ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの淫力魔人吠える! 3.29.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
ようやく緑の葉が目に付くようになりました。春遠からじ八王子。御来店、感謝!

いよいよ月末最後の追い込みです!よろしくお願い致します!
あと、お花見はどうしましょうね?

昨夜のトップ・バッターは、ガウスさん。アザーっす♪
え?車外音頭が「4℃」を下回ると路面凍結の注意を促すチャイムが八王子I.C.を降りたら
鳴り始めたって?そりゃそうでしょ、なんたって八王子ですもの。わはは!

直ぐに続いて、きゅうたさん登場。私も経済的に禁煙しなきゃなぁ♪
むむむ、かくて三人会開催☆
いつになく「教育現場」「出版社関連の実情」について熱く語った、きゅうたさん♪
まっ、日本の文科省の指導要項というか方針は、いつだって無責任で現場、現状を分かってない
ものですからね。経済的発展の最終段階を経た日本においては、今や時代錯誤の教育方針であり
「害悪」と言われても仕方がないと感じます。なんちゃって♪
あとは「接待」なんてワードも飛び出しましたね♪わはは!

いつしか話題は「東電」の厚顔無恥なイカサマ答弁について〜「原発問題」へとシリアスな方向へ。
初代原発王国の「下北半島」の経緯をきゅうたさんから御伺いしましたが、幕末の戊辰戦争での敗戦後に
詐欺まがいに誘導されて入植させられ「斗南藩」を旧会津藩武士が立ち上げるも、餓死者続出の
極限的劣悪な環境に追い込まれた時代が長く続き、第二次大戦後に原発を誘致し、ようやく豊かになった。
との事なんですが、昨夜も述べましたように旧会津藩士達は猪苗代等と比べて下北を選んだという経緯も
あります。それがどんなに明治政府による詐欺まがいの選択肢であっても、一応は自らも選んだと
されておりまして、また一方元々極限状態・激貧の土地に住まう人々にとっては突如として万単位で
一応は氏族階級である会津藩士を迎える事により、更に生活が苦しくなったという側面もあります。
いや、これは本題とは違って、そういう側面もありますと言うこと。
きゅうたさんは、元々会津の家系ですからね、気持ちは分かりますし、事実旧会津藩は酷い目に
はめられたのですけどもね。

なんにせよ、原発問題については、詭弁や交渉のお題目といったものでなく、本音でキチンと
地域地場産業をどうするか?といった部分までを考えなくては本来の問題が見えなくなってしまうと思います。

そんな議論の中、サカナン登場♪ちなみに現在世界の原発保有国は31ヵ国らしいです。(インドにもありました。)
“おじさん”達が帰られて、しばしサカナンと二人会開催。
「常識・礼儀知らずの若者たち」といったテーマもありましたが、映画化された「ノルウェーの森」批評から
映画の話となり、不朽の名作「魔界転生」(邦画)を強力にお薦めした次第です。わはは!
なお同作は何度か映像化されておりますので「千葉真一」「沢田研二」主演の1981年版をお薦めします!
また昨夜は同映画にも何とも素晴らしい役で登場した俳優「成田三樹夫」氏についてもサカナンに
絶賛お薦めしましたよ(*^^)v

遅い時間に賑やかしく、コンビニの手巻オニギリ持ってチコリ&ユリリ登場。
はいはい、テーマは「恋愛」ね☆
「もしも私が男だったら、モテてた!」って、そりゃもう虚しい発言でしてね、
多分、そういう人は男子に生まれてきても「もしも俺が女だったらモテてた。」とか言うのですよ。
なんだか、可哀想になってきましたよ。わはは!
てかさぁ、私の前で余りに赤裸々なガールズ・トーク…男として複雑な心境であります。わはは!

チコリの今日の一言。
「惨めだよね。」♪

今日の音ネタ。
前半は珍しい面子で珍しく「BOSTON」という70年代から活躍するMIT(マサチューセッツ工科大)出の
超エリートが率いた米国のバンドを聞き流しました♪
後半においてサカナンとの二人会には時間も遅いからと、しっとりとした「ノラ・ジョーンズ」を流して
みましたが、それより前に流した音源にサカナンが反応し、それではもう一度!と流したのは、
パンク・ゴッドと呼ばれる、このトピでも度々紹介する世界屈指のVo.IggyPopの
「WE ARE NOT TALKING ABOUT COMMERCIAL SHIT !」というLive盤♪さすがはサカナンです!
ストーンズ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドらのカヴァーに挑戦したライヴとスタジオ未発表音源集です♪
ロック・ヴォーカリストIGGYの魅力が全開でありますが、なんたって聴きどころは、彼のLiveでは時折ある光景
ですが、フランク・シナトラの名バラードを歌おうとするIGGYに対して聴衆からの壮絶な「罵倒!」(笑)vs
彼らに対して「うるせー!このやろう!とっても良い曲なんだぞ!黙って聴け!」と、歌わずに怒鳴りまくる
IGGYの愛すべき姿が聴けるのです♪もちろん、昨夜もサカナンとその様子を爆音で聴いて大爆笑!わはは!
うん。IggyPopがストゥージーズと言うバンドを率いて「Raw Power」という名盤を70年代に発表した時、
日本のレコード会社では「淫力魔人」という邦題でリリースしたのですよ♪最高の邦題です!わはは!

うりゃ〜!いよいよ大詰め!
スカドは今月を生き残れるのか!?!?!?
未だ各種支払いへのメドたたず!!!
このまま廃業へと追い込まれるのか!
今宵もお待ちしております!!!!!!!!!!!!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ケロケロっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


あ、きゅうたさんはIGGYの映画「実演!淫力魔人/イギー&ザ・ストゥージズ」観に行かれたのか?

ちゃおんぱ!

※成田三連発!(笑)

コメント(2)

僕が最近観たおススメ映画は、
楳図かずお原作の『おろち』ですかね。
まったく期待しないで観たらあまりの出来の良さにびっくりしました。
ちょいと調べたら原作者と原作ファンも納得の名作で通っているらしいです。
僕は原作を知らないで観たかった。
納得の様式美と耽美な感じが良かったです。
主演は木村佳乃と中越典子。
嶋田久作も出ております。

というわけで、
今日伺います。
毎度!「おろち」かぁ。(#^.^#)

中越典子好きなんだぁ。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。