ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

井筒黄金時代3人衆コミュの陸奥部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
陸奥部屋はかつて星甲が井筒部屋継承後に後継者問題から陸奥部屋へと改め後に関取第1号星岩涛(前陸奥親方)誕生後に星岩涛が継承後はアルゼンチン出身関取星安出寿と星誕期が十両の土俵を踏み後に角界のアランドロンこと元大関霧島が陸奥部屋を継承し後に立田川部屋と合併し気が付くと大部屋となり今では関取が4人と常に幕内力士が存在する部屋になりました。
この大関霧島は遅咲きの30歳にして大関へ昇進し更には初優勝を果たし特に横綱不在時は大関小錦とともに結びの一番を務め看板力士としての活躍は大きかったように思います。
大関陥落後もやはり後に大関を陥落した小錦とともに十両を背に土俵を務め平成8年3月場所ついに力尽きました。
引退記者会見で最後に「燃えるものがなくなった」と涙しながらの会見は今でも心に焼き付いています。
今では豊桜と十文字が幕内下位ではありながら活躍が目立ち上位の土俵も見たいところにあります。豊桜は兄の北桜とともに懸命な土俵は注目とも言えるところです。

コメント(7)

大相撲春場所7日目の十文字ですが、今日は栃煌山に負けましたが腰にテーピングを十の字に付けるほどで力が出ない状態ですが腰のテーピングもまさに「十文字」です。是非とも今場所は幕尻ですが勝ち越して幕内を守ってもらいたいものです。幕内下位を往復してますが1度は上位挑戦を見たいものです。
一方、十両の豊桜は豪栄道にいい立ち合いを見せながら星が伸びませんが兄貴・北桜とともに奮起してもらいたいものです。せめて十両優勝決定戦の兄弟対決を見たいものです。
十文字は先場所終盤に腰痛の悪化で休場し十両陥落となり久し振りに幕内ゼロとなりましたが琉鵬と豊桜には返り入幕へ奮起してもらいたいところです。
白馬にも期待します。
琉鵬が白星スタートです。返り入幕へ向かっての大きな勝ち星です。
名古屋場所は琉鵬は9敗、十文字は5勝10敗と十両残留すら危ういですな。豊桜と白馬は勝ち越しました。幕内への期待です。
先場所は琉鵬、更に初場所は十文字が幕下落ちとなったのを入れ替わってこれまでの陸奥部屋は元立田川部屋の力士ばかりが関取昇進となってましたがついに本家本元ともいえる初土俵以来陸奥部屋、更には現陸奥親方が初土俵以来育て上げた弟子、霧ノ若が念願の新十両を決めました。待ちに待った日がついに到来です。白馬、豊桜と共に幕内を目指して頑張ってもらいたいものです。
また、琉鵬と十文字にも関取復帰を目指して頑張ってもらいたいものです。 
平成20年大相撲初場所陸奥部屋の一覧を更新しました。
http://homepage3.nifty.com/kussy/mchinoku-r.htm
陸奥部屋は十文字と豊桜が八百長問題で引退し、しばらく最高位が三段目でしたが、また久し振りに関取が誕生しようとしてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

井筒黄金時代3人衆 更新情報

井筒黄金時代3人衆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング