ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの積木の部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
うぅ。一雨欲しいのに雷の空鳴りばかりが恨めしい八王子。御来店、感謝!

「特別ゲスト」セッチャン(カッちゃん母)八王子降臨♪
母・息子でスカド御来店♪ great thanx!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
トップ・バッターで御登場☆
常連さん(スカド・ファミリー☆)の親御さんが沢山降臨する「RockBar」!
レアなんじゃないかな?わはは! 嬉しい事です♪

さっそく先日リサーチしたセッチャンの年代にあわせた音源をON! 
由紀さおり「手紙」「夜明けのスキャット」〜丸山圭子「どうぞこのまま」〜♪
私も幼少の頃に大好きだった“昭和歌謡”大会の開始♪わはは!

おっ月初めに後輩オキヤマン・シモチーの残した“ツケ”を支払いに
某薬科大剣道部監督・沢庵君登場!御苦労様です。&いつもお土産ありがとう♪
へっ、同薬科大藤丸先生が学生と共に久方ぶりに登場!
例によって“スットコドッコイ”な会話を交わしつつスカドNo.1高額ボトルを
入れて貰いました。わはは!(スカドにとってのボーナスじゃな♪)
“昭和歌謡大全集”は「布施明・ベスト!」に突入。

布団干したままのロニィさん降臨♪
頭が溶け出した熱中症予備軍What?君も降臨♪
「風邪じゃないですよ〜」カナリオンも降霊、いや降臨♪
セッチャンとの交流開始。カウンターが賑やかになりもうした。
こういう母親連れの場面では息子は大人しくするしかないのじゃ♪
体調がすぐれず、本来酒豪であると自ら宣言なされたセッチャンが飲まれなかったのは
残念、無念でござった!再来店を期待したいものであ〜る♪
「日本」「人生」「歳を取ると言う事」「82年の夏は暑かった」
(カッちゃんは1982年8月11日生れ☆ー誕生会!)
「この小娘っすか!」「許すと言う事」「男女の色気」etc...♪

そんなカウンターほぼ満席状態に吉祥寺からの帰りに茂子さんに捨てられた
トラちゃん降臨♪ ボックス席に独りで座りながらもカウンター、セッチャンを
盛り上げる!体調よろしくないのに無理くり盛り上げる!「さすが芸人だ!」♪
そんなトラちゃんに「まったく面白く無ぇ事言うのに、笑える!」とセッチャン♪
両者初顔合わせと思えぬ攻防で、御両人とも「さすが!」です♪
昭和歌謡大全集〜60年代イタリアン・ポップス編に移行。

轟音二発!地下まで届く!「すわっ!何事?」と階段を上がりますと
雷ピカピカ!小雨ポツポツ!「布団取り込まなきゃ!」とロニィさん退店。
結局本降りにはなりませんでしたけど。。。
奇しくも吉祥寺帰りのヨ●タロ●君も登場♪トラちゃんの居るボックス席へ。
こちらは都内からお帰りのクロさんも登場♪カウンターとボックス席を行ったり来たり♪
途中、カウンターを放棄して私もボックス席へ。
トラちゃん誘導によるクロさんの「飲む前ストロング小林、飲んでから猪木!」
「だいじょうぶだよ!のび太君!と言って、一口飲んでからポケットからエロ道具を
取り出すドラえもん!」「爆発物処理するゴン太君」「バットマンからウルトラマンに
変身するジョニー・デップ」「調布から八王子に変身するジョニー・デップ」・・・♪
の“物まね”を堪能しました♪ いやークロさんお疲れ様です♪
イタリアン・ポップスからオールディーズ、そしてWhat?君音源リンク・レイへ移行。

セツ子さんをお迎えした土曜日営業・興行は、賑やかに和やかに終了いたしました!
あー、面白かった♪ またの御来店をスカド・ファミリー一同楽しみにしております♪

ありゃ?カッちゃん携帯忘れてる!
日曜日に困るだろうと、失礼ながらカッちゃんの携帯から母セツ子携帯へ連絡をとり、
無事カッちゃんはスカドへ引き返したのでありました。お疲れ様です☆

今日のカウンターの“ささやき”。
(ボックス席で疲れ果て、無言で虚空を見つめるトラちゃんに注目して。。。)
「芸人の控え室は見てはイケナイ。。。」♪

今日の音ネタ。
What?君持込のリンク・レイ Link Wray は50年代後期に現れたネイティブ・アメリカンの
血を引く米国R&Rギタリストであり歌手です。ギター・インスト(Vo.無しの曲)「ランブル」で
有名なR&Roller。同じく50年代後半に登場し、映画「パルプ・フィクション」で
有名になったギター・インスト「Miserlou」の Dick Daleも米国の轟音(当時としては♪)
ギターリストの創始者として有名ですが、ディックよりもレイの方が“あぶない
ヨレカタ”をしてますね。サウンド作りが“妙”なんですよ♪
ディックの方は剛直で“あぶない”感じなんですがね♪
まま、そんな彼等からジミ・ヘンが登場するまでには激動の60年代があり、
実に10年の月日を待たねばならなかったのですなぁ。(その手のギターが認知されるまで)
それくらい二人のギターは当時としては革新的だったかと思われます。
ともあれ、セッチャンも「追っかけだった!」と言う「布施明」さん!
「そっとおやすみ」は、私が二十代の頃良くいきつけのお店で閉店時に唄わされました♪
「君は薔薇より美しい」は、不滅のラヴ・ソングなんですが、異様に難しい歌♪
小学生の頃に“しびれた”「積み木の部屋」!
まさか、40年後に自分が「狭い部屋」で一人住まいをしているとは!・・・想像しませんでした♪
わはは!

なんですとー!
8月は猛暑→酷暑を越えて「激暑」ですとー!
うへー。。。
エニウェイ、今月も残り一週間であります。
暑さに負けず、体調管理にもお気を付けて!
月曜日もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

リンク・レイ氏は2005年にお亡くなりになられました。

「くちづけは、歩きながら〜♪」
「手を貸して、火を点けたい、煙草に♪」
布施明「カルチェラタンの雪」は、珠玉の名曲だ!  ちゃおんぱ!

※沢庵さんからの貢物。AKBのウェット・ティッシュと八戸のお土産♪
セツ子さんから頂いた「幸運・金運」のお守り♪

コメント(7)

こちらは
先日のデジカメに続いて
カッちゃんから頂きました!「カード・リーダー!」 うひょーぃ! ありがとー!
どうやら、八王子もスカドもゴリラゲイ雨のだったみたいですね。

実はモノマネ振られなくての安心感、わかります。
>アヤノン。
お待ちして…(-"-;)

…だけど…(-"-;)…

…仕方ない… 来てねあっかんべー
>ョいい気分(温泉)ー(長音記号1)ゥ君。

…井の頭公園……

…八王子◎火大会…

…同じ誕◎日…

練習試合終了あっかんべー
そういえば、
昨日で「禁酒」丸四年と
なりました手(チョキ)

あぁ祝杯をあげたいビールとっくり(おちょこ付き)ワイングラス目がハート目がハート目がハート目がハート
みなさん、どうもサンキューでした。
また連れていくことがありましたら、よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。