ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのFamily Affair (but I'm alone...)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
それでも春は来る!八王子。御来店、感謝!

期待していた金曜日営業でしたが、ご来店された方は少なかったです。。。
「スカド無くなったら困る人!」は、割と少ないようですね♪
営業内容のほうは、出足はちょいと遅めながら、途切れる事無く
賑やかなカウンターでありました☆
なんたってスカド連合艦隊「大和」「武蔵」級の「ロニィさん」「川鵜のオジサン」が
長い時間飲んでいってくださいましたからね!

早い時間はロニィさん、川鵜のオジサンと「冬季五輪」前半戦を振り返り、
特に「フィギア・スケート」ジャンプにおける回転数の限界を検証♪
人類が自力離陸で6回転できる日は来ないと思われます☆
てか、すでに各種目でも肉体の限界に近いパフォーマンスを叩き出していると感じます。
あとは「大河ドラマ」談議に持ち込みましたよ♪
川鵜のオジサンは「聖徳太子を取り扱ったら面白いべな。」とのたまっておられましたが、
近年、聖徳太子の存在自体がなにかと疑問視され検証されておりますので、
「それは無理じゃなかろぅか。」と私。
続いてロニィさんからは現段階での聖徳太子検証について詳細が発表されたのでした♪
ちなみに、スグル提案の「奥州藤原氏」を扱った大河は’93年に
「炎(ほむら)立つ」と言うのが放映されたそうです。(坂上田村麻呂も登場☆)
わっ、同93年1月から6月までは同じ日本マイノリティを取り扱った
「琉球の風 DRAGON SPIRIT」と言うのも放映されてたそうです。
(当時の大河ドラマは一年ものでは無かったのですね。近年もそうだけど♪)
えぇ、私が大河ドラマや時代劇に興味を持ったのは「最近」です☆わはは!
あー、上記の二本や「秩父の変」を取り扱った「獅子の時代」が観たい!

ちなみついでに、遅い時間にロニィさんと画面だけ観た「草燃える」に登場する
松平健さん、若すぎて誰だか分からないっす♪(声聴くと暴れん坊将軍なんだけど♪)

カッちゃん所の東北武士さんも登場され、八王子に建てられたお家が
ロニィさんの育った“八王子・あっちの方”と御近所だという事で
“あっち方面”の生活について盛り上がっていましたね♪
(ほら、私やムイコは八王子でも中心に居住してますから、よく分らない話でした♪)

ほい、遅い時間にロニィさんと交代で現れたのはスグル。
スカド来店の為だけに寒風吹きすさぶ中、バイクで登場し熱いお茶を所望♪
でまぁ当然「歴史物」対談を楽しんだ訳です♪
(歴史BAR・スカド☆)

今日のスグル様の一言。
「それは俺も考えた。」♪

今日の音ネタ。
ロニィさんからボブ・ディランの歌詞の和訳絵本?情報あり。
うーん、どれくらい売れるんだろう?てか若者はディランとか知らないよねぇ♪
(時代は変わる♪)
川鵜のオジサンは「サンハウスの新しいBOXセットって、もう売ってるべよ。」と
相も変らぬロック魂を感じさせる御言葉が♪(買うのか?また?)
ロニィさん情報ですが、バンクーバー五輪男子フィギュア小塚崇彦選手のB.G.M.って
ジミ・ヘンだったの? 演技の最後にギターの音が切れたとアッピールする姿は
見ましたが、あの時流していたのってジミ・ヘンなの!?
ともあれ、昨夜も閉店時に私を癒してくれたのは
丁度流れて来たIggyPopのFamily Affair (Sly&TheFamilyStoneのカバー)でした。
うーん、このヴァージョンはマジ泣ける♪ ケロケロん!

ほーれ!
今日はそんな寒くねぇーぞー!
どげんかして今月越えねばなんね!
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

うなじ。ふともも。ちらりずむ。   ちゃおんぱ!

あら?財津一郎さんもお元気なんですね♪ 失礼しました☆

コメント(2)

絵本のタイトルは、「はじまりの日」でした。
買っちゃった。
「おぐらけい」
登場した時は、私が小学生だったということもあり
好きだったんですよー♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。