ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのthe origin of・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店・・・ありがとうございました!
夏本番前、しかし蒸し暑い八王子。ご来店、感謝!

いやぁ〜蒸しましたね。
なるほど、サッカー・アジアカップ日本戦があったのですね。(敗戦)
昨夜の来店者。一名様げっそり
おぉ!既に愚痴・言い訳の類の台詞は尽きたなペンギン
(とか言いつつ、しっかり日本戦を自らの慰めとするあっかんべー
一昨日の分まで読書にはげむ。。。
夢中だし、一つの佳境に物語が入ってますんで
看板点けたまんま、音流したまんま、3時過ぎまで粘ってみましたがね。
結局、読書に没頭するに終始する。。。
(終始読書に没頭する・・・が正しい文章だね)

分る人には分る、現在読んでいる「坂の上の雲」司馬遼太郎著。
丁度、児玉源太郎が乃木司令部に赴き涙ながらに罵倒・叱責する場面。
だぁぁぁ。またしても邦画「二百三高地」を観たくなる。。。
映画では児玉参謀を故丹波哲郎。乃木司令官を仲代達也が演じてる。
丹波哲郎、涙が出るほどカッコ良いっす。。。
日露戦争を軸に描いた作品なんですがね。
熱いんですよ。 

でもって、現在八王子・水商売という戦場で
スカイ・ドッグと言う部隊を率いて戦っている自らを省みる訳です。
援軍・友軍・遊軍参謀が、これだけ揃っているのにねぇ。
司令官自らが無能・無策では。。。
しかも敵は外だけにあらず。。。
ただし、相当な決定権・自己裁量権は持たされてますが。
だぁぁ。反省じゃなくて「愚痴」だなぁ、こりゃぁ。

日露戦争最大の不幸、陸軍第三軍司令官乃木希典・参謀伊地知 幸介
この両名の精神論による指揮の下、六万名以上の死傷者を日本人に強いた。
恐るべき無謀な作戦を繰り返す。
そこには、反省・合理性は一切無く、
ただ単調・一本調子な「肉弾突撃」だけを繰り返す作戦とも呼べない
「自殺行為」を強いる命令だけがあった。。。
(と、二次大戦後は認識されている。)
うちも、オーナー・店長共々精神論・空想癖者タッグなんでねぇ。
合理的・臨機応変とは、イカナイ。。。
まぁ、新戦力に期待するか〜わーい(嬉しい顔)

今日の音ネタ。
デイブ・エドモンズ。ベスト。
英国産。70年代英国パブ・ロックの仕掛け人。(ある意味。)
パブ・ロック好きには、英雄。てか「その界隈」に人脈多し、な人。
う〜ん。同時期の立役者としてニック・ロウという人がいるんだが。
デイブの方が、よりストレート。カントリーっぽい。
米音楽への憧れがストレートに出ている様ですね。
デイヴって、なんかビートルズの影響が少ない英国人だと思うのです。

ベスト盤なのに、E.コステロ作のGirls Talkが入っているのがウケル。
コステロと共作だと思ってましたが、クレジットはコステロでした。
デイブとニックが居た「ロック・パイル」というバンド。
さぞかし化学反応が好適に作用し・・・
確かに名盤といわれる一枚を残すが、CD化になり
追加されたエヴァリー・ブラザースをカバーしたライブ数曲の方が
カッコよい!という皮肉な感想を持ってしまった私です。。。

また天候崩れそうですが(今夜〜週末にかけて)
援軍宜しくお頼み申します。
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

スカイ・ドッグ。店名由来(いまさら。)
デュアン・オールマンと言うギタリストの愛称。
自ら弟と率いたオールマン・ブラザース・バンドの他
一般的にはエリック・クラプトンの「いとしのレイラ」で
スライド・ギターを弾き倒していた人。

フランスの弱小レコード・レーベル「スカイ・ドッグ」より。
このレーベルは商売度外視した頭の悪いパンク、パブ・ロック等を
積極的に売っていたレコード会社です。

ちなみに、両方を分った上で来店された方
(口に出して理解を示した人)は、未だに居られません
富士山

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。