ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのラッパ(喇叭)塩尻☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
初夏を思わせる日中ですが早朝はまだ寒いよ八王子。御来店、感謝!

4月もみなさん、ありがとうございました!
私用の帰省休業がありましたが、なんとか皆様のご助力のおかげさまで、
5月も営業する事が出来ます☆ great thanx!!!

さて4月最終営業だった昨夜は川鵜のオジサンが早くから登場♪
先日オジサンから頂いた99年JeffBeck来日公演DVDの感想などをお伝えしましたら、
ちゃんと今回2010年の来日ではバックのBass,Drumsが変わっており、
特にDrumsが70年代のJeffBeck作品「ワイアード」等で叩き、90年代は
ダンス系プロデューサーとして名を馳せたナラダ・マイケル・ウォルデンである事を
オジサンは彼の90年代の活躍を含めて御存知でありました!さすがです♪

「あぁ連休取って、もうどこか出かけてるんだろうなぁ。」と思っていた
カッちゃんの先輩「サトポン」&「ラッキッキ」チーム久々に登場!
本当に昨日出勤時に、お顔を思い出しながら諦めていたので、タイムリーな誤算でありました♪
ラッキッキさんは来週早々に33歳のお誕生日を迎えられます。時の経つのは早いっす♪

おぉ!先月の「偉大なるメシア」ロニィさんが忙しい連休特別配送の仕事場から登場!
お疲れ様です!
ろろろ!カナリオンも登場!何故かムイコに“冥土・メイド”服をプレゼント。
川鵜のオジサンを囲んで、カオスティックな冥途カウンター開始♪
カナリオンの強力な天然キャラと、スカド・スタッフの冥界接客でオジサンは昇天♪
「だから、そのオジサンの“え?”って、どの部分の“え?”だよ〜?」わはは!
「すげぇよな!塩尻!今ワイドショーですげぇやってんじゃん!」って、
「それは、沢尻!」「え?」
「映画“ぱっちぎ”に出たの?ビートたけしの?」
「それは、“血と骨”!」「え?」
「自殺未遂した奴、居んじゃん。石塚とか言う!」
「それは、窪塚!」「え?」

途中でハーパー牛乳割を好む群馬のトランペッター「正太郎」君が混ざり、
真正な音楽夜話に・・・
「ラッパは駄目だよな!人情が無いと駄目だんべ!」
「おぉ!ラッパ(管楽器)に人情っすか!」と驚くロニィさんと私。
「そりゃオメェ、人情が無いとな!今のラッパは駄目、大ッ嫌い!」「おぉ〜!」って、
ま・さ・か・「オジサンの言ってるラッパって、ラッパー?」
「おぅ。やっぱりラッパの元祖は浪花節だんべ!」 わはは〜!スゲぇ♪

えっとですね、ここでは書けない下ネタ系でもカオリンたちにやられてたオジサンでした♪
「じゃぁ、お会計を。」「なんで帰るの?」「なんでって言われるとなぁ。」と、
最初にお会計を申し出られてから、結局二時間後にムツミ、カオリンに保護されて
駅まで帰られた川鵜のオジサンでありました!わはは! 毎度☆

昨夜のオジサンの一言。
「僕はバニー・ボーイ(うさぎ年生れ)です。なんちゃってな!」
「え?あなた(カオリン)もバニー・ガール?え?36歳(三回り)違うの?
そっかよぉ。。。」 わはは!

遅くにスグル登場☆
恐ろしい事に一昨日のカウンターでの色々な「事件」を忘れてやがる♪
その色々な「事件」の概要を聞いたロニィさんは「昨日は来なくて良かった。」♪
閉店時間間近にネタを持ち出すスグル芸が嫌なので、
「なんか言いたい事、ネタがあったら早く言えよ!」と催促したら
「昨日来たばかりで、ネタは無ぇ。」とほざくスグルでありました♪
最近B級映画を好むスグルには、「タランティーノ」作品、「サニー千葉」作品、
「燃えよドラゴン」ブルース・リーから派生した数多の馬鹿ドラゴン映画から
『ドラゴンvs7人の吸血鬼』を強くお薦めしました♪
そして、60年代米国で吹き荒れた「公民権運動」の反動ともいえる、70年代にあった
「黒人映画(ブラックスプロイテーション)」、
「黒人搾取映画」(ブラックス・プロイテーション・フィルム)と呼ばれる
“なんでもかんでも黒人を主人公にすりゃぁO.K.!”といったテイストのB級映画ジャンルを
紹介しましたよ。(このジャンルについて真面目に語ると長くなります。本当は
色々と複雑な感情を持たされるジャンルでありますが、割愛します。) 
『吸血鬼ブラキュラ』『ブラッケンシュタイン』『黒帯ドラゴン』等は、
この手のB級映画でも、割と“観るに耐えられる”レベルの作品であります!
あ。なんか書いてて自分が観たくなりました♪ わはは!

今日のスグルの一言。
「邦画って、海外でそんなに観られてるんかよ。」 はい、説教♪

今日の音ネタ。
むむむ。実は随所、随所に音ネタが登場した昨夜のカオス・ナイトでありました♪
しかし、LED ZEPPELIN「?」「?」の爆音もLouReed「イタリアLive」で
ロバート・クワインのギターが炸裂するノイズまみれのヴェルベッツ・ナンバーも
カウンターでの川鵜のオジサンのLiveには勝てず。。。♪
ロバート・クワイン(クェイン)Robert Quine。唯一無比のR&Rギタリスト。
リチャード・ヘル等とN.Y.パンクの黎明期に登場し、その鋭利なギターで大暴れ。
余りにユニークで凶暴なギターゆえ、一時は音楽シーンから引退していたらしい。
が、LouReedの作品(BlueMask等)で、ギタリストとして復活した男。
この人のギターは、確かに使える場面が限定されます。
が、一発ギターを鳴らすと間違い無くカオスな世界を出現させます。
なに!20世紀アメリカを代表する哲学者・論理学者「ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン」の
実の 甥なのか!
え?クワインって前年無くなった奥さんの後を追って2004年に自殺したのかぁ。

5月一発目!「メイデー」ですね。
さぁ労働者諸君!スカドで連帯だ!
恋もお待ちしております♪
いや、
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

リチャード・ヘル&ザ・ヴォイドズ。マシュー・スウィート。ルー・リード。

ちゃおんぱ!


コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。