ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのC'est la vie...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございます!
11月としては記録的な寒さだ八王子。御来店、感謝!

こんちは!加藤ミリヤ です!
無事「ヴォージョレー・ヌーボー」カウント・ダウンを終了した昨夜のスカド☆
スグルが見守る中メタさんの今年の儀式が執り行われました♪
御相伴にあずかれたのは「ゆうや」君。いや〜、大賑わいだわ☆(昨夜の参拝者3名) フェロフェロ。。。

今年のヴォージョレーはTV等では「過去最高の味!」「50年に一度のテイスト!」と
報道されておりますが、
メタさんの一口飲んで出た感想は「水っぽい。。。」でした! わはは!
全然寝かせていないワインなんで、そんなものでしょー♪

遅い時間に登場した「ゆうや君」主導で、ロック・バーらしく「サッカー」の話題で盛り上がりました♪
「西ドイツの皇帝・ベッケンバウアー」「ペレ」の晩年アメリカ・チーム「コスモス」として
来日した試合をTVで観戦した記憶のある私です♪
「ウィング」「フル・バック」「ハーフ・バック」・・・♪
「讀賣くらぶ」「ヤマハ発動機」「日産」「住本金属」「釜本」「ヤンマー」「古河電工」
「きむらかずし」「奥寺」「ミッシェル」♪
「アルシンド」「ビスマルク」「ジーコ」「広島の誇るアジアの大砲・高木」「サントス」「ロペス」
1987年のトヨタ・カップで、粉雪の舞う国立競技場で寒さの為試合中にボールが破裂したのも
記憶に新しい私です! 
日韓大会の地上波放送は全て観てしまった私です♪
うーん。以前から「ユッキーさんは、サッカーなんて全然分らないでしょう?」と失礼だよ♪
私は無駄な知識だけは豊富なんですよーぃ!
あ。サッカーと違うけど昨夜「ユッキーさんはプライマル・スクリームの初期を知らないとみた!」
と、これまた失礼な発言もありましたなぁ♪ 
スカド開店以前までは彼等のCDは全て、ヴァニシング・ポイント以降は発売日に購入してましたよーぃ。

私は社会的責任や自身の人生における努力を全て放棄して、余った時間の少しを無駄な好奇心に
あてた男なのです☆ わははー! (それもツマミ食いレベルで☆)

そういやぁ、メタさんはサッカーW.C.前大会の記憶が定かでないようでしたね。
何度もスグルに「優勝したのは?」と尋ね、スグルが苦笑しつつ「だから、イタリア!」♪
どうやら、クリスチャン・ロナウドをイタリア人だと昨夜は勘違いされていたのが原因でしょう♪

あ。「最近、あれるんですよねー。」と三十路の男発言がありましたね☆
その年齢は一番中途半端でキツイ時期かもしれません。特に男性は♪
冷静に将来を見据えざるを得ない時期ですからね。
三十代も後半になりますと、色々な可能性が消去されて行き、選択の範囲がなくなり、
「あー、人生はケ・セ・ラ・セ・ラだよな。」と笑える日が来ます♪
どん・どん自己と自己を取り巻く環境を許さねば生きていけなくなりますからね♪
とは言え、最初から「定年後が楽しみだ」と捨て鉢にならず、悩むべき時期に悩んで頑張ってください!

今日の音ネタ。
大音量で「E.L.&P.」(エマーソン、レイク&パーマー)のベスト盤を流しておりましたら、
「珍しい!」と、これまた心外なお言葉をいただきました♪
割と頻度高く流しておりますけどね♪
いまさらですが、このバンドも「プログレッシブ・ロック」(プロ・グレ)とカテゴライズされてますが、
なんでしょうね?「進化する・ロック」(プロ・グレ)って♪ わはは!
このプログレの分野では「YES」「ピンク・フロイド」「キング・クリムゾン」等と
4天王みたいに語られる「E.L.&P.」ですが、これらのバンドって音的に、若しくは音楽への
アプローチの仕方が全然違うものですよね。
E.L.&P.は、かなりポップな展開を見せます。それと鍵盤奏者「キース・エマーソン」の存在が
このトリオ・バンドへのギタリストの参加を阻んでおるのが特徴でしょうか♪
(時折、グレッグ・レイクが達者なギターを聞かせてくれますが、基本的にギタリストが居ない)
私は中学生の時に北九州市立図書館の視聴覚室で、彼等の「恐怖の頭脳改革」のジャケットに
惹かれ、初めて彼等を経験したのですが、カッチョイーHardRockに聴こえたものです♪
個人的にはLiveバージョンで聴く、クラシック・ソング「庶民の為のファンファーレ」における
ストイックなベース・ラインと派手さを押さえつつも派手なドラミングが大好きです♪
ドラマーのカール・パーマーはスカドでは御馴染みの「アーサー・ブラウン」のFireで
仮面を被って叩いてる姿がシュールで笑えます♪
この頃の電子鍵盤楽器が持つ弱点、「音が古くなる(聴こえてしまう)」が残念です♪
いつか、エレクトーンやシンセサイザーの音もムーグやハモンドみたいに
古くてもカッコ良く聴こえる日が来るのでしょうか? わはは!

全然関係無いですが、月曜日かな?昼間にN.H.K.の番組「スタジオ・パーク」で、
生出演されたオノヨウコさんのインタビューに涙した私です♪

おぉ!寒い!
でも、そんな事は「関係無い!」
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

※サッカーにおける「オフサイド・ルール」は、昔からありますよ!


ちらべると。いるはん。あんじょんふぁん。       ちゃおんぱ! 

C'est la vie.(これが人生)E.L.&P.の曲。

昨夜スグルに大うけ!
ジェフ・ベックの「Blow By Blow」の邦題は「ギター殺人者の凱旋」だ♪

コメント(2)

昨日はお疲れ様でした。
ちなみにクリスチャン・ロナウドではなくクリスチャーノですよ!!
まだまだ、サッカー話はつきませんのでまた近々!

イマイホンダ万歳!!
まいど!
「キリスト教徒・ロナウド」♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。