ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの Change will come 4.20.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
陽射しがなく、肌寒いですね八王子。御来店、感謝!

今月は月末がG.W.に引っかかり、晦日付けの各種の支払いが…ヤバい!
通常月より売上が悪い上に、年頭から騙し騙し遣り繰りして来た資金繰りが
いよいよパンクしそう…ヤバい! わはは!

おろろ。昨日出勤したらシャッター前にホームレス・リョウ君が…わはは!
おっ!本日就職決定したかっ!良かったなぁ♪ホームレス生活ともオサラバじゃん♪
(問題はレンタル・ルームから荷物引き上げて新職場へ送る送料らしい♪)
さっそくスカド・ソファで「ガン寝」!
私は帳場で事務処理して読書しながらギターを触る。

・・・・金曜日なのに!・・・・誰もお客さん来ないじゃん!・・・・゚(゚´Д`゚)゚

ようやくロニィさん登場。ガン寝するリョウ君に苦笑♪
ほほぅ、北方健三ちゃんの「楊令伝」(水滸伝の続編)をお読みですか。
健三ちゃんも、すっかり歴史小説家として成功なされ、この成功のまま人生を
まっとうされそうですなぁ。羨ましいぞぃ!わはは!
私が大学生の頃に名前が出てきた作家さんでして、青年雑誌「スコラ」や青年向け
ファッション雑誌「ホット・ドック・エキスプレス」なんかに連載があった印象でして、
当時は「ハードボイルド作家」として認識されておりました。
が、どう頑張っても氏は「ハードボイルドな人」では、ありませんねぇ♪
人が良さそうです(笑) 氏とも親交のあるモータージャーナリストの「徳大寺有恒」氏の
方が「ハードボイルドな人」かと思われます♪ 
うわっ!健三ちゃんって「佐賀県」出身なのかよ(笑)中大法科なのかよ(笑)
まぁ売れない頃のド根性ネタには頭が下がりますけどね♪

サカナン登場。ガン寝するリョウ君に微笑♪
えぇ。サカナンの京極夏彦嫌いについての八王子お下番長も落胆ぶりは凄かったですよ♪
えぇ。現行の裁判員制度は、グレーというよりも「黒」な部分が多くて怖いですよ。

名城大O.B.君登場。ガン寝するリョウ君に驚愕♪
現在司法試験を目指して法律事務所で「パラリーガル」として働く名城大君に軽く
解説して頂きましたが、やはり裁判員制度にはブラック・ボックス的部分が存在しますね。

ハードボイルダーヤマケン登場。ガン寝するリョウ君に無関心♪
名城大君が「ハードボイルドが好き」(彼は映画専門みたいでした♪)との事で
「ハードボイルド」について談笑♪
そうですねぇ、ハードボイルドってなぁ「ト書き」が命なんですよ♪
「ト書き」による雰囲気作りと、それに浸る楽しみ。それしかないでしょう(笑)
たった独りで行う、端(はた)から見れば、何の変哲もない日常生活でもハードボイルド作品で
「その気」にさせられてる人には、その行為が非常に意味のあるかのように楽しめます♪
実際はパンツ一枚の姿で虚しく夕食を作っていてもハードボイルダー的には
「こうして俺の一日は過ぎて行く…フッ。」と感じれるのです♪
たとえその対象物が昆虫や小動物であり、彼の事等何も気にしていなくても
「こんな俺の気持ちも知らずに可愛い連中だ…フッ。」と浸れるのです♪
生産的、自己向上の為のストイックさよりも非生産的、現実逃避の為のストイックさの方が
ハードボイルド心をくすぐったりもしますね♪
つまりは、「裸の王様」に誰でも直ぐになれる!それがある面においての
「ハードボイルド」なのでは?わはは!
こういうのが高じて、冷静な社会生活を送れなくなると「犯罪者」となりますので御注意☆

名城大の今日の一言。
「ウッディ・アレンって、なんですか?」♪

今日の音ネタ。
BORZOIQのPVから始まった昨夜の営業でした♪ほぼ全編Lucyが映ってます☆
寝てるリョウ君には、ブラインド・フェイスのLive映像やストーンズのLive音源をお見舞いしました♪
あっ!サカナンはストーンズの事を余り知らないそうです。後日説教&解説しましょうね♪
遅い時間に流していたのはエリオット・マーフィーElliott Murphyがクリス・スペディングや
ガーランド・ジェフリーズと共演した1989年スイスでのLiveを収録した「Live at Hot Point 」という
アルバムでした♪マーフィーは、B.スプリングスティーンの好敵手とデビュー時には言われていた人ですが、
あまりセールス的には恵まれませんでしたね。アメリカン・フォークの匂いを上手くロックに取り入れた…
というか、ロック寄りのギター弾き語りシンガーソングライターです。
フォーキーで滋味深い曲が多いですが、彼の代表曲「Drive All Night」は永遠のロック・スタンダード・
ナンバーであり、この曲を作ったというだけで私は彼を支持し続けます♪わはは!

いやいや〜、天気も悪いのに昨夜もスカド・ファイターが来店してくれて
本当に感謝しておりますm(_ _)m
ただ、金曜日営業としては、あてが外れました。
売上というか、お客さんの数が・・・
マジにヤバいぞ!
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪


「アナタハン事件」
敗戦をはさむ、1945年から1950年にかけて太平洋の孤島アナタハン島で発生した、多くの謎が残る大量死亡事件。
島に残った日本人(島民は米兵の指示で離島)女性1名と男性32名が、唯一の女性を奪い合って殺し合った事件。
救出された時には男性は19名しか生き残っていなかった。
死亡、不可解な行方不明となった男性の数は13名にものぼった。
この事件はセンセーショナルな形で報道され、その後本人女性を主役にして劇が作られ全国をまわったり、
本人女性を主役として映画も製作された。
事件の詳細については、幾つかの殺人以外には、未だに謎な部分(当人たちが語らなかった)が多い。

いや、昨夜ちょっと話題にしてしまいましたので・・・

ちゃおんぱ!

本当だ!元バンド等で活躍した米国人ドラマー「リヴォン・ヘルム (Levon Helm)」も
亡くなられたのですなぁ。71歳でしたかぁ。。。

コメント(2)

えっ!?
落胆してませんよ!!
まず思ったのが、
カナちゃんがカウンターに本を叩きつける様を見たかったなぁ、です(笑)。
あとは、
『姑獲鳥の夏』は漫画だから、
そうなるのも仕方がないと。
僕が好きなのはミステリー小説とは言い難い『邪魅の雫』ですから(笑)。
↑…照れるな、照れるなあっかんべー

はい、はい手(パー)

わかった、わかった!ウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。