ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのNoRain! NoSnow! NoCold!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店ありがとうございました!
そぉりゃぁ〜!まだまだ寒いぞ八王子。御来店、感謝!

追い込みかけねばならぬ月末に「この天候」は、あんまりだぁ〜。
くっそー!
ところで、今週一杯でスカド・オリジナル・ウェアの予約を締め切りますが、
みなさん、大丈夫でしょうか♪
今回もスッチャカメッチャカ、多種多様なアイテムに「バラケ」ましたな。
発注は大変そうです♪

No〜! さすが気温低下、気候悪化、週末前の木曜日。
昨夜もヒマでしたよ。 ちょほほ。
ある種、本日の合否判定で人生が変わっちまう人がスカドT-シャツのオーダーに御来店♪
受験生であるのに、またしても一人宅録で作った新曲CD-Rを携えて♪
コーラとコーヒーで「最近の邦楽事情」について対談♪
新作はちょいと今までの路線よりアダルトな方向へ、
ただし、彼も気付いてましたが、現在の彼のバンドではLiveで演奏は出来ないだろう。
と、辛口批評♪
「今の子はCD買わないし、バンドで食ってくのは難しいよなぁ。」と言いましたら、
「だって、CD高いですもん。」と御返答。
「それは違うから! 30年以上前、俺等が中学生の頃でもレコードは¥2500したんだよ!
しかも、大手の直輸入屋とか無かったしさ。高い国内盤を買ってたんだよ。
一月分の小遣い全部使って、レコード一枚買ったんだぜ。そりゃぁ価値が違うよ。」
と、昔の日本の音楽事情を語りました♪
Oh〜! No〜! 彼は「アナログ盤」のフルアルバム、シングル盤の「構造」を理解してなかった♪
急遽、LP,ドーナツ盤を説明した訳です。 うひゃ〜時代は変わっているなぁ。

とか、やってましたら「3月20日(祝日・金曜日)22:00〜5:00」に行なわれる
新生「HAT'S」イベントのフライヤーをMidori君が持って来てくれました☆
まぁミドリッチョは、他にも周らなければならず、昨夜は配送のみ。

遅くにロニィさんが駆けつけてくれましたが、
その時刻には、すっかり気温低下、雨まで降り始めており、営業には諦めモード。
時間的にも「カッちゃんは、もう来れないな。」と、本格的に諦めモード。
ロニィさんと、シメヤカに、「女性アスリート」評議会を開催し、
最近の女性アスリートに較べ、昔の女性アスリートは・・・
映画の話もしましたね。 ありゃ?ロニィさんが映画に詳しいとは知りませんでした♪
さて、訂正です。
同じリュック・ベッソン作で、同プロット映画「ニキータ」と「レオン」
ロニィさんの御記憶が正しかったです!「ニキータ」が先に作られたそうです。
ちなみに、「ニキータ」のハリウッド版焼きまわしは「アサシン」らしいです。

しかしね。最近の永田町のオッちゃん達、期待はしてないが、余りに酷い意識レベルだな。
「恥」の概念は、持ち合わせて無いのだね。 ならば「無神経な」発言も当り前かぁ。
「死神と名付けられた・・・」と自らのネタを笑いの方向へ使った蝶々収集家のボンボン。
それって「死刑施行」に対して使われた言葉で、別の場面とは言え
笑ってネタにしていい言葉なのかね? 人として疑います。
(そこを突っ込まないマスメディア、コメンテーターの人間性も疑います。)
大体が、このタイミング、状況で某米国大統領と同調・協調を我が国首相が唱えるのは
リスクが高いと思いますがね。
しかも、彼の得意だとする英語。某米国の公文書では「聴き取り不能」と
正式に書いてあったらしい。 すげぇな。 金持ちには「恥の概念」は無いんだな♪

今日の音ネタ。
うーん、若い人と今の音楽について語っても、分らないバンドばっかでした♪
「いきものがかり」「シャカ・ラビ」とかは分るのだが♪
洋楽とか、さっぱり分りませんね。
先ほど、「ベスト・ヒットU.S.A.」のタイムマシーンと言うコーナーで、
白黒画面で、「ナット・キング・コール」が「ルート・66」を歌ってる映像が流れました。
ナット・キング・コール。黒い人。 スタンダードとなった名曲・名唱多し。
公民権運動以前、人種差別が当り前だった時代に、
彼は洗練され、ソフティスケイトした、ソフト・ジャズを お洒落に唄って成功した。
キチンとした正装で、いかにもジェントルマンとした雰囲気で、
白人マーケットに通用した人。(ある種、大相撲の高見山の日本人に対する従順さを連想する)
さっき見た、「ルート66」は割とアップ・テンポで、彼にしてはラフに演ってましたが、
実は、この人は、ブルース・スプリングスティーンよりも熱く、タフな熱唱型が
本来の姿だったらしい! そりゃそうだ! あの時代の黒い人だもの!
以前から想像していた通り、白人向け(当時のマーケットは白人のモノだったろう。)
「商売・ビジネス」として、ソフトに唄っていたのだ♪
あ〜、ナット・キング・コールの本気のシャウトとか聴いてみてぇ〜!

くそっ。 天気が悪いのかっ。
そんな事言ってられないぜ!
二月も残り営業日2日! 
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

寒いので、みなさん体調管理にお気を付けて!お仕事行ってらっしゃい!

みなしごハッチも折り返し。
ハッチの後番組、どうするんだろう? MXテレビ!
「カムイ伝」「レインボーマン」「スペクトルマン」希望♪     ちゃおんぱ!

コメント(4)

俳優は最初に見た作品の印象が強いため、水谷豊は北野先生だし、ゲイリーオールドマンはヤク中のキレたボスだし、デンゼルワシントンなんか水色のVWビートルに乗った若僧のイメージだから政治家など演じた日には「出世したなぁ」とか思ってしまいます。
ゲテ子さん。

そうですね。もしくは自分にとっての強烈なハマリ役としてですね♪
水谷豊、私の初見は「バンパイア」のヒーローでしたが、
彼の印象は次々と私の中で時代と共に変わって行きまして、
ある意味「すごい役者」だなぁと思ってしまいます♪
「傷だらけの天使」あきら役。
「熱中時代」きたのこうだい先生。
「青春の殺人者」主人公。
今じゃぁ「相棒」ですからね☆

レオンのオールドマンは相当カッコよかったですな。
「シド&ナンシー」のシド・ビシャス役とは随分違ったヤク中でした。

ぐへへ。
デンゼルワシントンと、他の同年輩の黒い俳優さんの区別が余りついてません♪
「パルプ・フィクション」に出てたのは誰?
ありゃぁサミュエル・ジャクソンか♪
デンゼル・ワシントンは、「グローリー」「ハリケーン」「遠い夜明け」・・・
割と社会派によく出てる人ですな♪
うちの子、今回の世界ジュニアはショートプログラム1位ですのよ!
だから、「うちの子」って誰だよ♪
「ゲテ子」?「真央」?「みきてぃ」?

まさか!「みどり!!!!!!!」♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。