ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのThe Song Remains the Same

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございます!
今日も気持ちの良い晴天なれど寒いっ!っす、八王子。御来店、感謝!

立川で会津のお酒試飲&購入&スカドへの差し入れを済ませてロニィさん登場。
いつもスミマセン♪

「酒飲んだ方が身体に良いんではないか?」といいつつ平日はソフトドリンクで頑張る
カッチャン登場♪

先日ロニィさんが持って来てくれたDVD「Led Zeppelin」の『永遠の詩・狂熱のライヴ』
(とわのうた・The Song Remains the Same)を流し、私はボックス席に移動♪
この「永遠の詩」は、一応映画で、時折笑っちゃうメンバーの“いかにも”なシーンが見れます♪
私は19歳の頃に、三鷹の名画座で矢沢永吉の松竹映画「RUN&RUN」と同時上映で
朝から晩まで、この二つの「音楽映画」を堪能した記憶があります♪(10時間くらい♪)
当時は洋楽アーティストの動く「絵」を見る機会は貴重でありまして
(N○Kヤング・ミュージック・ショーは貴重だった♪)また大学生にはホーム・ビデオなんて
高価で持てない時代でありましたので、いつ観れるか分からない映画は必死に一日中映画館で
何度も見返したものです♪

そんな事を解説しながら、私は例のスカドウェアの皆様から預かった注文メモを
広告用紙を切って作った大量の紙切れに1ウェアに付き1枚ずつ手書きで書き写し、
その紙切れを型番順に並び替えると言う非常にレトロでアナログな方法で整理しておりました。わはは!

そんな作業が終わりかけた頃、後ろから私の方を叩いてバイト上がりの
サイコ切り株娘・アヤノン登場♪
そうですか、居酒屋「前略」もヒマでしたかぁ。(それでもこの週末は二日とも予約があるのかぁ。羨ましい!)
わはは!

4連休をゲットして埼玉からTAKA君登場♪
ロニィさん達とキタケン(北方謙三)について談笑しておりました。
で、皆さんがお帰りになられた後は、TAKA君と二人会。
「某組織団体の常識力低下」「医療現場と患者側からみた医療」「文明の功罪」etc...
シリアスな話題に終始した昨晩でした。わはは!

遅い時間にTAKA君と入れ替わりに登場は、ワイン・バー「NIJI」のオーナー(「老舗うなぎの志乃ざき」の若旦那でもある♪)が、
NIJIの店長さんを連れて御来店♪
「お久しぶりです」と仰る志乃さんに「失礼ながら前回の記憶がありませんが、どちら様でしたっけ?」と
失礼な応対を見せた私です。わはは!
番長やO.D.L.関係のスカドと共通するゲストの話題や(もちろん咲絵ちゃんの話題も♪)
八王子の飲み屋界隈の情報交換をユーモアを交えながら落ち着いた雰囲気で対談させて頂きました!
不思議な御縁でありますが、これからもヨロシクお願いいたします!
(うなぎ志乃ざきさんは、某薬科大O.B.のだるま堂薬局さんと御近所で古くからお付き合いがある♪)
八王子は狭いっ♪

アヤノンの今日の一言。
「ちょっと興味ありますよねー!」♪

今日の音ネタ。
うん。LedZeppelinの「永遠の詩」ですかね。やっぱり。
何度も取り上げているLedZeppelinは1968年にデビューした英国ハード・ロック・バンドであり、
私が中学生の頃にDeepPurpleを知って大好きになった一月後に、このバンドの音をラジオで聞き、
もはやDeepPurpleが歌謡曲にしか感じられなくなった恐ろしいバンドです♪
(未だにパープル系は、歌謡曲にしか感じられない♪)
リズム感が独特なんですよ。でもってリズム隊が「鬼!」今でこそVo.の歌唱力について
懐疑的に感じる私ですが、それでも華のあるVo.!元ヤードバーズあがりの東洋人顔をした
リフを作る天才ギタリスト!(リフ作りの天才ね♪)
ある種無敵の布陣であります。わはは!
「永遠の詩」は、元々5thアルバム収録曲の歌の同タイトルであります。
1976年公開の映画。同時にリリースされたサウンドトラックとは色々あって音源が一部違います♪
主なLive映像はマディソン・スクゥエア・ガーデンで収録されておりますが、
音源の方は他日に同セット・リストで再現されたステージでLive録りされたもの等が
編集されており、映像シーンも実は色々な場所でのLiveを編集してあるそうです。
うーん。そんなの「映画」ですから♪ドキュメンタリーと謳っておりませんから♪
ただまぁ昨夜も「全部見ると疲れる」との声がありましたが・・・「その通り!」♪
陰々欝々と、訳ありげな長尺なナンバーが多く演奏されている映画でもあります♪わはは!
遅い時間はレッチリの映像も流したんですがね♪

うっしゃー!
一月最後の週末じゃー!
スカドの存続が今日・明日にかかっておるっ!
それもふまえて、
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

寒いので温かい格好でお出でませ☆


あ、映画「永遠の詩」ではボンゾの息子ジェイソン・ボーナムの幼少の姿が!わはは!

ちゃおんぱ!

コメント(2)

アジアカップが終わる前にスカドが終わりそうじゃ。。。あっかんべー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。