ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのPiece Of Eight

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土曜日も御来店、ありがとうございました!
まったくもって5月の終わりの天気じゃないよ八王子。御来店、感謝!

早くから登場は、いよいよ旧居の鍵を管理人に返却し新居の人となったカッちゃん。
冷たいウーロン茶で咽喉を潤し、「迎え酒」として“ジントニックW”で蘇生♪
白鵬よりも早くに5月場所優勝を決めたロニィさんも登場♪

金曜日の盛り上がりを再検証しつつ、
カッちゃんがブック・オフで購入したDVDより「ピンク・フロイド」の95年のLive映像
「Pulse」を流す。このLiveの売りは73年の作品「狂気」を全曲演奏している事♪
ロジャー・ウォーターズ脱退後のLiveであり、また90年代の作風がかつての“暗澹とした
雰囲気”を纏っていないという事で、良くも悪くも軽快で、ちょっと物足りない。
えぇ、まったくもって泉谷しげるさんの「春夏秋冬90ver.」が歌える曲もありました♪
個人的に期待していた「吹けよ風、呼べよ嵐( One Of These Days )」での
かつての無表情ながら“情感の塊のようなデイヴ・ギルモアのスライド・ギター!”も
不発でして、「これじゃねぇ〜よ!」とボヤきました。
ぬぉっ!同曲Liveで御馴染みの「おめめ、ピカピカ豚さん」登場・・・
がっびょーん!えらくメタリックでハイテクな豚さん!顔つきも凶悪!牙まで生えてる!
しかも二匹!おめめからはレーザー光線ビュー!・・・ 呆れつつ大爆笑♪
かつての豚のオブジェは、安っぽいヌイグルミが空中を吊るされてるだけでしたのに♪わはは!
助っ人サキソフォン奏者の荒技にも大爆笑しました♪)

What?君が登場したのは、上記した映像が流れている時でした♪
カッちゃんが購入したもう一枚のDVDを手にして「これは4曲しか要らないでしょう!」と
私と同じ様な暴言を吐きつつ笑ったのでありました。
その無謀な長時間DVDを流しましたよ。つい恐いものみたさで♪
「RAMONES : RAW 」♪ラモーンズのドキュメントを集めたもの。
「Over5hours」という表記に驚きつつ(後に誤解だと分りました♪)、再生ON!
各国の小さなステージで荒い演奏を繰り広げるラモーンズ。
投げやりで、くだらないオフ・ステージでつまらないギャグを繰り広げるラモーンズ。
PUNKって、元々が「駄目な」とか「馬鹿げた」って意味合いですから、大正解♪
ぬぉっ!コンサート会場からファンの間を車で突破するラモーンズ一行に、
徒党を組み車を取り囲み、窓ガラスを叩き、疾走する車を全力疾走で追いかける
南米のラモーンズ・マニアたち!B.G.M.(途中で映像も使用!)には我が敬愛する
ゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロ監督の「NightOfTheLivingDead」の
恐ろしげなサウンドが妙に映像にマッチしていて、大爆笑♪
来日時のシーンでは東京駅でファンに丁寧にサインして・・・
新幹線車内では隣席日本の中年サラリーマンの“くわえ楊枝”に“いびき”に
たまりかねて静かに席を離れるメンバーの姿も!わはは! さすがPunkだぜ!

上記の映像途中でクロさん登場。
金曜日に引き続き訳のわからないテンションに・・・いや、さすがにそこまでは。
全員ハッキリ言って金曜日のお疲れが♪わはは!

アンディ、メタさんと言うスカドではマイノリティなメタリアン勢が登場♪
暗号のようなメタル談議を開催。いや違った、土曜日はプログレ談議を開催されてました♪
「アメリカン・プログレ」なんて、スカドにゃぁ「ありません」♪

スカド経営を危ぶんで、P・エロ・ネットワーク&クリボウ&ズッキー登場!
一杯だけでもアリガタイ! very thanx!!!

割と早いうちに(いよいよカッちゃんが終電を気にせねばならない☆)解散。
深夜帯は例によってメタさんと、音楽談議して閉店♪

今日のアンディの一言。
「マスターとはさぁ、音楽の話したくねぇー。」♪

今日の音ネタ。
あー、なんか遅い時間にメタさんからのリクエストでアイアン・メイデンの1stを♪
一時期P-エロ・ネットワークさんが持ち込まれて、聴いてましたよ、この音源♪
メタルじゃないよね、このアルバムは♪パンキッシュだし、後のメイデンとは違って
オーソドックスなハード・ロック調な泣きのギター・ソロとかあります。
「ユーライア・ヒープ」の影響とか感じました♪
で、そのヒープを流すもメタさんに不評♪「思い入れが無いと駄目」発言♪
それじゃぁ40半ばの思い入れだけで成り立つ「STYX」のベスト盤をお見舞いしました♪
STYX。アメリカン・プログレと称される事もあるが、80年前後に思い切った
商業主義へ転向し、見事花咲いたバンド♪
TOTOやフォリナーと言った“その手の”最高峰へは色々な面で遠く及ばずながら
CM等で御馴染みの楽曲多し♪高音が出るだけのVo.も日常生活の邪魔にならず正解ですね♪
ま、スティックスなんて忘れ去られるバンド名となる確立高し!わはは♪

いよいよ5月最終営業日であります。
色々ありまして私は「胃が痛い」っす。
自宅アパート家賃、またしても滞納でありやす♪
エニウェイ、
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

6月。なにかイベントないですかね?
お知恵お貸しください☆

社民党連立離脱。矢沢永吉、東大五月祭登場。デニス・ホッパー永眠。 ちゃおんぱ!

コメント(3)

え!デニス・ホッパーが!昨日「ブルーベルベット」観てましたよ…
>P-エロ・ネットワークさん。
企画してください。。♪

>ヤマケンさん。
早急にホッパー関連商品を仕入れましょう♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。