラプトンやキース達が
ガキの頃・デビュー前から憧れていたブルーズマンですしね♪)なんつーか、ギターも上手いんですが、
Liveだとカッチリと弾かないんですけどね、非常にアバウトに演奏してるんですが、格好イイんですよ。
ああいうのは練習云々では真似出来ませんね。あと同曲をライ・クーダーや、サンタナ、ロバート・クレイ達と
共演している動画もありましたが、こちらではイントロでちょっとギター弾いて、そのあとは歌だけ♪
歌も格好良いんですよ。で、ぶっきらぼうにギターをドラムかなにかに立てかけようとしたら、
ギターを弾いている手を休めてボニー・レイット姉御が、ジョン・リーのギターをキチンと立てかけて
あげるんですよ。うーん、やっぱりボニー・レイットって魅力的な女性です(笑)
まぁとにかく、あの20分にも及ぶBoogie Chillin'は絶品です(笑)

10周年を迎えたからといって、通常の営業が上向きになる訳は無いのですが、
なんとかしたいものです。。。
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

ボニー・レイットのスライドも豪快で凄いんだよね。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。