ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの「なるほど!」I See!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店ありがとうございました!
うん?花曇ですね?早朝の八王子。御来店、感謝!

昨夜は一瞬だけカウンター満席でございましたよ♪ うふふ。(←うげっ!)
まずは先日GibsonLesPaulStudioを購入されたギターを始めたばかりのドカさんが、
新品のギターを携えて登場! 前回「是非、持って来て〜!Studio鳴らした事ないんだよぉ♪」と
リクエストしたので、代わりに超初心者向け「すぐ弾ける!なんちゃってギター奏法!」を
伝授する約束でした♪ まずはアンプに繋いで鳴らしてみる・・・キレイですなぁ新品は♪
ただフレットが全然“減ってない”ので、指に引っかかる〜!とやっていましたら・・・
ありゃ?カウンターにお客さんが!懐かしい方でしたが昨日は先方様の営業での御来店。残念♪
うわっ!なんだよドカさん、ギターの先生役の親子チームと待ち合わせかぁ♪
そりゃもう、スカド第二ボックス席に三人で移動され、それから約二時間チョロチョロ・ギター演奏が。
カウンターは、ラッキッキさんチームがご来店になり、ボックス席に絡まずにスミマシタ♪
very thanx! わはは!

ラッキッキさんと御同伴で登場されたのは初期のスカドを支えまくってくれた先輩☆
「お久しぶりです!」と、御結婚後やや遠方に転居されスカドから足が遠のかれておられたので
まずは、お互いに近況報告を♪
「最近、何も愉快な事が無いのでスカドに来ましたよ♪」 おぉ!素敵な動機です♪
無責任に何でもかんでも盛り上げるだけ茶化す私でありました。
にょ!貝ちゃん来たー!近江の学会土産を差し入れに!(この辺から私の無責任スイッチはON!)
ひとしきり貝ちゃんを「イジッテ」いたら、宣言通り「ウメさん」ことメタさん搭乗!
そりゃ〜!とばかりに、メタさんと他のカウンターの方々が初顔合わせなのを良い事に
そりゃ〜もう、様々な嘘っぱちの各位のプロフィールを紹介♪ わはは!
「やけっぱち」の「言いたい放題」で、ワーワー煽り、いつしかすっかり馴染まれた
カウンター・ほぼ初顔合わせのレア&レギュラー・スカド・ファミリーの皆さん。 ぴーす!
そういう状況を“醒めた目”で、知らん顔してビールを飲むスグル小僧☆
そうやって勢いだけの盛り上がるカウンターへ都心より営業帰りのきゅーたさんが登場♪
精神的、肉体的にお疲れでスカドへ寄って下さったのに、余計疲れるカウンターの輪に入れられた♪

ややや!初代の師匠を無視してメタさんと英語クロスワード反省会をするスグル!
“見かねて!”
「いくら最近きゅーた師匠を見限ってメタさんに弟子入りしたとは言え、元師匠・きゅーたさんを
無視するのは、いくらなんでも酷いと思うぞ!」と喝を入れてやりました♪
それでも、きゅーた師匠を無視してパワー・ボール、電子辞書と戯れる駄目な弟子スグルであった♪
ぬぬぬ!久しぶりに登場は福生チキンシャック帰りの「しろしろさん」!
突如、暴言を吐くスグル!「別にメタさんに弟子入りした憶えはない!」!
「てめぇ!今度はしろしろさんに弟子入りか〜!」と再び無意味な喝を入れる私であり、
そういう混沌とした酔っ払いの館に、やや呆然とされた「しろしろさん」でありました♪

みなさんがお帰りなられた遅い時間には例によってメタさん、スグル、しろしろさんと
「この英単語、知ってる?」クイズ大会♪ スグルの実用英単語の語彙の少なさと
スグルの電子辞書の優秀さと、スカドで話題のメタさんの笑える電子辞書で盛り上がったのでした♪
最後は“しんみり”・・・嘘!メタさんと二人会で爆笑の反省会でありました♪

今日の音ネタ。
メタさんは、スカドで「メタル」「ジョン・パー」「レインボー」「コージー・パウエル」
「ドリーム・シアター」が理解されない事に悩んでいる♪
メタさんは、かつて大学時代に先輩から言われた「ベスト盤にベストなし!」と言う格言を
頑なに守り、オリジナル・アルバムしか買わない♪
反対に私は「少しだけ興味がある、もしくは好きな楽曲だけあるバンドは、ベスト盤で充分!」を
座右の銘とし、「プログレなんかは、ベスト盤で充分だ!」と豪語する♪
事実スカドには「E.L.&P.」「ピンク・フロイド」「YES」なんて無謀なベスト盤しか無い♪
これらのバンドはアルバム単位でコンセプトを持って制作するバンドなので、
すこぶる評判が悪い! わっはっは! コンセプトもアルバムの流れも「ズタズタ」♪
ちなみにTheKinks及びTheSmallFacesのベスト盤を流すときゅーたさんが死ぬほど嫌な顔をする♪
ちなみに、きゅーたさんは「レインボー」「ディープ・パープル」が流れると帰ろうとする♪
そんなきゅーたさんは、スカドで「スレイド」が不当な評価を受ける事に御不満だ♪
そして私としては「U2」「ブルース・スプリングスティーン」「ジョン・クーガー」の
理解者が某社会人野球部選手しかいない事に御不満である♪
スグルは、「銀杏BOYZ・・・銀杏BOYZ・・・」と呟くのみだ♪
ムイコといえば「フレディ・マーキュリー」を見て号泣する始末だ♪ まさに正しいRockBarだな♪
人の嗜好は人それぞれなのである☆

そんなに混んだ訳でもないのに、賑やかでごんした♪
どうでしょうか?ご来店されたみなさん、憩いの場・リフレッシュの場となりえたでしょうか?
間違っても「癒しの場」では無かったことでしょう♪
懲りずに、近々再度御来店願います!
スカド無くなっちゃったら「淋しくない?」わはは!
明日・月曜夜もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

japan(漆・漆器)。china(陶磁器・瀬戸物)。mule(ラバ)。    ちゃおんぱ!

バカボンのパパ、41歳!
ど根性ガエルの町田先生(教師生活25年!)、47歳!(推定♪)
メタさんこと「ウメさん」いや、「ウメさん」ことメタさん・・・・歳♪
私・・・歳♪ あっはっは!

コメント(9)

「ツン・ツン・ツノダのTU号〜♪」

うわ〜ぃ!「ツノダ自転車」って会社は現存します♪
これが「電子フラッシャー付き自転車」だ!

先日ヤ○オクで、この自転車は即金40万円!で落札されたらしい! すげぇ。
そしてこれが川鵜のオジサンが言っていた
「クラウン・コーラ」!!

正式には「ロイヤル・クラウン・コーラ」と言うらしい♪
米国はRoyal Crown Company.Inc.製造。RCと略される事も♪
現在でもコカ・コーラ、ペプシに続いて世界シェア第三位だと〜!
「世界初の缶飲料、世界初の16オンスボトル、世界初のカフェインフリーコーラなど時代を先取りした「世界初」の商品を多く世に出しており、それらはインダストリアル・ファースツと呼ばれている。

中でも1961年に発売したダイエット・ライト・コーラ(Diet Rite Cola)は、世界初のダイエットコーラとしてばかりでなく、世界初のおいしいダイエット飲料として売り出され発売後1年半で消費量全米第4位にランクインするほどの好成績を残し同業他社がダイエットコーラに進出する切っ掛けとなった。ダイエット・ライト・コーラは1983年にカフェイン・ナトリウム・砂糖を全部抜いたものになり、現在でも好評を博している。」スゲェ!

「北海道にファンが多いのはガラナと同じく、コカコーラより一足早く発売されていたためである。このため北海道ではまれに1960年代に設置したと思われるロイヤルクラウンのホーロー看板が掘っ建て小屋に張られているのを見ることができる。」わはは♪
(wikiよ、“掘っ立て小屋”って・・・♪)

「1970年代後半〜1980年代中期にかけて、透明無着色ガラス瓶入りで炭酸飲料ではない「クリームサワー」という名称の無果汁清涼飲料がロイヤルクラウンブランドにて北海道の一部で販売されていた。色はピンク・イエロー・グリーン・オレンジの4種類で、透明色ではなくやや乳白色に近い。」 さすが、北海道〜♪

ちなみに、この古い看板。現在の価格が約5万円です。(アメリカ買取)
クラウン・コーラの宣伝は「加山雄三さん」若大将チームだ!
先日来、スカドで様々な憶測をよんでいる
「ファンタ・ゴールデン・アップル」ですが、

こちらは当時の「ファンタ・ゴールデン・グレープ」
何故、色合いの違うものがあるのだ!?

そして、メタさん、きゅーたさん、私の知る
扉付き自動販売機!
と、四角いボタンの自販機♪
あ。「中川 昭一」さん亡くなられたのですね。
お父様といい、なんだか複雑な最期ですねぇ。

マスコミは、騒ぐのか?
はたまた、もはや野党なので静観か。

数々のネタも洒落にならなくなりましたね。
※スグルへ
モスコー・ミュール(Moscow Mule)
「モスクワのろば」英語じゃろぅ!
Yes!スグル。
ロバ=donkeyね、I see.yes!

私が小さい頃は「ロバのパン屋さん」つぅのが“来て”ました。
私達子供は、商品の“蒸しパン”食べたさというよりも、
「ロバのパン屋」の歌と、その商売スタイルと、なにより“ロバ”に惹かれ、
母にお金せびって買いに行ったものです♪
(親たちには「不衛生」だと不評でした♪)

おっ!その後「ロバのパン屋」と言う巨大チェーン会社や
各種、個人商の「ロバのパン屋」さんが沢山あらわれましたが、
元祖は札幌!現在の「ロバパン」というお店なのか〜!さすが札幌です♪

多くの「ロバのパン屋さん」はロバではなくて、木曾馬を使用してたのですね。
(元祖は本当にロバを使っていた!)
ちなみに「木曾馬」は日本原種のポニー種のお馬です☆

ロバのパン屋がチンカラリン〜♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。