ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのLET'S GO GARAGE 2.21.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
確実に春が近づく八王子。御来店、感謝!

フル君より営業開始。いやぁ、持つべきものは友だねぇ♪わはは!
先日スカドLiveを決行してくれたヨーゼフさん(小学校・高校の同級生/フル君は中学の同級生)
の話題から、懐かしい福岡県北九州市小倉の話題なんぞを談笑。
そうですねぇ、地元での音楽シーンへの参加なんて言いますと高校生にならないと当時は無理でしたね♪
しかし、我々が参加しない中学校・母校の同窓会なんて、どうなんでしょうね?盛り上がれるのか?
わはは!(と、思う一方で完全に我々にとってはアウェイな中学校生活だったような気もします♪)
あとは「教育」とか「親子関係」だとか、ちょいとシビアな話題も。

フル君帰られて、しばしギター&読書。ガチョーン。ヒマじゃ。。。

珍しく平日から山ちゃん登場!そういえば山ちゃんとのお付き合いも8年とかですね♪わはは!
えぇと、山ちゃんの勤めるメーカーさんは、利益至上主義のガチガチでもなく、適度にゆるく、
かといって余りにもマニアックで明日の経営見通しも分からない程零細でもなく、良い会社だと思います。
いや、ほんとに♪山ちゃんも徐々にヤリたい事が出来るポジションになって行ってるのでは?
ただ稟議書(「ひんぎしょ」、「りんぎしょ」は慣用読み)に縛られた会社とは思えない発注数がミソですね♪

そしてまた山ちゃん帰られて、私一人。。。

非常に腰の低い方が登場。あっ、スカド創業時に何度かお見えになられたのですかぁ。失礼しました!
「以前は違う方が、やっておられました。」って、それは私です!
ここ5年で30キロ体重増えましたし、風貌も変わってしまいましたし、以前は服装もワイシャツにネクタイ
でしたからね。印象が違って見えたのでしょう。わはは!

そしてまた一人きり。。。

遅くにセニョ〜ル登場。「八王子の将来」について談笑♪
30年以上前に土地の安さと都心から1時間という立地条件で、多くの大学を誘致した八王子ですが、
結局は他所から来る大学生を満足させられる街作りという努力は見受けられず、どうやら幾つかの
大学は八王子からの脱出を計画しているようですねぇ。
確かに地元っ子からすれば、コンパ等の時にだけ他の歩行者への礼儀も気遣いもなく、我が物顔で
徒党を組んで歩く大学生はウザイでしょうね。ただそういう大学生が居なくなったなら、八王子の
経済状態は確実に悪化するかと思いますよ。
多くの行政機関の立川への移出、商業地区における立川の進歩、今後リニア・モーターカーが
相模原を経由し甲府、名古屋へと抜けますので、ますます八王子の置かれる立場は厳しいと思いますがねぇ。
「のんびりとした田舎の住宅地域」としての八王子も魅力的ではありますが、地方都市のさびれ方を
八王子の方は知りませんからねぇ。そりゃもう酷いものですよ。「のんびり」といった風情では無いです。
一度中規模商業地区として開けてしまった街は、なおさらです。地元での雇用も減る一方でしょうしね。
どだい、現在のように若者が満足する街でもなく、かと言って「家族連れで楽しめる街」でもない
八王子商店街が、閑散としてしまったら、そりゃもう場末感だけが残る半端な風俗街のように
なってしまう可能性が大きいと感じます。他所からの移住者を横目に「ウザイ」とばかり言ってないで
なんとか頑張る方向へと意識を変えましょうね、八王子っ子諸君!わはは!
のんびりと家族連れで歩ける街作りを目指すにしても強力な意思を持たねば、そうならないですよ、
八王子は。

またしても大家管理人が閉店時間前に非常ベルは鳴らすは、電源落とすは…セニョ。ゴメンね。
ウチのお客さんに対して失礼だろっ!今度地下から上の営業時間に非常ベル鳴らすぞ!泥仕合♪

山ちゃんの今日の一言。
「今後は、そういう場合も出てくるでしょうね。いやぁ。」♪

今日の音ネタ。
フル君とTheModsのベスト盤なんかを聞きましたよ♪TheModsは81年にデビューした博多のバンドです。
異様に熱いスピリッツを感じさせるスタンスと恥ずかしくなるほどの歌詞であります♪
しかしてVo.&Gt.でありリーダーの森山達也のメロディセンスが良くも悪くも「歌謡曲」♪
後に当時の博多発のバンドは、総じて「めんたいロック」と呼ばれるのですが、それぞれが
音楽的には全くといっていいほど異質なモノであります♪(しかし、どこか似た匂いも確かにする♪)
この「めんたいロック」と呼ばれる時代の前にも博多・福岡には音楽シーンがありまして、
武田鉄矢「海援隊」、井上陽水、チューリップ等々が全国区で売れたのですが、その中の
「甲斐バンド」のテイストを受け継いだ感じなのが「TheMods」であるような気がしますね♪
デビュー当時はCMソングにTVドラマ主題歌にと、メジャー展開をみせ、一般的にも売れた
「モッズ」ですが、スピリッツ的には訳の分からない「ROCK」な彼らでありますので、
いつしかメジャー・シーンとは、たもとを分け自社レーベルを立ち上げ独自な音楽活動へと展開。
現在も現役バリんちょで活動中ですが、あのスタンスで音楽だけで食べて行けるのは凄い事です。
あら?昨夜フル君が褒めていたドラマー、絶対不動のメンバーと呼ばれたモッズですが、あの
ドラムを叩いていた梶原氏は5年前に脱退されたのですかぁ。うーん。

へー、もっともっと稼がなきゃなぁ。
今月の支払いとか行ってる場合じゃないんですよ。
しかし、支払いは待ってくれない。この時期で手元の現金「○万円」とは!驚きだ!
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

LadyGAGAのチケットかぁ。良いなぁ。
てか、それに関して私は落とし子に相談したんじゃないよ。
落とし子の友人のヒロちゃんに直接相談したんだよ♪
まぁチコちゃん、ユリちゃん、楽しんで来てね!

ちゃおんぱ!

元フォーリーブス(ジャニーズ)北公次も亡くなった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。