ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのNatural Man

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店ありがとうございました!
すっかり初夏をも思わせといて、早朝寒い八王子。御来店、感謝!

早い時間に「沢庵さん」「番長」「GUM父さん」が、救済に御来店! very thanx!
で、10時過ぎで事実上開店休業状態になったのですが♪
久しぶりの来店となったGUM父さんが、くぅちゃんに感謝の辞を述べておりましたよ♪
こちらさんとは、いつもの多摩・八王子地区でのアマチュア・バンド動向会議。
なんでも、この方は月に一度立川で「外道」の加納さんと会う機会があるらしい。
加納さんとは無関係なご自身のバンドは例年行事、熊谷LIVEが近々あるらしいです。
GUMは結局女性ベーシストを向かえて、再始動との事。
沢庵さんは某薬科大体育会コンパ参加のため茨城から。
最近スカドとすっかり縁の薄くなった、この薬科大体育会。そういう行事連絡とか無いですなぁ。
まぁ、好き好きなんで♪
多分、関心の薄いと思われる沢庵さんを巻き込んで、
「征韓論」「脱亜入欧主義」「グローバリズムに対するEU」・・・・会談。
と、思わせといて、スペンサー・デイヴィスに見る「スィンギン・ロンドン」会談♪
と、思わせといて、各種「オフ・レコ」会談♪

前半のカウンター会議終了後、またしても孤独なスカドへと。
例の如く、誰にも披露しないギターを触る。
「ベキッ!」昨日無理したアコギ・フィンガー・ストロークのつけ。
及び、右手ストロークの悪癖により、右手人差し指の爪が割れる・剥がれる☆
辛うじて、致命的な部分まで達しなかった事が幸い。
「辛い」と「幸い」似て否なるモノ。 その後も意地張って引き続け更に悪化♪
先日の帰省時に古本屋さんで購入し、放っておいた
司馬遼太郎「風神の門」・真田十勇士霧隠才蔵モノ。の続きを読んで閉店。
例によって司馬先生の描く人物は、非常に魅力的に描かれており、
しばし、わたしも戦国時代の(誤った)侍魂にかぶれる。
これはもう、仁義無き戦いを見終わった人が菅原文太に変身するように、
網走番外地を見終わった人が高倉健に変身するように♪
たださ、自前の城てか、任された城スカド戦略心構えとか神妙に考えたりするのですよ♪

今日の音ネタ。
ロッド・スチュアート。「スマイラー」
5枚目のソロ・アルバム。 英国での最後のアルバム。
このアルバムは英国で大成功〜大西洋を越えて米国で大成功の狭間に出された
非常に地味なアルバムです。初期の「ガソリン・アレイ」ほどダウン・ツー・アースでもなく。
中学生の頃、何も知らずに¥1500シリーズに惹かれてLPで購入しました。
フェイセスのメンバーや、エルトン・ジョン(作品も提供)が参加。
ディランのカバー(北国の少女)、ちょい目玉的なポール・マッカートニー書き下ろし曲
チャック・ベリーのカバー、
そしてキャロル・キングの「Natural Woman」を男性詞におきかえた「Natural Man」
などなど。 英国らしいアレンジで聞かせてくれます。
わたしの心を決定的に捉えたのはサム・クックの「悲しき叫び〜You Send Me」メドレー
これは、元祖サム・クックのハーレム・スクエア・LIVE等で聞かれるメドレーなんですが
悲しき叫びはジョン・レノンもロックン・ロールというアルバムでカバーしてますが、
わたしは、この時期のロッド・スチュアートのヴァージョンが大好きです。
丁度よい具合に、「いなたい」のですよ。
恥ずかしながら、このメドレー曲をアコギで弾き語って、某カセット・メーカーの
ヴォーカル・オーディションを受けた事もあります。
(それ位好きなんです。が、スロー・ナンバーをシャウトしてしまう私です。
 ちなみに、二曲でテープ審査でしたが、もう一曲も弾き語りで
 松崎しげる「愛のメモリー」を。こちらも勿論バリバリ・シャウトでした♪)
かっちり、「残念ながら...」から始まる印刷された返事が来ましたよん♪
自分では大好きなアルバムですが、一般的に有名にならずに
いつまでも「わたしだけの名盤」というささやかな愉しみも持ち合わせて欲しいアルバムです。

NO〜! このままでは今月は終われないぜぇ〜!
週末前の木曜日? 「関係無い!」
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

科学忍者隊ガッチャマン。 ハクション大魔王。 原子力潜水艦シービュー号。 ちゃお!

コメント(3)

昨夜は救援物資も持たずにすいませんでした。
また土曜日に救済しに行くかもしれません。

「征韓論」とかの話は、興味がないわけではなく、自分の中に知識がないから何か意見を言ったりできなかっただけです。
勉強になりました。

ところで、「ナイス!」はもうブームが去ってしまったのでしょうか?
次回は生「ナイス!」を聞いてみたいです。
沢庵くん。
いや、そのお心だけで♪
すみません。昨夜てか、最近のわたしは、どうも現在の社会問題についてイケテマセン
なんだかね、この5年くらい色々とほざいてましたが
特に最近はニュースにも興味無くしてます。
「またか。」てなニュースが多くてねぇ。 駄目ですなぁ。

「ナイス!」は、やはり落ち込み系のネタが無いと♪
ネタとT.P.O.が美味い具合に揃わないと無理ですねぇ。
昨夜の私にそのテンションも無かったですが♪

コンパはどうでしたか? ご苦労様です。
コンパは、、、相変わらずという感でした。
でも僕は逆説的に(昨日覚えたんですが使い方あってますか?)義理とか義務とか「義」が嫌いなんです。
だから好きであれこれやっているので、これからも楽しくやっていきます。
お気遣いありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。