ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのZZZ...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店ありがとうございました!
年の瀬という感覚とは程遠い八王子。御来店、感謝!

昨夜もひっそりと営業♪ (クリスマス過ぎると例年、平日が弱い。)
口々に「今夜は寒いっすよ。」と入ってこられる。
八王子の寒さはこんなもんでは済まないんですが♪
ほとんど八王子の冬の挨拶みたいなもんですね、「寒い!」って。
(口に出せば、多少気が済むってのも効果としてありますかね。)
確かに年末に向けて順調に気温低下中ですがね。

昨夜もカウンターでは会話のネタは尽きませんでしたよ♪
常にネタ満載! さすがスカドです。
時節柄、今年を振り返るテーマが今週になって何度か登場。
今年も気付かされた事、気づいた事多かったです。
この年になっても、自分自身で驚く事、再認識する事が多いのは、素晴らしい♪
(こういう前向き・楽天的な性格が私を救っています。「おめでたい」性格)

今日の音ネタ。

音楽に対する自分の嗜好も再発見しましたよ。(いつまた変わるか知れないんですが。)
どうも私は自分でもプレイできそう(あくまで、デキソウ。出来たらプロ♪)な
音を嗜好するようだなと。
当然嗜好性の一部であって、全部がそうでは無いんですが。
割合として、そいう可能性のある音源に興味があるようですな。っと。
こういう嗜好性は、良い悪いは別として、リラックスした聴き方が下手な様ですねぇ♪
参考・ネタ・(おこがましいが)ライバル視して聴いてるって事なんで♪
(カラオケ用という聴き方では、もちろんアリマセン♪)
こういう嗜好性のもう一つの要因としては、
私は「民族音楽」っぽいテイストも大好物って事から
生な「人間臭い」音楽が好きだと言う側面も持っているようです。

俄然、伝説・奇跡・圧倒的な・・・というROCKが一番興奮します。
で、「最近、ゆっきーさん、何が好きですか?」と良く訊かれますが
今年観た映像では、時代的には古いんですが、朝のフジテレビのDVD紹介コーナーで観た
ボブ・マーリィの76年位のロンドン野外のライヴでしたよ♪
なんつっても、風にトレッドヘアなびかせて、そこに「立って」いる。
その佇まいだけで、鳥肌モノです!
野外って事もあって、非常に「土着的」な力強さと、あやうさを感じるのですよ。
画面に登場した瞬間に「あぁぁ。」となるんですよ。
その風貌で「No Woman,No Cry」とか唄うので
朝っぱらから、「フジテレビ」の画面で泣けてくるのですよ。
あぁいう、立っているだけで、そこに居るだけで「カリスマ!」っていう人は
日本のミュージシャンには余り居ませんねぇ。
高田渡師匠が、そういう雰囲気を出していましたね!(ロッキン番長も納得。)

そっか、今年入手したブツではストーンズの25×6とかも凄かったな。
キースは今や確かに「立っている」だけでありがたいし♪

さてさて、通常営業も残り二日!
スカド年越しを応援宜しくの事。
ただ、スカド営業の為にだけでも体調に御留意下さい♪
今宵お待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。