ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのFamily Affair 10.30.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
月が明るすぎて二等星以下の星が見えない八王子。御来店、感謝!

八王子番長ことオシモ君ことWako君登場。今月もサンクス。
なに?LadyGAGAが小野洋子ん家に行って故JohnLennonがImagine等で使用した
白いピアノを弾いてる写真を「小野太郎」ショーン・タロー・オノ・レノン
(Sean Taro Ono Lennon)がブログかtwitterに掲載してジョン・レノン・ファンが
激怒し、炎上したって?くだらないなぁ(笑)妄信的なファンって何だろうね。
私は毎年スカドにおいて12月8日には、嫌がるお客さんも居られる中、
無理にでもJohnLennonだけを流すほど、はたまたその昔、落とし子から訊ねられ
「あなたにとってジョン・レノンって何?」に思わず「あいつが居なかったら、
今ここにこうして居なかったかもしれん。」と答えたほど、大好きなんですが、
JohnLennonを人間的に尊敬した事は、ありません(笑)したがって妙に偶像化して
信奉もしておりません(笑)どっちかツーと、爆発的天才的に音楽の才能があった
「内田裕也」といった感じで捉えております。わはは!いやそういうダメな人間
ジョンが大好きだったりします♪
だいたい、LadyGAGAなら申し分ないじゃん(笑)生きてたらジョンも喜んで弾かせて
いたかと思いますしね♪ブログ(twitter?)炎上に怒ったショーンの気持ちが
良くわかります。まぁね、JohnLennonって随分と神格化されてしまいましたから、
彼に自分の人生というか、ある種の想いを背負わせて見ているファンは多いですね。
困ったものです♪

拓哉君こと沢庵監督登場♪いやぁ今月も根津からランキング上位サンクス!
そうでしょうねぇ、学生の頃と違って参加出来る大会も機会も減った事でしょうね。
試合勘といったものを取り戻すのが試合ごとに大変だと思いますが、頑張って♪

奄美ンチュウことMULBERRY真吾ちゃん登場♪げげげ、良いなぁ就職決まって。
なるほどねぇ、「桑都八王子」とか地元でも今の若い人には分からないかも知れませんね♪
ですし、JR八王子駅北口のデッキが「マルベリー(桑)・ブリッジ」という名称なのも
地元民でも知らない方が多いかもですね(笑)八王子はPRも下手ですし、文化(歴史)に
無頓着ですからねぇ。困ったものです(笑)

ブルース君登場。先週mixiでメッセがあった方です♪里帰りとは言え、静岡から
わざわざサンクス!ほぉぅ、小倉に行かれた事があるのですね。小倉を気に入って
もらえ、嬉しいです。馬鹿が多いですからね、あの街は(笑)私が育った街です♪
うーん、1978年の道交法改正前夜とか凄かったですよ♪

再確認です(笑)アイスランドの民間金融機関を国家財政破綻後に倒産させ、外積の
取立てに「NO!」と言った後の経済復興は確かに私の予想を越えて素晴らし成果を
見せておりますが、やはり元々のアイスランドの経済規模が他の欧州圏の国々に
比較して「取るに足らないほど小さい」というのがミソでしょうね(笑)
あとは意外にも生活用品の多くを輸入に頼っているアイスランドの国民の覚悟と
今後の経済発展をどう捉え、また他の国がそれをどう評価するかでしょうね。
まぁ酷いバブル期の日本の様な事をしてきた金融機関が潰れて住宅ローンや借金が
帳消しになったというのは、羨ましいですね。いや、私は金融機関に借金どころか
ビックカメラのメンバーズ・カードの査定にも落ちたので関係ないですが(笑)

また、第二次世界大戦後に曳航されビキニ環礁にて米国の核実験の的と
なったのは戦艦武蔵じゃなくて「長門」です♪みなさん酔われておられましたね♪

おっ!某社会人野球部無くてはならない選手こと松ちゃん登場!
って、オリジナル・ウェアの代金を先払いしに、時間もないのにそれだけの為に
登場!アザーっす!来週の10周年パーティには出来上がると思います。
(早けりゃ、今週中にも出来上がるんじゃないかと予想しておりますがwww)

Oh!No!の今日の一言。(from N.Y.)
「私のところはハリケーン、大丈夫でした。」♪

今日の音ネタ。
BORZOIQ〜LedZeppelin〜JeffBeckGroup〜SmokeyRobinson&theMiracles〜
そういう流れでした(笑)スモーキー・ロビンソンは黒いシンガー、ソングライターで、
彼がモータウン・レーベルの第一号アーティストであり、ミュージシャンで
小さなジャズ・レコード屋を営んでいたベリー・ゴーディー(Berry Gordy)と
組んだ事で後の黒人アーティスト達でありながら白人層までをも席捲するモータウンが
大成功して行くのです(笑)確かミラクルズってスモーキーの高校時代の同級生で
組んだコーラス・グループが元となっております。ビートルズがカバーした
「You've Really Got A Hold On Me」を筆頭に「Mickey's Monkey」、
「The Tears Of A Clown」(涙のクラウン)さらにはストーンズがカバーした
「Going To A Go-Go」等々、名曲多し♪
まぁところが昨夜は言っちゃダメなんですが(笑)なんとなく疲れてしまい(笑)
閉店間際に独りで聴いたのはIggyPopのSly&TheFamilystoneのカバー「FamilyAfair」でした。
このヴァージョンは泣けます♪

いよいよ今月も今夜がラスト!
非常に苦しい営業となった今月。
お!長野のお務め・お勤めからリョウ君が帰八じゃん(笑)
まま、
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

藤本義一さんもかぁ。


ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。