ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのBoom Boom 11.12.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
銀杏の葉が少しづつ黄色く色づく八王子。御来店、感謝!

ふん。土曜日の賑わいが嘘のように、またひっそりとしたスカドに。。。(笑)
まぁ開店と同時にバタバタと階段を駆け降りてくる男子登場だったのですが(笑)
そんな時間にそんな登場の仕方をするのはリョウ君しか居ません。
階段を下りる音で分かります。

遅れてプレッタ大輔君も登場。おぉ。いよいよ昨日リョウ君は八王子のアパートに
入居出来る事となったのですよ。おめでとう☆

でも、スカドでガン寝(笑)
てか、大輔君と共に新居へ行ったそうですが、「お〜ぉ。」「あ”〜ぉ。」
「お”わ〜、俺の部屋〜。」と喜ぶばかりで、昨日は新居での滞在を終えたそうです。
フローリングに敷く寝具も家具も、何も用意しない(笑)
結局は新居があるのに、夜は大輔君の部屋に泊まりに行く気満々!わはは!

リョウ君は寝ちゃったので、大輔君と二人会開催♪
いよいよ大輔君の「あしたのジョー」遍路も、終盤にさしかかりましたね。
「力石徹戦」「金竜飛戦」「林家の紀ちゃんとの会話」…数々の歴史的名場面が、
ありました「あしたのジョー」ですが、クライマックスの「ホセ・メンドーサ戦」で、
読み手側も「燃え尽きる」事、必至ですよ♪

大輔君、先ほど確かめましたが「元気が出るTV」出演時のX JapanのYoshiki映像等は、
まだYouTubeにありました(笑)お薦めです♪
あ、勝新太郎先生のおクスリ関係の会見模様や、私は余り好きでは無いのですが
「横山やすし」師匠の凄いTV会見も発見。ちょっと勉強してみてはどうでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=soTr4r5Thao&playnext=1&list=PL05DEA9CAC84098E8&feature=results_main
まったく昔のスターやら、TVって今以上に凄いですよ(笑)

まぁね、お笑いでもRockでもヒップホップでもDJでもボクサーでも、本当にヤバい人を
使うというか、マスコミが持ち上げる事はもうないのかもしれませんね。
普通の人が、そこそこ「それらしく」振舞って、様になってしまうほど、
それらのジャンルがメジャーというか一般的な「職」として認識されちゃうとね、
本当に一般人が、ある程度のレベルまでやれてしまえますからね。
受け手側も「本物」なんて欲してない、もしくは「本物」が分からない様に
なってますしね。ちょっと寂しい話ですね(笑)

二人が帰って、むむむ。ヒマじゃ〜と、独りでボヤいていたらアンディ登場。
相変わらず、やたら熱いアンディ・トークと格闘(笑)えっ?来年また柔術で国際試合に出るの?
アメリカ大会?40歳を目前に復活しようとしてる・・・恐るべしアンディ♪
てか、先日富士山に登ったらしいが、一緒に行った仲間を山頂で2時間待つという
ハイペースで駆け上ったらしい。。。恐るべし!

アンディの今日の一言。
「キツイのが当たり前だと思えばイイんすっよ。」♪

今日の音ネタ。
10周年のお祝いで土曜日にガテマラ君から頂いた音源を流してました♪
70年頃のThe Allman Brothers BandのLiveは、有名なLive盤やスカドにある
アトランタ・ポップ・フェスでの演奏よりも、まとまった演奏です。コピーするなら
こういう正統派の音源が適しているかと思います(笑)あとは「Gov'tMule」という
元オールマンブラザーズバンドの何代目かのギタリストが率いているジャグ・バンドの
必殺3枚組Live音源♪これまた良い感じです。非常にヘヴィな音です、ヘヴィメタル等の
ヘヴィさとは違った「重さ」です(笑)で、もう1セット、ガテマラ君から頂いたのが
80年代中盤?のJohn Lee HookerのLive音源。これはもう文句なく最高です!
ジョン・リーは、1940年代の終わりにレコード・デビューした黒いブルーズマンです。
1950年代〜1960年代にヒットさせた楽曲は、後のロックの連中にも大きな影響を
与えました。ギターを弾きながら歌う人ですが、わけわからんくらい迫力のある人です(笑)
あ、映画「ブルース・ブラザーズ」を大輔君は観たんでしたね。あのストリートで歌う
ちょっとだけ出演してた人の音源が昨夜流れている事を解説しませんでしたね(笑)
まぁ大丈夫!ジョン・リー・フッカーなら何度でも流れる機会が、スカドではありますから(笑)
Boom Boomの長めのライヴ・ヴァージョンは最高です!

なんだか10周年パーティーが終わって
私自身も気が抜けてしまった感じです(笑)
これでは、イケマセンね!
寒くなってまいりましたが、寒さにめげずに御来店下さい!
新たなスカド伝説を作って行って下さい!(笑)
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

輪島功一の引退試合をTVで観て泣いた記憶がある私ですが、
先ほどYouTubeで「炎の男:輪島功一」動画を観て、また燃えました(笑)
げっ!輪島ってジュニア・ミドルの階級だったんですね!
そんな世界の激戦区に25歳でプロ・デビューして、よく何度も世界を獲れましたねぇ。
すげー!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。